119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第3日 3月 9日)

ワクチンは徐々に供給が行われることになりますので、一定の接種順位を決めて接種を行う予定です。現時点での接種順位につきましては、医療従事者等、続いて高齢者、次に高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設などで従事されている方、次にそれ以外の16歳以上の方となっています。  以上でございます。 ○(柳川真一議長)  7番 清水議員

洲本市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3日12月 9日)

このように、今、リアルタイムでワクチン接種が、ほかの国では現実的なものになってきておりますけれども、日本では、ワクチン供給の締結はしておりますけれども、それが具体的に、いつ頃接種が始まるのか、どのぐらい準備が進んでいるのか、分かる範囲でお答えいただければと思います。 ○(柳川真一議長)  大橋健康福祉部長

洲本市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2日12月 8日)

居住支援法人とは、住宅確保配慮者に対する賃貸住宅供給の促進に関する法律、略称で住宅セーフティネット法でございますけれど、これに基づきまして、都道府県知事が指定した団体が国の事業として、住宅確保配慮者民間賃貸住宅への入居に関する情報提供、相談や見守り等の生活支援などの居住支援を行うものでございます。  

洲本市議会 2020-09-10 令和 2年第7回定例会(第4日 9月10日)

○14番(木戸隆一郎議員)  さきの報告書の中で、2020年代に実現すべき姿として、いわゆる生産年齢人口減少による労働力供給が制約される中、Society5.0における技術発展加速化をしていく中、行政サービスの質や水準に直結しないシステムのカスタマイズによる重複投資、これが、いわゆる人的、財政的負担を招いているのではないか、こういった部分を最適化する必要があるのではないかというところでございます

洲本市議会 2020-09-08 令和 2年第7回定例会(第2日 9月 8日)

ワクチン供給量はその年の流行を予測して計画的に製造されることとなっております。  ワクチンは、今年度は昨年の冬より7%多い3,178万本、最大6,356万人分供給される予定となっておりますけれども、接種希望者が増え、殺到すると混乱になりますので避けなければならないところでございます。  

洲本市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第4日 6月18日)

なお、県水道料金減免とは、明石海峡大橋を通って淡路島全域供給されている水道料金部分でございまして、今現在、淡路広域水道企業団の元の水につきましては、ほとんどがこの県水道を頼っているという状況になっております。そのことからも、県の意向に沿ったような形で3か月間の基本料金減免をしているというところでございます。  

洲本市議会 2020-03-10 令和 2年第2回定例会(第4日 3月10日)

農業用ため池は、農業生産に不可欠な農業用水供給する施設として、西日本地域を中心に多く築造されております。そしてこのことが古来より、農業発展に重要な役割を果たしてきました。  しかしながら、災害により農業用ため池が被災する事例が発生する一方で、世代交代により権利関係が複雑化したり、ため池管理組織が弱体化したりするなど、日常の維持管理が適正に行えなくなることが懸念されております。  

洲本市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第4日12月12日)

これらの利用者数につきましては、平成30年度末現在で、訪問介護サービス利用者が約480人、訪問型サービス利用者が約190人、軽度生活援助事業利用者が約20人の状況でして、これに対しサービス事業者数は市内で15事業所ございまして、現在のところサービス需要供給バランスは保たれているものと考えているところでございます。  以上でございます。 ○(木下義寿議長)  11番 狩野議員

洲本市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会(第2日12月10日)

被災現場において支援の偏りがないよう、人的・物的支援需要供給状況の全体把握に努め、適切な人的・物的支援情報管理及び受援調整のできる体制整備をこれからも検討を続けていただきたいというふうに感じます。  次に、受援計画策定必要性受援体制整備効果について質問いたします。  

洲本市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3日 6月26日)

このように気候変動を決めるのは、太陽からのエネルギー変化と火山などから供給される二酸化炭素を初めとした温室効果ガスが影響しています。二酸化炭素減少すれば寒冷化が進み、増加すれば逆に温暖化へと向かい始めます。地球の時間軸では数百万年から数千万年以上のサイクルの中で繰り返されていることですが、私たちが直面している温暖化産業革命以降のわずか300年余りです。

洲本市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第3日 3月 8日)

なお、淡路島内の解体処理業者ということに関連しまして、このAWAJISHIMA shishikaという、うちで立ち上げたブランドで用いております鹿やイノシシなど肉の供給につきましては、今、南あわじ市にございます小規模なジビエの処理加工施設の御協力を得て、実施をしておるというところでございます。  以上です。 ○(福本 巧議長)  2番 近藤議員