473件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2021-09-08 09月08日-02号

若年層における不登校、ひきこもり、ニートに関する相談窓口については、若者相談センター「アサガオ」が定着していますが、中高年層における相談窓口については、なかなか見えにくいため、今後、適切な支援がなされるよう、窓口を明確化し、関係団体との連携の下、相談支援体制を構築すべきではないかと考えます。 以上、壇上からの質問とさせていただきます。 ○議長松木義昭君) 答弁を求めます。 いとう市長

三田市議会 2020-12-11 12月11日-02号

また、ひきこもりやニートといった長期離職者、そして就労経験者に対しては、初回面談時において、就労に就けない様々な話を聞き、順次、課題を整理していく。そして就労に向けては職場見学を行い、次に就労体験。ここでは短時間でも労働したことに対し、僅かではありますが、労働に対する報酬を支給されています。これは現金収入の喜びを実感してもらう意図があり、就労意欲の向上を図っています。   

宝塚市議会 2020-11-09 令和 2年11月 9日宝塚市総合計画に関する調査特別委員会(第2分科会)-11月09日-01号

現状と課題につきましては、(1)のほうで、若い世代をはじめといたしまして、様々な世代ニート、ひきこもりなどの問題が深刻化しています。また、感染症の蔓延や災害などによりまして、生活に困窮する世帯が増加することも想定されることから、経済的自立に向けた就労支援や日常的・社会的自立への支援が求められているとしております。  

姫路市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会−09月15日-04号

今や農福連携は、障害者だけでなく、高齢者ニート、ひきこもり、出所受刑者の活躍するところとなり、裾野が広がっております。  また、スマート農業の研究や取組が、身体に障害があっても農業に従事する機会が増えて、ますます農福連携が進むのではと期待が膨らんでいます。  本日は、ある障害福祉サービス事業所においての取組を紹介します。  この事業所さんは、平成28年、3アールの田畑の耕作をしていました。

三田市議会 2019-12-12 12月12日-02号

また、稼働年齢層で、ニート仕事が長続きしないといった人が多いことも課題であります。では、このような人たち生活保護に至らないようにするためには、自立支援事業は不可欠であります。   現在、三田市では、自立相談支援事業として、三田権利擁護成年後見支援センターにおいて相談支援事業を行っています。しかし、一般就労から距離のある人に対する就労支援については取り組まれておりません。

伊丹市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会−12月11日-05号

また、現在、若者雇用をめぐる状況は依然として厳しく、ブラック企業ブラックバイトによる使い捨てニート、過労自殺パワハラによる自殺などが大きな社会問題となっています。労働福祉会館とも関連しますが、働く人の権利を守るために、どんな計画が出されているのでしょうか、お聞きをいたしまして、1回目の発言といたします。 ○議長佐藤良憲) 大西都市活力部長

丹波市議会 2019-12-09 令和元年第105回定例会(第2日12月 9日)

それももちろん大切なんですけれども、そこへつなげない、そこまで行かせないっていうとめる、そこまで行かせないことがすごく大切だと思っていて、そういったことがこの成人期のひきこもりであったりとか不登校やらニートやとかいうようなことも予防できる可能性というのがあるので、そういうところを見逃さず啓発をしていただきたいと思います。  ところで189番というのは御存じでしょうか。

姫路市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会−09月09日-02号

ニートやひきこもりとして、いわゆる社会の陰で生活している人に学習の場を用意することであり、再チャレンジの機会を用意することになる。  これらのことを踏まえて、夜間中学校開設に向けての姫路市の積極的な対応を望むものです。  まずは、姫路市の設置に向けた決意をお聞かせください。  設立に向かっては、ニーズ調査が行われようとしています。

稲美町議会 2019-06-19 令和元年第254回定例会(第3号 6月19日)

⑤生活困窮者自立支援に大きく関連しているのがニート・ひきこもりの問題です。私も2015年12月議会の一般質問で問題提起させていただきました。その後も8050問題など、より深刻さを増しています。当町のニート・ひきこもりの対策についての所見をお尋ねいたします。  質問事項の3点目、地区防災計画推進について。  防災計画として国の防災基本計画があり、自治体が立てる地域防災計画などがあります。

