54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

たつの市議会 2011-03-01 平成23年第1回たつの市議会定例会(第1日 3月 1日)

なお、産科医療保障制度に加入する医療機関での出産は、現行と同額の3万円を加算することになりますので、出産育児一時金の支給額合計で42万円であり、現行と変更ありません。  次に、順を追って、条例改正内容についてご説明を申し上げます。  第5条の改正は、出産育児一時金の「35万円」を「39万円」に改正するもので、第8条の改正は、引用条項の整理でございます。  

三田市議会 2009-12-09 12月09日-03号

国の医療保障制度に対する責任を大きく後退させ、地域間の医療格差の拡大を助長するものであります。この制度を一言で言うと、年齢で命の線引きをすることになります。75歳以上と65歳以上の障害者を一くくりにして分離して、個人差、性差、地域差などを考慮せず、人権を侵害し、差別を持ち込む世界に例のない制度です。その意味で異常な医療制度と言えます。 

芦屋市議会 2009-09-29 09月29日-04号

当局補足説明によりますと、健康保険法施行令改正に伴い、本市の国民健康保険条例の附則を改正し、平成21年10月から平成23年3月までの間、出産育児一時金の額を現行の35万円から39万円に引き上げるというものであり、実際には、条例のただし書きの規定に基づき、3万円が加算されるので、産科医療保障制度に加入する病院等出産した場合には、合計42万円が支給されることになる。

篠山市議会 2009-09-08 平成21年第69回定例会(第1号 9月 8日)

また、「産科医療保障制度」、すなわち出産時に事故が発生した場合に保障する制度でございますが、それに加入される分娩機関にありましては、保険料を上乗せした「38万円」を支給しております。  今回の改正によりまして、出産一時金をそれぞれ「4万円」引き上げまして、「39万円」、並びに「42万円」にそれぞれ改正し、支給するものでございます。  

篠山市議会 2009-09-08 平成21年第69回定例会(第1号 9月 8日)

また、「産科医療保障制度」、すなわち出産時に事故が発生した場合に保障する制度でございますが、それに加入される分娩機関にありましては、保険料を上乗せした「38万円」を支給しております。  今回の改正によりまして、出産一時金をそれぞれ「4万円」引き上げまして、「39万円」、並びに「42万円」にそれぞれ改正し、支給するものでございます。  

たつの市議会 2009-09-04 平成21年第5回たつの市議会定例会(第1日 9月 4日)

条例改正内容は、先ほど健康保険法施行令改正に準じて、現行出産育児一時金「35万円」を4万円引き上げ「39万円」に、また、産科医療保障制度に加入する医療機関においても、「38万円」を4万円引き上げ「42万円」に改正するものです。  この適用期間平成21年10月1日から平成23年3月31日までの1年6カ月とすることとしております。  

加西市議会 2009-03-12 03月12日-04号

それから、加西市国民健康保険における出産育児一時金の見直しにつきましては、産科医療保障制度創設により、平成21年の1月に3万円引き上げ、38万円としたところでございますが、現在厚生労働省において、緊急の少子化対策として、平成21年10月より当面2年間の暫定措置として、支給額をさらに4万円引き上げることが予定されております。

赤穂市議会 2008-12-24 平成20年第4回定例会(第4日12月24日)

これについては県で一括とりまとめ、統一的な単価を決め、それぞれの病院が購入することになるとの答弁があり、また委員から、感染症対策として、どの程度整備されるのかとただしたところ、当局から、人工呼吸器については5台配置する予定であるとの答弁があり、また委員から、産科医療保障制度については315万円の補正となっているが、この対象件数についてただしたところ、当局から、1月以降の分娩件数を見込んでおり、1カ月

篠山市議会 2008-12-19 平成20年第64回定例会(第5号12月19日)

平成21年1月から新たに産科医療保障制度に加入している医療機関での出産に対し、保険料である3万円を一時金として交付することにより、妊産婦負担軽減を図ろうとするものであります。  以上の説明を受け、質疑を行いました。  補償仕組みが分かりにくい、どのようになっているのかに対しまして、まず妊産婦分娩機関病院でございますが、の間で保険契約を交わす。

篠山市議会 2008-12-19 平成20年第64回定例会(第5号12月19日)

平成21年1月から新たに産科医療保障制度に加入している医療機関での出産に対し、保険料である3万円を一時金として交付することにより、妊産婦負担軽減を図ろうとするものであります。  以上の説明を受け、質疑を行いました。  補償仕組みが分かりにくい、どのようになっているのかに対しまして、まず妊産婦分娩機関病院でございますが、の間で保険契約を交わす。

丹波市議会 2008-12-15 平成20年第31回定例会(第2日12月15日)

次に、議案第128号、丹波市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定につきましては、健康保険法施行令等の一部を改正する政令が公布されたことに伴いまして、産科医療保障制度に加入する医療機関出産した被保険者に対し、出産育児一時金を3万円を限度として加算できるよう、改正を行おうとするものであります。  

上郡町議会 2008-12-11 平成20年第6回定例会(第1日12月11日)

次に、議案第70号は、産科医療保障制度創設に伴い、出産育児一時金の額を改正する必要が生じ、提案するものであります。  次に、議案第71号は、行政改革により、老人福祉センター使用料見直しを行うため、提案するものであります。  次に、議案第72号は、公営住宅法施行令の一部改正等により、入居収入基準を見直されたことに伴い、上郡町営住宅管理条例改正したく提案するものであります。  

洲本市議会 2008-12-08 平成20年第8回定例会(第1日12月 8日)

本件は、後期高齢者医療制度創設以後、国民健康保険保険者に占める退職被保険者の割合が減少し、国民健康保険運営協議会委員選任基準に変更が生じたため、所要の見直しを行うことのほか、産科医療保障制度創設に伴い、1分娩当たり3万円程度の保険料分娩者に転嫁されることに対応し、出産育児一時金の支給額見直しを行うことについて、提案申し上げるものでございます。  

播磨町議会 2008-12-02 平成20年12月定例会 (第1日12月 2日)

健康保険法改正の例により、「産科医療保障制度創設を機に、3万円の引き上げを行い、現行の「35万円」を「38万円」に改正しようとするものであります。  申しわけありません。また、議案書の9ページの方をよろしくお願いします。  この条例は、平成21年1月1日から施行するものであります。