304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-09-21 令和 4年建設企業常任委員会( 9月21日)

また、将来、住宅戸数をいかにしていくかという問題につきましては、将来、そういった住宅に困窮される方々世帯数がいかほどになるのかというのが大きなポイントになるかと思います。そういった必要住宅戸数を設定する場合、やはり市営住宅だけではなくて、県住とか、公団、また、民間賃貸住宅持ち家等も含めた検討が必要かと思っております。  

神戸市議会 2021-06-09 令和3年第1回定例市会(6月議会)(第9日) 本文

神戸市は,マネジメント計画市営住宅戸数削減を進めてきました。今,コロナ禍で職を失ったり,減収に苦しむ市民が増えています。市民に低家賃で良好な住宅を提供することが求められる中,鈴蘭台西町地域で唯一の市営住宅廃止は認められません。  第41号議案は,税関前歩道橋の架け替え工事請負契約を締結するものです。

伊丹市議会 2021-03-16 令和3年一般会計予算等審査特別委員会-03月16日-01号

里見孝枝 委員  また、前期実施計画の84ページの高齢者向け住宅整備率というのを拝見しますと、整備必要戸数分の改善住宅戸数ということになってるんですけれども、1階部分住宅整備していくということで、整備空室になると整備をしていただくという考え方でしょうか。それ、また違う何か要件があって整備するということなんでしょうか。

宝塚市議会 2020-06-04 令和 2年 6月 4日産業建設常任委員会-06月04日-01号

簗田 都市安全部長  現在運用しています道路認定廃止基準認定基準でいきますと、沿道の住宅戸数は規定しておりません。主には道路の幅であったりとか、配水構造物を備えているか、そして何よりも大きいのが権原がしっかりと市のほうに移すことができるかというような、こういったとこら辺を審査させていただいていると理解しております。 ○岩佐 委員長  江原委員。 ◆江原 委員  分かりました。  

豊岡市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第5日 3月13日)

豊岡市営公営住宅戸数は975戸、現在の入居数及び空室について説明を願いたいと思います。  公営住宅等長寿命化計画を見ますと、老朽化が進み、空き家が多数ふえていることから、2028年度までに公営住宅を919戸に減少することを検討すると、このように書かれています。今、入居している住宅老朽化して、住宅の改修が必要な状態の場合、市はどのように対応されていかれるのか、この点についてお尋ねします。  

養父市議会 2019-03-14 2019年03月14日 平成31年第92回定例会(第5日) 本文

建てかえて、そこに、古い住宅に住んでおられた方々に入っていただくというようなことを行ったということでの、必要に迫られてということで、いわゆる住宅戸数そのものが減ってきたというものではない。ただ、古いものをやはり新しいものにしていかなくてはいけないプロセスでできたという。

姫路市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会−03月04日-03号

また、現在は人口が減少しても住宅戸数増加傾向が続いていますが、世帯構成を見ると高齢者単身世帯高齢者夫婦世帯増加しており、今後、急激に空き家問題が深刻化することが予想されます。さらに、鉄道やバスなどの公共交通機関人口が減少し利用者が減少することにより、その維持が困難な状況になるとともに、高齢化進展により自動車の運転が困難になる方が増加することが想定されます。  

姫路市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会−12月05日-04号

1つに、高齢者単身世帯住宅戸数割合をふやすことについて伺います。  高齢者は年金の引き下げや、医療費介護保険料負担などで、今、民間賃貸住宅家賃が大きな負担となっています。震災の不安、体調を崩しても頼る人がいないなど、ひとり暮らしの不安から、市営住宅への入居を望む高齢者が急増しています。平成29年度は、先ほども申しましたように6.1倍の応募倍率です。  そこでお伺いします。  

洲本市議会 2018-06-22 平成30年第4回定例会(第4日 6月22日)

また、対象戸数に比べ、普及率はどのようになっているかとの御質問でございますが、対象戸数については、洲本市内住宅戸数ということになりますが、普及率につきましては、先ほどの質問において実績をお答えさせていただいたように、この補助制度は、平成29年度から始まり、1年が経過したところでございますので、現在のところは余り普及していない状況であると認識しているところでございます。  以上です。

小野市議会 2018-05-29 平成30年第412回定例会(第1日 5月29日)

市長就任以来、新築された市内住宅戸数は5,400戸に上っており、市内の全住宅戸数も1万9,037戸から2万1,320戸へと2,000戸以上も増加をいたしております。この戸数考え方でありますが、アパートはその部屋数を1戸とは考えておりません。アパートは20室あってもこれは1戸と考えております。

小野市議会 2018-03-12 平成30年第410回定例会(第3日 3月12日)

総務省から公表された平成25年住宅土地統計調査の結果によると、全国の総住宅戸数は6,063万戸、うち空き家数は過去最高の820万戸、空き家率は13.5%です。別荘などのふだん利用されていない住宅を除外した場合でも、空き家率は12.8%に達し、日本の住宅のうち、おおよそ8軒に1軒が空き家ということになります。  

西宮市議会 2018-03-07 平成30年 3月 7日総務常任委員会-03月07日-01号

ただ、先ほど委員が言われましたように、人口推計からすると、鳴尾が非常に減少傾向が激しく、また、高須についてはその中でも特に高齢化進展というのが著しいということがありますので、もちろん住宅戸数適正化とか、あと世代間のバランス、そのあたりのことは今後いろいろ検討していかないといけないというふうには認識をしておるんですけれども、今回のこの案件につきましては、先ほど言いましたように、URがまだ当面は住宅

小野市議会 2017-09-21 平成29年第408回定例会(第2日 9月21日)

当然、行政のほうも積極的には取り組んでいかないというふうには聞いておりますけども、といいますのは、住宅戸数としては非常に多く供給があるわけですし、ただ、家賃の関係がやはりネックになってくる部分もあろうと思いますので、これらのせっかくの民間で準備していただいている分につきまして、この辺をうまく活用する方法はないのかなという思いでおります、1つが。  

丹波市議会 2017-07-20 平成29年民生常任委員会( 7月20日)

指標の推移等の背景・分析ですが、消火栓については、未整備地域での用地確保や新規住宅戸数推移により影響をされると。また、近年では防火水槽消防詰所の新設についても、地元から提供される用地立地条件によっては附帯工事が必要となるケースも多く、計画通りに実施できない場合があるというふうな課題もございます。