35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

本市におきましては、本年度、初めて待機児童が発生いたしました。残念ながら令和3年度におきましても、待機児童が発生する見込みとなっております。子育て安心のまちのイメージを維持するために、まずは一日も早い、待機児童解消を図ってまいりたいと考えております。3歳児未満保育料無料化拡大につきましては、今後研究してまいります。  次に、五色地域保育園統合認定こども園整備についての御質問です。  

洲本市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第5日 6月25日)

3歳児からの保育料無償化が実施されたことで、2歳未満児保育事業も拡大し、全国自治体では待機児童が多くなっています。そのため、厚生労働省待機児童解消のため、多くの保育事業者法人に小規模で運営できる家庭的保育事業地域型保育事業に参入してもらおうと改正したものであります。これらは小規模のため、3歳以上の児童保育教育する保育所認定こども園などと連携をすることになっています。

洲本市議会 2020-03-23 令和 2年第2回定例会(第5日 3月23日)

そのためにも速やかに待機児童解消に努力されたい。  以上の要望を付して、当委員会に付託されました議案第3号、議案第4号、議案第9号及び議案第10号の4件については、賛成多数により可決すべきもの、またその他の付託議案については、全会一致可決すべきものと決しましたので、ここに報告をいたします。  予算審査特別委員会委員長 上田昌孝

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

3月1日現在の来年度の待機児童数は12人発生しております。つきましては、現状保育ニーズに適応したサービス充実を図るため、手段を尽くして保育士確保に努めるとともに、本市の将来的な人口の動向を踏まえ、長期的な児童数の推移を見据えた計画的な保育士確保に努めてまいります。  次に、介護施設介護士確保についての御質問でございます。  

洲本市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第4日12月12日)

いろいろな資料を見ますと、全国ではあちらこちらで待機児童があふれています。  そこでお伺いいたしますけれど、本市では、放課後児童クラブ定員はいっぱいになっていますか、逆にあふれている子はいませんか。また、小さな子供さんの面倒を見るということは注意力や体力も要るし、いろいろな知識や経験も要ると思うのですけれども、その職員さんの数は十分足りていると思われますでしょうか。よろしくお願いします。

洲本市議会 2019-07-01 令和元年第2回定例会(第4日 7月 1日)

本市においては、対象となる事業所は存在しませんが、今回の家庭的保育などの基準緩和は、都市部などの待機児童問題の解消が迫られている自治体とは異なり、基準を緩和させてまで条件を整備する必要が本当にあるのかどうか、今後子育てをする市民から、家庭的な環境での保育を望まれる声があって、事業所ができたとしても、あえて今以上に緩和する必要があるでしょうか。  

洲本市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2日 6月25日)

そこで女性の就業率を上げるための方策として、幼児教育無償化待機児童解消です。子供が3歳になったら保育料無料にするので、お母さん働きに出てくださいということで、幼稚園に4時間預けても保育園に11時間預けても両方とも無料ですから、ならば働きに出ましょうというお母さんがふえるはずだということです。

洲本市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第3日 3月 8日)

都市部では、待機児童が大きな問題となっていますが、本市においては聞こえてはきません。本市には洲本保育所など9園の公立と、社会福祉法人が経営する3園の計12園の保育所保育園があります。既に来年度の募集が終わっていると思いますが、ほぼ定員いっぱいかと思います。そこで働く保育士さんにとって、卒園していく園児や新しく入園してくる子供たちへのさまざまな思いがめぐっていると思います。  

洲本市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第2日 9月11日)

平成30年8月1日現在、本市公立保育所保育園施設においては、児童数573名に対し、保育士94名で運営を行っている状況であり、待機児童こそ発生しておりませんが、障害児やその他の支援が必要な児童の対応として必要な保育士人員数を考慮した場合、国から示されております必要保育士数との比較などの検証において、公立保育施設保育士適正人員確保について、全国的な傾向であると思いますが、本市においても大変厳

洲本市議会 2018-06-21 平成30年第4回定例会(第3日 6月21日)

結局は待機児童が発生する、保育士が不足する、保育の質とのトレードオフということが一つ問題になってくるかなと思っております。  さらに、一番大事なことは、未就園児との均衡を失するということですね。例えば、ゼロ歳から2歳の子供の数、平成29年度末で854人おります。そのうち就園しておりますのが289人、33.84%の就園率でございます。

洲本市議会 2018-02-07 平成30年第1回定例会(第2日 2月 7日)

しかし、選挙が終わった途端に、認可外保育所対象外などの動きが伝えられ、都市部子供を持つ保護者からは批判を受けていますし、待機児童解消もされないままで、現在はかけ声だけになっているのではないかなというふうに思っています。  本市においては、2016年度から、3歳から5歳までの同時保育における第2子からの保育料無料化が進められています。

洲本市議会 2017-03-22 平成29年第1回定例会(第5日 3月22日)

この整備事業で気になることは、本市には待機児童がおりませんので、180人定員認定こども園整備するということは、民間の幼稚園保育園公立幼稚園保育園定員ともかかわってまいります。認定こども園整備計画予算が計上されたのであれば、同時に、公立保育園幼稚園の再編をどうするのか、この点もあわせて提案されなければならないのではないかと思います。2年後には募集が始まる認定こども園です。

洲本市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第4日 3月10日)

本市全体では待機児童の問題は存在しないと思いますけれども、直近の堺保育所入所定員の問題、転入されてこられる方々の入所については心配はないんでしょうか。 ○(山本和彦議長)  赤松健康福祉部長。 ○(赤松和彦健康福祉部長)  堺保育園定員、それから入所希望者、新しい定住促進住宅入所希望者がふえる中で、そういう受け入れのほうはどうかという御質問であったかと思います。  

洲本市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3日 3月 9日)

発達障害のある子供が急増し、希望しても教員不足で受けられない待機児童全国で1万人にも上ると言われております。授業中、生徒の体調により静かに授業を受けられなかったり、教室を走ったり、また室外へ飛び出したりしてしまう。教員が1人では対応できない、増員をしてほしいとの声を聞いております。  本市における現状についてお伺いをいたします。 ○(山本和彦議長)  藤井教育次長

洲本市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4日 3月 9日)

つい最近も、保育所に落ちた、子供を産んでも預かってもらえないから働けない、活躍できないと書き込んだメールがきっかけとなり、国会議事堂の前で待機児童を持つお母さんたちが抗議をしているニュースが報じられたばかりです。このまま放っておくと、2040年にその世代の人が半分以下になりますから、今から考えましょうねということなんだそうです。果たして、このまま手をこまねいていいのか。

  • 1
  • 2