豊岡市議会 2019-06-18 令和元年第1回定例会(第3日 6月18日)

以前から尋ねているニートやワーキングプアの実態を把握する考えはないのかお尋ねをします。  彼ら、彼女らが将来の納税者になるのと、生活保護受給者になるのとでは、市全体の利益を考えると、ちゅうちょしている場合ではないと考えます。  また、貧困状態にある母子家庭は把握されているのかについてもお尋ねをします。  これは、貧困状態にある子供への把握にもつながります。

姫路市議会 2019-06-13 令和元年6月13日厚生委員会−06月13日-01号

◎答   さまざまな事情でひきこもりになった人がおり、例えば、不登校からひきこもりとなった人や、俗にニートという単に仕事をしない人などがいる。ひきこもっている本人は仕事をしたくないかもしれないが、就労という観点からの支援や、障害がある人などに対する自立支援という観点からの支援など、ひきこもりに対する支援にもさまざまな形がある。  

丹波市議会 2019-03-13 平成31年第100回定例会(第5日 3月13日)

ニート・ひきこもり等の若者自立支援社会復帰支援する拠点である子ども・若者サポートセンターは、平成28年10月に居場所開設されました。以来、利用実績は初年度に比べると登録者が倍に、相談件数平成28年の月平均20.6件に対して、平成29年は70.8件に、また居場所活用件数は目標の年100件を大きく上回る約4倍の447件となっております。認知度の広がりと同時に、支援必要性を強く感じます。

伊丹市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会−03月06日-06号

さまざまな原因で生活困窮する状態になってしまっている方や、ニートやひきこもり等、社会から孤立してしまった方をいかにして自立させるか、社会復帰させることができるか、この課題は決して簡単に解決できる問題ではありません。  伊丹市の自立支援に向けたさまざまな取り組みについては、市外からも高く評価をいただくほど積極的に行われているものと理解をしております。

川西市議会 2019-03-01 03月01日-04号

子育て世代に対する川西市の取り組みとしましては、妊娠や出産、育児などの子育て支援から、ニートやひきこもり、不登校などの若者支援まで、保健師保育士臨床心理士などの専門職が一貫して行う、県内初相談支援施設であるこども・若者ステーション開設や、30年度から始まりました、5歳児を対象とした発達相談事業市外から移住する若者子育て世代に対する空き家活用リフォーム助成など、さまざまな取り組みがあったと

伊丹市議会 2018-12-21 平成30年第6回定例会−12月21日-06号

現在、若者雇用による状況は、依然として厳しく、ブラック企業ブラックバイトによる使い捨て労働ニートが大きな社会問題となるなど、その解決が急がれています。したがって、青少年センター設置目的に沿った職員指導員等を配置し、みずから管理運営すべき施設と考えます。  よって、議案第129号に反対いたします。  

伊丹市議会 2018-12-17 平成30年12月17日都市企業常任委員会−12月17日-01号

現在、若者雇用をめぐる状況は、依然として厳しく、ブラック企業ブラックバイトによる使い捨て労働ニートなどが大きな社会問題となるなど、その解決が急がれています。したがって、青少年センターは、設置目的に沿った職員指導員を配置し、みずから管理運営すべき施設と考えます。よって、議案第129号に反対します。  

播磨町議会 2018-12-11 平成30年12月定例会 (第2日12月11日)

ニートに関しては、これは総務省がやってるんですけれども、働いてなくて、だけど友達と遊びに行ったりとか、どこかに行くというのはニートなんです。  これは全体でいうと、64万人なんですけど、私もっといると思うんです。ニート、ひきこもりというふうになると。  

豊岡市議会 2018-12-10 平成30年第5回定例会(第2日12月10日)

その結果、人権意識度同和問題意識度も相対的に低く、しかもさまざまな人権教育人権啓発などに関心がなく、みずからも行動しようとしない、そういう意識を持っている人々の存在が明らかになり、また、人権意識は一元的に捉えられるものではなく多元的でといいますのが、例えば社会的弱者、それから体罰、ニート、ひきこもり、ヘイトスピーチ、これらのうち、いずれかの人権意識が高ければ、おのずとほかの人権意識も高くなるというわけではないということが