25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

また、市長は自ら4月分給与の10分の2をカットし、その責めを負われたと公表されています。  その後、この事案についての検討状況など、全く情報提供がありませんが、まず、この2つの委員会報告でもって、不当要求事案は完全に終結されたとの認識なのか伺います。  2点目は、白浜小学校に設置された相撲場ですが、当初の見積価格は約2,000万から2,500万円。

加西市議会 2019-12-10 12月10日-02号

都市整備部長末廣泰久君) 任期付職員採用につきましては募集要項の中で定めがございまして、任期につきましては現在の勤務先の都合により着任が遅れる場合もございますが、令和2年2月1日採用ということで、一応募集のほうをかけておりますので、予算としまして2カ月分給与費等のほうを計上させていただいたということでございます。 以上です。 ○議長(土本昌幸君) 高見議員

伊丹市議会 2018-09-26 平成30年特別会計並びに企業会計決算審査特別委員会−09月26日-01号

さらに、その賦課限度額をさわったのとあわせて、その医療分から後期のほうに、医療分を下げて後期を上げた分で、医療分賦課限度額に達する人が減って、後期賦課限度額にどんどん上がる人がふえてきましたので、その分、給与収入で恐らく2人世帯で八百五、六十万ぐらいだったと思うんですけど、それ以上の方によりましては、場合によっては、ちょっと済みません、手元に数字がないんですが、8万円ほど上がっているというふうな

姫路市議会 2016-11-28 平成28年第4回定例会−11月28日-01号

その結果が、12月分給与3割カットのみというのは、事件重大性責任の大きさから考えれば、余りにも低過ぎるのではないでしょうか。市民感覚としては、その程度責任しか感じていないのか、という思いが強いのではないでしょうか。  唐津市でも、昨年不正入札事件職員2人が逮捕されましたが、市長自身給与を3カ月間全額カットしています。

宝塚市議会 2012-10-15 平成24年10月15日総務常任委員会-10月15日-01号

それから、その下の月例給ということですけれども、公務民間の4月分給与調査ベア中止賃金カット等を実施した企業状況も反映し、主な給与決定要素である役職段階勤務地域、学歴、年齢の同じ者同士を比較をしておりまして、月例給の較差ということで、273円、0.07%の差があるというような内容になってございます。  

加東市議会 2012-06-27 06月27日-03号

内容につきましては、附則に私の平成24年7月支給分給与について、加東特別職職員常勤のものの給与に関する条例第3条第1号に規定する支給額から12万8,000円を減額する特例を追加するものでございます。 以上、第58号議案 加東特別職職員常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例制定の件についての提案理由とその内容説明とさせていただきます。

宝塚市議会 2011-11-29 平成23年11月29日総務常任委員会-11月29日-01号

◆北山 委員  このチラシを机の上に置いていただきまして、56条を廃止して私の働き分を認めてという文章の中で、真ん中ぐらいに青色申告所得税法57条で働き分(給与は経費にできるといいますが、税務署長への届け出と記帳義務を条件にした特例税務署長判断一つでたちまち取り消されると、こう書いてあるんですが、ちょっとここが、これをこのまま読むと、税務署長さじかげんでオーケーにもできるしペケにもできるみたいに

姫路市議会 2011-11-28 平成23年11月28日総務委員会−11月28日-01号

平成23年11月28日総務委員会−11月28日-01号平成23年11月28日総務委員会 平成23年11月28日(月) 総務委員会 給与改定について 新聞報道について 〇開会 11時00分 △総務局 11時00分 〇報告事項説明 11時01分 ・給与改定について(姫路職員給与条例等の一部を改正する条例について) 〇質問 11時03分 ◆問   月当たりどの程度の減額になるのか。

宝塚市議会 2011-03-04 平成23年 3月 4日総務常任委員会−03月04日-01号

給料として自家労賃が認められるわけですから、その分給与額の所得税はふえるでしょうし、しかしながら、その分事業主所得は減りますから、その差というのが出てくるのかなというふうには思います。 ○江原 委員長  ほかに質疑ありませんか。  三宅委員。 ◆三宅 委員  今86万、それから50万、認められている。この数字が少ないから自立できないのか。

姫路市議会 2010-11-25 平成22年11月25日総務委員会−11月25日-01号

平成22年11月25日総務委員会−11月25日-01号平成22年11月25日総務委員会 平成22年11月25日(木) 総務委員会 給与改定について 〇開会 10時56分 △職員局 10時57分 〇説明 10時58分 ・給与改定について ・議案第163号 平成22年度姫路一般会計補正予算(第4回) ・議案第165号 姫路職員給与条例等の一部を改正する条例について ・議案第166号 特別職職員

伊丹市議会 2009-11-30 平成21年第6回臨時会−11月30日-01号

また、今回の報告では、勧告のベースとなります調査方法等につきましてもこれまでとほぼ同じ方法で、その前提となる調査対象事業所数が約1万1000社、約46万人の個人別給与実地調査が行われ、月例給については公務民間の4月分給与について、また特別給については昨年8月から本年7月までの1年間の民間支給実績公務年間支給月数を比較したものであります。  

姫路市議会 2009-11-18 平成21年11月18日総務委員会−11月18日-01号

平成21年11月18日総務委員会−11月18日-01号平成21年11月18日総務委員会 平成21年11月18日(水) 総務委員会 給与改定について 〇開会 12時59分 △市長公室 12時59分 〇報告事項説明 12時59分 ・給与改定について ・職員懲戒処分について 〇質問 13時14分 ◆問   県下自治体のうち、どの程度が今回の人事院の勧告に従っているのか。

西宮市議会 2009-03-06 平成21年 3月(第 8回)定例会-03月06日-06号

② 生計中心者給与収入のみの人で前年分給与収入金額が8,000,000円以下の世帯又は生計中心者給与収入のみ以外の人で、前年分の所得金額が6,000,000円以下の世帯」、これだけしか書いてないんですよね。これはちょっと話が別になりますけども、収入が実は高過ぎると思うんですけどね、800万円とか600万円。

  • 1
  • 2