372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤穂市議会 2024-06-27 令和 6年第2回定例会(第4日 6月27日)

赤穂市においてもACP普及啓発のため毎年「人生会議」をテーマに在宅医療介護連携セミナーを開催されています。また、市民病院では出前講座実施や患者の病状に応じた個別でのACP実施されており、徐々に取組みが進められているものと認識しております。  しかしながら、今のところ赤穂市においては、市民へのACPの浸透は道半ばです。

姫路市議会 2024-06-14 令和6年第2回定例会−06月14日-03号

また、加齢性難聴は、国の研究においても本人が気づかないうちに進行し、適切な支援医療機関受診につながりにくいといった懸念が指摘されていることから、医学的な見地での市民啓発については医療介護連携会議においてご意見をいただくなど、関係機関連携しながら検討するとともに、社会参加の側面からは、議員ご提案のとおり、難聴による社会的孤立やQOLの低下防止につながるよう、早期発見に向けた受診等啓発してまいります

加西市議会 2024-03-06 03月06日-02号

次の在宅医療介護連携に関する支援についてなんですが、ここで医療介護連携パス運用状況を記されているんですが、現在の運用状況についてお聞かせいただきたい。また、ここの計画では連携パス運用を拡大していくと計画されておられるんですが、具体的にどのような取組をされるのか、これについても教えていただけますか。 ○議長丸岡弘満君) 上坂福祉部長

姫路市議会 2024-02-27 令和6年第1回定例会−02月27日-03号

さらに、医療介護連携支援センターでは、医療介護従事者の方や市民に対して、研修出前講座を行なっていらっしゃいます。  こうした取組に対しても、姫路市のさらなる予算措置などを行い、市民のLIFEを守るための支援を行なっていただきたいと考えますが、ご所見をお聞かせください。  次は、だれもが行きたくなる学校づくりについてです。  

猪名川町議会 2023-12-18 令和 5年第418回定例会(第2号12月18日)

また、川西市、猪名川町の医療介護連携推進するための在宅医療コーディネート拠点といたしまして、川西市・猪名川在宅医療介護連携支援センターが開設をされております。在宅医療介護をつなぐコーディネーターといたしまして、地域医療介護関係者からの相談を受けており、必要な後方支援を行っているところでございます。  以上、ご答弁とさせていただきます。 ○議長宮東豊一君) 吉尾君。

加西市議会 2023-12-12 12月12日-03号

これまで部会では、在宅医療介護連携マップの作成、医療介護連携デジタル化、いわゆるバイタルリンクネットワークの整備、多職種連携研修人生会議普及に向けた取組を行ってまいりました。 また、在宅生活を望む市民に対して支援を行っている医療介護関係者をサポートするため、平成30年から加西病院地域医療室に委託し、医療介護連携相談窓口を設置いたしました。 

加西市議会 2023-02-24 02月24日-01号

25款地域支援事業費2億8,590万2,000円は生活支援体制整備事業在宅医療介護連携推進事業認知症施策等実施により地域包括ケアシステム施策充実を図りながら予防サービス事業について前年度から給付見込額に合わせた事業費により対前年度比850万3,000円、2.8%の減を見込んでおります。 50款諸支出金150万1,000円は保険料還付金でございます。 

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

この課題に対応するために、医療介護総合確保法整備され、平成27年度から、介護保険制度における保険者として市町村が在宅医療介護連携推進事業を行うこととなりました。この在宅医療介護連携推進事業により、医療介護を必要とする高齢者等が、住み慣れた地域でライフスタイルに応じた暮らしを続けることが可能となりました。

赤穂市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第4日 9月21日)

このようなことから、本市では、地域医療機関医師等及び関係所管課連携し、高齢化対応する包括的かつ継続的な在宅医療介護提供できる医療提供体制の調整及び推進を図るため、医師会など関係機関参加いたします赤穂在宅医療介護連携推進会議の場を設置しております。  第2点の公立病院経営強化プランの策定に係る市長部局の関与についてであります。  

赤穂市議会 2022-09-20 令和 4年第3回定例会(第3日 9月20日)

地域包括支援センターでは、現在、人生最終段階における医療介護について、在宅医療介護連携セミナーを開催し、在宅看取りに対する理解を深めてもらう取組みを行っております。加えて介護予防手帳には、終活に関する項目として、エンディングノート内容を追加したり、回覧広報の「地域包括支援センターだより」に終活内容記事を掲載するなど、普及啓発に努めております。  

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

加えまして、訪問診療によります医療提供が欠かせない高齢者などへの対応といたしましては、川西医師会の協力を得る中で、川西市・猪名川在宅医療介護連携支援センターを設置をし、主に介護支援専門員を通じて、訪問診療をしていただける医師への相談や、退院後など医療受診の必要が高い人の受診相談、また医療機関に通院することが難しい人の支援を行うなど、住み慣れた地域の中で安心して暮らしていただけるよう、行政、また

加西市議会 2022-09-09 09月09日-02号

当院の具体的なチーム医療としましては、感染対策チーム認知症専門チーム褥瘡対策チーム栄養サポートチームリスクマネジメント推進チーム医療介護連携推進部会などが組織横断的に対応に当たっております。 2点目の新型ウイルス禍にありまして、御家族との面会制限が続いておりますが、症状等伝達方法について、現状は御家族への説明は電話でのやりとりや医師との面会の日をあらかじめ設定した上で対応しております。

香美町議会 2022-08-26 令和4年第134回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年08月26日

また、97ページの包括的支援事業任意事業)では、1)から7)として記載しています権利擁護事業、包括的・継続的ケアマネジメント支援事業任意事業)、在宅医療介護連携推進事業生活支援体制整備事業認知症総合支援事業地域ケア会議推進事業実施いたしております。  

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

また、民間の中では、豊岡の開業医の千葉先生がそういう介護医療連携ということに取り組んでおられるようなところに私たちも勉強会に何度も参加をさせていただきましたけども、例えば、但馬全体でそういう医療介護連携に取り組むと申しましても、これは全ての医療機関なり介護施設なりそういう事業者の方々がそういうことに参加の意思を示されて、但馬地域全体で全部が取り組まなければできないことでありますし、その音頭を誰がとるのか

播磨町議会 2022-03-10 令和 4年度予算特別委員会 (第2日 3月10日)

事業番号0020067在宅医療介護連携推進事業につきましては、加古川医師会管内加古川市、稲美町、播磨町で在宅医療介護連携支援センターかこリンクを設置し、その運営を加古川医師会に委託しておりましたが、令和4年度からかこリンクを廃止することになったため、令和3年度まで予算計上しておりました在宅医療介護連携支援センター委託料を廃止し、町が直接事業実施するための事業費等を計上するものです。