9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姫路市議会 2024-03-19 令和6年第1回定例会−03月19日-07号

本市国民健康保険加入世帯数は2024年2月末現在、6万3,429世帯、9万4,812人となっています。そのうち、総所得300万円以下の人は8万9,400人で、全体の約94%を占めています。  年間保険料所得の1割を超えるため、滞納世帯もなかなか減りません。2月末現在、1か月短期保険証交付世帯が1,302世帯、2か月短期保険証交付世帯数が17世帯窓口留置世帯数は69世帯となっています。

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

本市国民健康保険加入世帯数は2023年2月末現在、6万5,475世帯、9万9,449人で、そのうち年間所得300万円以下が9万4,300人、約95%となっています。  年間保険料所得の1割を超えるため、滞納世帯も多くなっています。2月末現在、1か月短期保険証交付世帯が1,095世帯、2か月短期証交付世帯が62世帯となっています。

姫路市議会 2022-03-29 令和4年第1回定例会−03月29日-07号

本市国民健康保険加入世帯数は、本年2月末現在6万7,408世帯、10万4,318人で、そのうち年間所得300万円以下が9万7,759人、93.9%となっています。  年間保険料所得の1割を超えるため、滞納世帯も多くなっており、2月末現在、1か月短期証が1,687世帯、2か月短期証が56世帯国保証窓口に留め置きされているのは253世帯となっています。また、差押えも632件に上っています。  

香美町議会 2021-06-04 令和3年第127回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月04日

繰り返しになりますけれども、本年度の税率算定の特色は、国民健康保険加入世帯課税標準額の合計が前年度と比較しておおむね2億8,900万円増額となったことによりまして、医療分及び支援金分所得割税率は若干下がりますが、所得割率税率が下がった効果を、国民健康保険加入世帯数及び被保険者数の減少による均等割額平等割額増額がその効果を吸収してしまうため、前年度と比較して1世帯当たり及び1人当たり税額

小野市議会 2010-03-11 平成22年第365回定例会(第2日 3月11日)

課税限度額の引き上げに伴う対象世帯数及び税額の見込みでありますが、本年1月末時点での国民健康保険加入世帯数は7,116世帯で、このうち現在の基礎課税限度額超過世帯が141世帯後期高齢者支援金等課税限度額超過世帯が227世帯となっており、基礎課税分で2%、後期高齢者支援金等課税分で3.2%の世帯対象となります。

小野市議会 2006-12-13 平成18年第346回定例会(第2日12月13日)

本年12月1日現在での状況ですが、小野市の国民健康保険加入世帯数8,721世帯のうち、資格証明書交付が83世帯短期保険証交付は332世帯であります。  次に、発行基準ですが、資格証明書につきまして、政令に定める特別な事情もないのに、当該保険税納期限から1年を経過するまでの間に当該保険税を納付しない世帯交付しております。  

  • 1