72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

篠山市議会 2021-06-16 令和 3年第122回水無月会議( 6月16日)

それから食育推進計画体系図の中にも、食べ方、調理、食べ物とか、地域食文化というのがありまして、それが土台となるんですけれども、その中に地域食材活用イコール地産地消というところも土台のところに掲げておりますので、10年前からこれは計画、第1次のときからも大切にしてきた視点ですが、御指摘のとおり、やはり特産物の特徴をしっかりと中に入れているかといったら、そこはあまり成分表示等もしておりませんし、

西脇市議会 2021-06-14 令和 3年総務産業常任委員会( 6月14日)

報告第7号 令和年度公益財団法人北播磨地場産業開発機構事業計画及び予算           の報告について   ②西監報第3号 例月出納検査の結果について(報告)   ③西監報第4号 例月出納検査の結果について(報告)   ④西監報第5号 令和年度定期監査結果報告書 (3)その他   職員の休日勤務について (4)令和年度事務事業評価対象事業   ①まちづくり推進事業   ②日本へそ西脇地域食材

西脇市議会 2021-03-15 令和 3年予算常任委員会( 3月15日)

近藤委員   159ページの日本へそ西脇地域食材おもてなし事業。お願いします。 ○東野委員長   ほかに。寺北委員。 ○寺北委員   155ページの担い手育成のところの農業インターンシップです。 ○東野委員長   資料を頂いてるところですね。  ほかに。寺北委員。 ○寺北委員   161ページの土地改良事業用排水路改修等工事と、その下の国営加古川西部土地改良事業について。

猪名川町議会 2020-12-15 令和 2年第403回定例会(第3号12月15日)

年度猪名川一般会計補正予算(第5号) 日程第2  議案第63号 猪名川税条例の一部を改正する条例の一部改正について       議案第70号 大野アルプスランド指定管理者指定について       議案第71号 猪名川スポーツ施設指定管理者指定について       議案第72号 猪名川町B&G海洋センター指定管理者指定について       議案第73号 農産物販売センター加工地域食材供給室及

猪名川町議会 2020-12-07 令和 2年総務建設常任委員会(12月 7日)

条(歳入歳出予算補正)のうち関係部分           第2条(債務負担行為補正)  議案第63号 猪名川税条例の一部を改正する条例の一部改正について  議案第70号 大野アルプスランド指定管理者指定について  議案第71号 猪名川スポーツ施設指定管理者指定について  議案第72号 猪名川町B&G海洋センター指定管理者指定について  議案第73号 農産物販売センター加工地域食材供給室及

猪名川町議会 2020-12-04 令和 2年第403回定例会(第1号12月 4日)

年度猪名川一般会計補正予算(第5号) 日程第7  議案第63号 猪名川税条例の一部を改正する条例の一部改正について       議案第70号 大野アルプスランド指定管理者指定について       議案第71号 猪名川スポーツ施設指定管理者指定について       議案第72号 猪名川町B&G海洋センター指定管理者指定について       議案第73号 農産物販売センター加工地域食材供給室及

西脇市議会 2020-09-09 令和 2年総務産業常任委員会( 9月 9日)

に基づく健全化判断比率及び資金不足比率報告に           ついて   ② 報告第11号 令和年度公益財団法人北播磨地場産業開発機構事業及び決算の報           告について   ③ 西監報第7号 例月出納検査の結果について(報告)   ④ 西監報第8号 例月出納検査の結果について(報告) (3)事務事業評価対象候補事業確認事項   ① まちづくり推進事業   ② 日本へそ西脇地域食材

西脇市議会 2020-06-15 令和 2年総務産業常任委員会( 6月15日)

  ② 西監報第4号 例月出納検査の結果について(報告)   ③ 西監報第5号 例月出納検査の結果について(報告)   ④ 西監報第6号 令和年度定期監査結果報告書 (4)その他    道路占用許可の緩和について (5)令和年度事務事業評価対象事業   ① 結婚活動支援事業   ② 観光協会補助事業 (6)令和2年度事務事業評価対象候補事業   ① まちづくり推進事業   ② 日本へそ西脇地域食材

