108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加西市議会 2024-03-07 03月07日-03号

加西市においても、近いうちに南海トラフ地震に伴う山崎断層帯地震も予測され、家屋倒壊などの被害を少しでも抑えることが重要視されています。 そこで、加西市の住宅耐震改修促進計画の現状がどのようになっているのかを確認する質問をさせていただきます。 まず、平成20年3月に策定された加西耐震改修促進計画の法的な位置づけと内容をお聞きいたします。 ○議長(丸岡弘満君) 北川市参事。

小野市議会 2023-06-19 令和 5年第443回定例会(第3日 6月19日)

小野市の地震災害は、山崎断層帯地震では最大震度7が想定され、今後30年以内に70から80%の確率で発生すると言われている南海トラフ巨大地震では、最大震度6弱が想定されています。  先月5日の石川県能登地方を震源とする震度6強の地震をはじめ、日本各地地震が急増しており、専門家は「日本列島は阪神・淡路大震災をきっかけに地震活動期に入ったとの見方がある。

姫路市議会 2023-06-09 令和5年第2回定例会−06月09日-02号

先月来の地震頻発状況を鑑みて、今後いつ発生するか分からない南海トラフ巨大地震山崎断層帯地震、線状降水帯発生による土砂崩れや浸水被害に備えるために、もう一度気を引き締め直すことが必要と考えます。  危機管理室では、今年度の総合防災訓練を従来の1か所集中型ではなく、会場分散型にして行う計画であるとお聞きしていますが、その具体的な実施内容及び今後の本市防災訓練方向性についてお聞かせください。  

姫路市議会 2022-03-17 令和4年3月17日総務委員会−03月17日-01号

◆問   実際に、山崎断層帯地震が起きた場合に当該避難所住民が逃げ込んだ場合、そのような対応でどうこう言っていられないと思うがどうか。 ◎答   土砂災害警戒区域や自分の住まいの地域がどのようなエリアにあるのかは、令和2年度から令和3年度の前半にかけて各地域ハザードマップを配布し、危機管理室職員が出前講座的に説明も含めて周知に努めている。

播磨町議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第2日 9月14日)

発生が危惧される南海トラフ巨大地震山崎断層帯地震などが発生した場合、同時に町内で火災発生する可能性もあります。広範囲に被害が及ぶと、消防署や地区の消防団だけでは全ての火災に対応することが難しくなるかもしれません。そんなときこそ一番身近な地域住民による消火が重要になります。火災発生したときは、初期消火被害程度に大きく影響するそうです。  

姫路市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会−06月14日-03号

本市では、被害最大となる山崎断層帯地震想定し、避難所生活等において必要な食料衛生用品等生活必需品等について、その備蓄量更新時期を備蓄計画に定め、適切な管理に努めております。  この計画では、更新時期については、食料等賞味期限などに沿って、紙おむつや生理用品等は3年から5年程度としております。  

姫路市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会−06月11日-02号

避難所適正規模につきましては、避難者数最大となる山崎断層帯地震において、避難者数は約18万2,000人と想定しております。屋内の指定緊急避難場所コロナ禍を考慮した収容人数は約12万人ですが、地震発災直後には、公園や緑地等避難場所にも一時的に避難されることも想定しており、発災10時間後に約4万7,000人と想定している避難生活者を、コロナ禍においても収容できるものと考えております。  

姫路市議会 2021-03-16 令和3年3月16日総務委員会−03月16日-01号

◆問   防災行政無線の使用が想定されているものとして、山崎断層帯地震南海トラフ地震のほかに、どのようなものがあるのか。 ◎答   近年、大型の台風が頻繁に来る可能性があるので、風水害や地震等想定している。 ◆問   山崎断層帯地震南海トラフ地震について、地震の検知から放送までどれぐらいの猶予があるのか、分かる範囲で答えてもらいたい。

姫路市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会-03月04日-02号

本市は、山崎断層帯地震最大18万2,000人の避難者が出ると想定していますが、コロナ禍で収容できるのは約12万人です。  3密対策で1人当たりの間隔を広く確保する必要が生じることから、民間施設など新たな避難所確保が必要となってくるのではと考えますが、当局のご見解をお願いします。  6項目めは、新型コロナウイルスワクチン接種についてです。  

播磨町議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会(第3日 9月 9日)

いつ起こるか分からない自然災害南海トラフ地震山崎断層帯地震などに備えて、避難所として指定8か所あります。それ以上に増やさないという今ご答弁もあったんですけれども、防災マップにも書いてありますし、今のとこで見るんですけども、はりま暮らし便利帳に、不足する場合は、幼稚園などの町施設の活用を検討すると書いてあります。幼稚園は書いてありますけども、考えないということでよろしいんでしょうか。

加西市議会 2020-09-09 09月09日-02号

その主なものは山崎断層帯地震南海トラフ地震の2つと思います。山崎断層帯地震周期は約3,000年と長く、次は西暦4000年前後となっています。しかし、南海トラフ地震周期は100年から150年で、最新の1946年発生から100年周期では、2046年とそう遠くない時期に起こる可能性が高まっていて、加西市全域で震度4から震度6強の揺れがあると言われています。 

加西市議会 2020-09-01 09月01日-01号

次に、避難所で3密とならない空間を確保した場合、山崎断層帯地震では避難者全員受け入れが不可能となっているが、避難所確保策はどうなっているのかと質問があり、執行者からは北条高校播磨農業高校ルートイン加西も協力していただくことになっているとのことでした。また、福祉避難所としては市内の福祉施設10カ所に10名ずつ、100名の受け入れができる体制とのことでした。 続いて教育委員会所管についてです。

姫路市議会 2020-06-19 令和2年6月19日総務委員会-06月19日-01号

◎答   地域防災計画においては、本市に一番影響の大きい災害として山崎断層帯地震想定している。災害発生から1日後に約18万2,000人の避難者を見込んで準備するものである。 ◆問   ビニール手袋フェイスシールドも同じような考え方で準備するのか。 ◎答   ビニール手袋フェイスシールドは、避難所担当者用として各避難所に設置するものである。