12643件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

当然、寄附者の寄附行為の目的があるということで、そこを精査されるということであれば、私は、子育て支援にここを大いに財源として使うべきだということで、一般質問でも指摘をさせていただきましたが、この基金について、当然、香美町の子育て支援子どもたちのために使ってほしいという、そういうものがあったと思われますので、その辺はまだ具体的な形として把握されているのか。

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

文教子育て委員会委員長 小林由朗議員。 ◎小林由朗 文教子育て委員会委員長  (登壇)  ご報告申し上げます。  本委員会に付託されました議案について、12月8日に委員会を開催し、慎重に審査いたしました結果、お手元に配付の委員会審査報告書のとおり、いずれも原案を可決すべきものと決定いたしました。  

宝塚市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

款4衛生費、項1保健衛生費、目3母子衛生費では、出産子育て応援交付金事業において、応援交付金の支給に係る費用として総額2億8,550万円計上しています。このほか、看護専門学校学生支援助成金や、キャッシュレスポイント還元事業執行見込み増、小・中学校、特別支援学校における感染対策用品等購入費用送迎バス用安全装置購入費用を計上しようとするものです。  

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

最初に、出産子育て応援交付金事業についてでございます。事業目的は、全ての妊婦子育て家庭が安心して出産子育てができる環境づくりのため、国の補正予算(第2号)において創設されました出産子育て応援交付金を活用しまして、妊婦子育て家庭に係る相談支援を充実させるとともに、経済的支援を行うものでございます。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

我が党では、子ども政策を柱に据えた社会の実現と少子化人口減少を克服するための具体策として、子育て応援トータルプランを発表いたしました。核家族化が進み、さらにコロナ禍においては地域のつながりも希薄となる中で孤立感不安感を抱く妊婦子育て家庭は多いと思われます。その上、少子化に歯止めがかからない状況下において、安心して出産子育てができる環境整備は大変に重要です。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

〔15番 小紫泰良登壇〕 ◆15番(小紫泰良君) 15番小紫泰良が1項目め子育て支援について、2項目め健康づくりアプリについて、3項目め加東市議会選挙投票率向上についてお伺いいたします。  1項目め子育て支援についてでございます。  加東市は、兵庫県内陸部で数少ない、人口が減少していない市であります。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

まず、1つ目項目といたしまして、出産子育て支援について問うものでございます。「静かなる有事」というふうなことで、人口減少問題は本町にとって深刻で、出産子育て支援施策が求められております。  (1)12月2日に成立しました国の令和4年度第2次補正予算出産子育て応援交付金施策が創設されているが、その対応を伺うものでございます。

姫路市議会 2022-12-14 令和4年12月14日予算決算委員会−12月14日-01号

令和4年12月14日予算決算委員会−12月14日-01号令和4年12月14日予算決算委員会 令和4年12月14日(水曜日) 予算決算委員会全体会 議会会議室 出席委員  委員全員(45人) 予算決算委員会付託議案議案第101号 令和4年度姫路市一般会計補正予算(第6回) 再開                 9時57分 分科会長報告について         9時57分 文教子育て分科会長報告

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

(1)第二期播磨町子ども子育て支援事業計画は。  少子高齢化が進行し急激に変化する社会情勢の中、子供と子育て家庭を取り巻く環境も大きく変化してきました。  国は2012年に子ども子育て支援法をはじめ、2015年には幼児期学校教育や保育、地域子育て支援向上を進める子ども子育て支援制度をスタートさせました。  

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

こういう安全・安心な給食を提供するということが子育て世代の猪名川町への移住ですとか定住、それから特に北部地域農地活用なんかにもやはり好影響を与えるかと思いますので、ぜひともこれは行政に働きかけるべきだと私は思います。  以上です。 ○阪本委員長  ほかにご意見はございますか。                

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

ただ、子育て、父子母子家庭ひとり親世帯についての目的外使用は現在のところ行っていないところです。 以上です。 ◆12番(板東聖悟議員) 議長。 ○議長堀元子) 板東議員。 ◆12番(板東聖悟議員) 目的外使用制度については持っているけれども、ひとり親世帯については適用していないということでありました。 

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日総務委員会−12月09日-01号

長期的には、現在、マイナンバーカードを核にした「ひめパス」という新しいアプリをつくっており、年齢や職業、性別、子育て世代など、階層を限定して、パブリックコメント実施をプッシュ通知できるようにしたいと考えている。 ◆要望   パブリックコメントに当たっては、できるだけ積極的に実施するよう努力してもらいたい。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

1点目、コロナ禍における子育て世帯現状課題について、質問を始めます。 3年前から新型コロナウイルス感染拡大影響により、子育て世帯に様々な悪影響が及んでいると推測します。本市として把握している現状課題について御答弁を求めます。 コロナ禍により、これまで以上に地域との交流、連帯も希薄となるなど子育ての悩みの相談などに影響が出ているのではないでしょうか。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

令和4年12月8日文教子育て委員会−12月08日-01号令和4年12月8日文教子育て委員会 令和4年12月8日(木曜日) 文教子育て委員会 第2委員会室 出席委員  小林由朗駒田かすみ川島淳良阿山正人、  宮本吉秀、梅木百樹、苦瓜一成江口千洋、  今里朱美 開会                 9時54分 教育委員会              9時54分 前回の委員長報告に対する回答