西脇市議会 2020-05-26 令和 2年総務産業常任委員会( 5月26日)

それと、もう1点が155ページの日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業。これはよく決算委員会とかでも林委員長なんかもよく聞かれてたと思うんですけれども、最近ローストビーフのことがあんまり聞かへんようになったなということがあるんですが、答弁ではいつも充実してますという答弁を受けておるんですけれど、もう少しやり方があるんではないかなというイメージです。  

西脇市議会 2020-03-11 令和 2年予算常任委員会( 3月11日)

近藤委員   今の関連で、155ページの日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業、これと今のやつとの関連性というのは、全くないんでしょうか。 ○村井農林振興課長   委員のおっしゃる155ページのおもてなし支援事業のほうにつきまして、ローストビーフのほうの支援事業ということで、料飲組合ローストビーフ部会のほうに支援させていただいておることでございます。  

西脇市議会 2019-09-09 令和元年総務産業常任委員会( 9月 9日)

議案第43号 西脇会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例並びに西           脇市一般職任期付職員採用等に関する条例の施行に伴う関係条           例の整備等に関する条例制定について   ④ 議案第45号 西脇税条例等の一部を改正する条例制定について   ⑤ 議案第46号 西脇手数料条例等の一部を改正する条例制定について   ⑥ 議案第52号 日本へそ西脇地域食材

西脇市議会 2019-05-16 令和元年総務産業常任委員会( 5月16日)

地産地推進担当につきましては、有機の里づくり推進北播磨農産物直売所に関することなど、地産地消の推進に係る業務を初め、日本へそ西脇地域食材おもてなし条例に基づく施策の推進等担当をいたしております。  有害鳥獣担当につきましては、農作物被害の軽減を図るため、鹿、イノシシや外来種小動物の捕獲等による駆除を担当をいたしております。  

西脇市議会 2019-03-12 平成31年予算常任委員会( 3月12日)

〔「なし」の声あり〕  ないようでしたら第6款農林水産業費について、最初に日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業について委員会説明を求めたいと思います。政策形成過程資料24ページを開いてください。 ○村井農林振興課長   日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業につきまして、委員会説明を申し上げます。  

西脇市議会 2018-09-11 平成30年予算決算常任委員会( 9月11日)

ただ、日本へそおもてなし条例というのは地域食材活用して、地域経済活性化に取り組むものということですので、ローストビーフは2年半ということでまだまだこれからも頑張り続けるということで、また別の特産品開発ということも必要なんではないかと思うわけなんですが、そのあたりのところは市や料飲組合さんのローストビーフ部会もかかわるのかわからないですが、どのように考えられているのかということと、ローストビーフ

川西市議会 2018-08-27 09月03日-02号

また、センター方式では、食材納入箇所給食センター1カ所となり、JAなどの協力が得られやすいため、地域食材活用促進につながるのではないかと考えております。 続きまして、(4)全校に栄養教諭配置し、よりよい給食をめざすことについてご答弁申し上げます。 栄養教諭配置に関しましては、法律に基準が示されており、その規定に従って県教育委員会必要数配置を行うことになります。

西脇市議会 2018-05-21 平成30年総務産業常任委員会( 5月21日)

それで、一つの例として日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業というのは、これ改善というふうになってました。  これは例えば30年度のちょっと私今、この30年度の予算の取り組みというのを持ってるんですけども、これは例えばどういうところで改善されたのかっていうのはこれはどうなんか、具体的にはどういうところがされてるんか、その点をお尋ねします。

西脇市議会 2018-03-14 平成30年予算決算常任委員会( 3月14日)

村岡委員   151ページの、日本へそ西脇地域食材おもてなし支援事業です。 ○東野委員長   ほかにございませんか。 ○村井正委員   153ページの、土地改良事業ため池耐震化調査業務委託料についてお尋ねします。 ○東野委員長   3名でよろしいですか。  それでは、まず、149ページ、村井公平委員、よろしくお願いします。