5298件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

11月には障害当事者にも参加を頂きまして、ジェンダーの視点を取り入れた避難所運営の在り方についての検証をするための防災訓練計画をしております。そうした取組を進めまして、さらなる避難所の充実を図ってまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長榎本和夫)    吉田議員。 ○議員吉田秀夫)    ありがとうございます。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

現在では、インターネットの普及により、一般的な不妊に関する知識情報について取得しやすくなったと思いますが、治療を行う当事者になってから知識情報を取得していく方が大半かと思います。  したがって、不妊治療を受けた方からは、「体が健康なので、自然に授かるものと思っていた。」、「不妊についてもっと早くに知りたかった。」、「学校で教えてほしかった。」などの声もお聞きしています。  

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

ヤングケアラーという言葉が、ケアに関わっている人とそうでない人を線引きする認識にならないよう、当事者の気持ちに十分に配慮し、周知・啓発を進めてまいります。  最後に、支援の仕組みにつきましては、ひとくくりにヤングケアラーとして支援を検討するのではなく、子どもやその家庭が抱える背景や困り事に丁寧に寄り添って思いを聞くことが大切であると考えます。  

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

つまり、自治体が施策を行うときは、当事者意見を聴くことが求められています。計画策定見直しの際に、この障害者障害児保護者その他の関係者意見を聴き、その意見を尊重するよう努力しなければならないという点については、具体的にどのように対応されるのでしょうか、お示しください。 特に、命に関わる防災情報についての情報保障は重要です。

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

◆寺本 委員  保護者枠については、もともと新たに設けられた保護者枠という考え方ですけれども、やはり教育委員が高齢化してなかなか膠着化して、なかなか活性化しないのを打開するために、当事者感覚というか保護者感覚、それと世代の感覚、それに加えて私は現役の保護者人たちと直接関われる立場の人、何か一つ議案が出るとか課題に対してどういうふうに考えるのかという意見をたくさん持ってきてくれる人が望ましいと思って

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

でも、そういう実情というのは、町職員とか介護保険の担当する方々が把握されてるのでね、ぜひそういう交流集いもね、前回認知症カフェや何やいう説明はありましたけど、認知症だけじゃなくて、広く介護に関心のある方も含めた、当事者だけではなくて、そういう集い介護者交流事業として、何か立ち上げていただきたいと思うんですが、その辺について再度お伺いします。 ○議長河野照代君)  長谷川善一理事

姫路市議会 2022-06-29 令和4年6月29日厚生委員会−06月29日-01号

当事者家族会のある明石市や神戸市に通っているということは認識している。 ◆問   市として家族会立ち上げ支援することは考えていないのか。 ◎答   若年性認知症患者数家族会のニーズを含め状況を把握する必要があると考えている。 健康福祉局終了           12時08分 閉会                12時08分...

明石市議会 2022-06-27 令和 4年地方税法上の守秘義務調査特別委員会( 6月27日)

ましてや、それが、公文書公開請求にて公開できないような内容当事者の許可なく発信することは、市長個人だけではなく、行政としての信頼を失うことに繋がり、言語道断だと思います。  SNSの利用の仕方については、昨今、教育の現場、子供たち同士の間でも大きな課題となっており、ネットリテラシー教育が必須とされております。

加東市議会 2022-06-24 06月24日-04号

確かに財産権の行使は他人の生命、財産、その他の権利を害することは許されないとの制約に服するわけですけれども、これは本来的に相隣関係等を規律する民法、その他の法令に基づき紛争当事者間において民事的に解決されるべきものであります。全く無関係な第三者が介入すべきものではなく、ましてや行政が干渉すべき問題ではないと思います。  

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

また、本市が進める様々な施策について、多様な特性を持つ当事者に御意見をお伺いするインクルーシブアドバイザー制度条例施行と同時にスタートしており、実際に当事者の生の声をお伺いすることで、施策改善のみならず、関わった職員事業者市民皆様への当事者理解につなげ、ひいてはインクルーシブの理念や考え方を知っていただく契機にしていきたいと考えております。

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

本市におきましても、国のギャンブル等依存症対策基本法に基づき、あかし保健所相談窓口を設け、当事者家族からの相談に対応してきたところでございますが、当事者や御家族の中には、借金や失業、家庭内不和など複数の問題を抱え、どこに何を相談したらよいか分からないという方も多くおられると思われます。

篠山市議会 2022-06-16 令和 4年第123回水無月会議( 6月16日)

そのことによって、うちはこう条件に、基準に合致するというふうに判断を、それなり判断はお医者さんの判断がもちろん必要かもしれませんけれども、それなり判断をして、受けられへんかなというふうに思ったりするんですが、そういう評価を自分でするというような、そういう機会は当事者というか、その周りの方とかにはあるんでしょうか。 ○議長小畠政行君)  福西保健福祉部長

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

予算決算委員会文教子育て分科会教育委員会)の審査】 こども未来局            11時20分 前回委員長報告に対する回答 ・本市ホームページでは、相談窓口が列記されているのみでヤングケアラー子どもがどの窓口相談すればよいのか分かりにくいと思われるので、迷わず相談先を見つけることができるようホームページ見直しを図られるとともに、ポスター等も活用して、相談窓口を広く周知されたいことについて  当事者