加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号
まず、1点目の寄贈品の廃棄手続についてですが、寄贈品は寄贈者の意思を大切に学校で大切に使用させていただいておりますが、古くなってしまったもの、使えなくなってしまったものは、残念ですが物品の処分手続を進めさせていただくこととなります。 このたび、東条学園小中学校の開校に伴い、東条中学校、東条東小学校、東条西小学校が閉校することとなり、多くの寄贈品の整理が必要でした。
まず、1点目の寄贈品の廃棄手続についてですが、寄贈品は寄贈者の意思を大切に学校で大切に使用させていただいておりますが、古くなってしまったもの、使えなくなってしまったものは、残念ですが物品の処分手続を進めさせていただくこととなります。 このたび、東条学園小中学校の開校に伴い、東条中学校、東条東小学校、東条西小学校が閉校することとなり、多くの寄贈品の整理が必要でした。
第2項で経過措置を規定しておりますが、施行日前に香美町村岡観光案内所条例の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、なお従前の例によることとしております。 以上で議案第108号の補足説明を終わります。 ◎議長(西川誠一) 次に、議案第109号 香美町香住観光案内所の指定管理者の指定について、町長の提案理由の説明を求めます。
次に、附則の第2項につきましては、この条例の施行の日前に、豊岡市教育委員会の職務権限によりなされた処分、手続その他の行為のうち、この条例の規定により市長が管理し及び執行することとした事務に係るものについては、市長によりなされた処分、手続その他の行為とみなすことを定めています。 最後に、附則の第3項につきましては、その他の条例については、所要の規定の整備を行うことを定めています。
また、経過措置として、廃止前の県条例の規定によってされた処分、手続、その他の行為は、改正後の本条例の相当規定によってした処分、手続、その他の行為とみなすこととしております。 参考として、74ページから103ページに新旧対照表を添付しておりますので、ご参照ください。 以上で、議案第37号の提案理由の説明を終わります。 ○議長(原田幸廣) 都市計画部長。
附則第2項関係で、改正前の豊岡市立文化会館の設置及び管理に関する条例の規定によりなされた出石文化会館に係る処分、手続等の行為は、改正後の豊岡市立市民センターの設置及び管理に関する条例の相当規定によりなされたものとすることとしています。 61ページから67ページに改正する関係条例の新旧対照表を添付しておりますので、ご清覧ください。 説明は以上です。
税務においても延滞金を賦課して徴収されているところなんですが、それは明記されるということで確認いたしましたが、では、今まで、この条文を定められる前、この半年前、もっと前からこの債権回収に関しまして奨学金の滞納の徴収とか延滞金のこと、保証人のこと、いろいろ質疑してきましたが、半年ほど前にも今後検討していくとお答えがあったんですけれども、この施行の4月1日以前の、施行前の処分、手続、その他の行為がどのようにされるのか
また、調査の結果、全ての相続人が相続放棄を行った物件や、相続人が存在しないと考えられる物件、あるいは、実体のない法人が所有者となっている物件につきましては、裁判所へ相続財産管理人の選任を申し立てて、物件の処分手続と税額徴収に努めることを予定しているところではございますが、相続財産管理人となる弁護士などに支払う費用と当該物件の処分見込み額などを考慮した上で、結果としてそれが税額徴収につながるかどうか、
それから、この条例において、改正前の宝塚市営霊園条例の規定によってした処分、手続その他の行為であって、この条例による改正後の宝塚市営霊園条例の規定に相当の規定がある場合には、これらの規定によってした処分、手続その他の行為とみなすということで、従前の条例で行った行為はそのまま引き継ぎますという形を規定しています。同じく3号では、すみれ墓苑の行った行為も引き継ぎますよと。
差し押さえ財産の公売はですね、財産の所有者の意思にかかわらず、滞納処分手続により、強制的に売却し、その売却代金をもって滞納市税等を早期かつ確実に徴すことを目的としております。
本来、国庫補助金により整備された学校施設を学校教育以外の用途で活用する場合には、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」の規定により、当該施設を所管する地方公共団体は、文部科学大臣の承認を受けた上で、国庫補助相当額を国庫に納付する手続、「財産処分手続」が必要となります。
本来、国庫補助金により整備された学校施設を学校教育以外の用途で活用する場合には、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」の規定により、当該施設を所管する地方公共団体は、文部科学大臣の承認を受けた上で、国庫補助相当額を国庫に納付する手続、「財産処分手続」が必要となります。
続きまして、附則でございますが、この条例は平成28年4月1日から施行すること、この条例の施行前に改正前の条例の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、改正後の条例の相当規定によりなされたものとみなすこととしております。 77ページから85ページに新旧対照表を添付しておりますので、ご清覧ください。 説明は以上でございます。よろしくご審議賜りますようお願いいたします。
続きまして、附則でございますが、この条例は、平成27年4月1日から施行すること、この条例の施行前に改正前の条例の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、改正後の条例の相当規定によりなされたものとみなすことしております。 119ページから125ページに新旧対照表を添付いたしておりますので、ご清覧いただきますようよろしくお願いいたします。
次に、議案第55号、伊丹市自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、本案は、自転車駐車場の名称の変更及び駐車料の額等の見直しを行うとともに、駐車場内に放置された自転車等の処分手続を定めるほか、所要の改正を行おうとするものであります。
国は、余裕教室を活用する際に財産処分手続の大幅な弾力化を進めるほか、必要な財政的な支援策を講じるために毎年度予算編成過程において検討するとともに、効果的な事例の収集、提供等を通じて地域の活性化を図るとしています。
また、経過措置といたしまして、改正前の条例に基づきなされた処分、手続、その他の行為は改正後の条例によりなされた処分、手続、その他の行為とみなす旨を規定しております。 参考といたしまして、60ページから111ページに新旧対照表を添付しておりますので御参照ください。 以上で、議案第97号の提案理由の説明を終わります。 ○議長(相良大悟) 消防長。
管財課としては、普通財産として所管がえされた場合の管理、暫定的な利用になった場合の管理、あるいは公共用地として使用せず処分ということが決まった場合の処分手続を行うことになります。 以上です。 ◆篠原正寛 委員 まるで一般質問にお答えいただくような入念な準備をいただいてありがとうございます。 簡単に言うと、面積の一定以上のものと一定以下のものという理解でいいんですか。
なお、附則では、この条例は、平成27年4月1日から施行し、この条例の施行前になされた処分、手続その他の行為については、改正後の条例の相当規定によりなされたものといたしております。 以上、よろしくご審議をお願いいたします。 ○議長(野口 逸敏) 次に、第96号議案ないし第103号の8件について、一括して説明を求めます。 教育次長。
あわせて,現在係留されている船舶の中にも所有者が不明で,かつもう船体として機能していない廃棄物同然の船舶がございますので,10月1日を待つことなく,そういうものにつきましては,神戸市民の環境をまもる条例を適用しまして廃船処分手続を進めており,該当する10隻程度でございますが,これについては速やかに移動する予定となってございます。
また、西下岡地区において農作業を行われている方については、各自所有の農機具等で耕作を行われていることから、今後処分を検討する必要があり、処分手続後物品から削除するとしますというふうな内容で答弁されておったということでございます。 そういうことで、その後、農林水産課におきましては、補助事業で購入したということもありまして、県に処分方法を問い合わせたようでございます。