32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宝塚市議会 2021-11-24 令和 3年11月24日産業建設常任委員会-11月24日-01号

急ぐステージから、社会成熟化市民価値観多様化都市インフラの一定の整備等を背景とし、緑のオープンスペースが持つ多機能性都市のため、地域のため、市民のために最大限引き出すことを重視するステージに移行すべきであると、これは新たな時代の都市マネジメントに対応した都市公園等あり方検討会最終報告書平成28年5月、国のほうで出されたというものを受けて、こういった観点としては3つございまして、ストック効果

小野市議会 2021-09-15 令和 3年第432回定例会(第2日 9月15日)

これは、フロー効果ストック効果と呼んでいます。  まず、特に皆さんに知ってほしいといいますか、再認識ということで、ストック効果について、ちょっと申し上げますと、この道路整備完了するその時点で、この機能は、その整備直後から継続的に中長期にわたっての経済効果がもたらされると。その主なものとして、安全安心効果、また生活の質の向上効果、そして当然、生産性向上効果と。  

小野市議会 2020-02-26 令和 2年第420回定例会(第1日 2月26日)

この都市基盤の充実というのは、インフラ整備とよく言われますけれども、インフラというのは、ストック効果あるいはこのインフラ整備に今投資するということは、将来へのいわゆるお土産を渡すと、そのために今投資すると、その関係であります。わかりやすく言えばそういうことであります。  まず、1つ目重点項目、「健康でいきいきと輝けるまちづくりの推進」であります。

神戸市議会 2019-10-23 開催日:2019-10-23 令和元年企業建設委員会 本文

大きなストック効果の発現が期待できる広域幹線道路ネットワーク早期構築し,その機能を最大限に発揮することが重要であり,県・市一体となった国等への働きかけが必要となります。  (1)大阪湾岸道路西伸部事業促進としまして,事業促進に向けた国,阪神高速道路株式会社への働きかけを要望しております。  

稲美町議会 2019-09-02 令和元年第255回定例会(第3号 9月 2日)

今回長寿命化一つとしまして、このよく言われるストック効果どういう効果を持つその公園を維持していくのか、ここがやっぱり一番大事やないかと思うんですね。  で、やはりその田舎の、田舎じゃないですけども、調整区域のほうの公園と、また市街化区域の中の公園って、これ管理の方法が違うし、また設置されるものも違ってくるし、その目的も変わってくる場合もありますよね。

小野市議会 2019-05-30 令和元年第417回定例会(第1日 5月30日)

これは、単に渋滞解消を図るという単純なものではなくて、北播磨総合医療センター兵庫県立加古川医療センター、そして加古川中央市民病院を一本のいわゆる高規格道路で結ぶ「命の道」であると同時に、沿岸部から内陸部への労働者の誘致を図る「雇用確保する道」でもあり、沿線における住宅需要資産価値向上を生む、いわゆるストック効果と申し上げますけれども、それを生み出す道でもあります。  

赤穂市議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第5日 3月15日)

次に、トンネル化に対する戦略といたしましては、昨日の新風代表釣議員の御質問にお答えをいたしましたとおり、日本遺産赤穂温泉をはじめとする観光地活性化や企業における物流円滑化観点、さらには災害時の道路ネットワーク多重性確保など、道路整備ストック効果を強調してまいりたいと考えております。  

赤穂市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第4日 3月14日)

番外建設経済部長古津和也君) 高取峠の関係でございますが、一つ目の検証というんですか、効果、これにつきまして、周辺地とどうかということでございますが、基本的には今回の調査につきましては、費用的にルート等検証した中で、費用対効果がどうなるかといったことを検証するということでございまして、先ほど議員がおっしゃられました、大きい意味ではストック効果というんでしょうか、実際整備することによって生産性が上

小野市議会 2018-11-28 平成30年第414回定例会(第1日11月28日)

このような、これまでの北播磨総合医療センターや新都市中央線中心とした新たな社会資本整備雇用の拡大や人口流入だけではなく、そこで生活をし、子供を産み育てるという意味において、さらなる町の活性化といった、いわゆるこれをストック効果といいますけれども、ストック効果につながっているということであります。  

小野市議会 2018-09-21 平成30年第413回定例会(第3日 9月21日)

北播磨、この東播磨南北道路期成同盟会会長として、これは責務としてやっていく必要があるし、ましてやそこに道路ができれば、ストック効果として、そこに住宅地とかあるいは新たな人たちが進出して、結果として安全安心な場所に、そして加古川市までわずか12分そこそこで行けると。今、工業団地をつくって何が大事なのかと言ったら、そこに来る従業員確保が問題なんです。働きたいという人は、たくさんいらっしゃるんです。

多可町議会 2018-09-03 09月03日-01号

あわせて、豪雨等への災害安全性向上によりストック効果を発現させ、生産性向上を通じて地域経済活性化を促し、地方創生を実現するためにも、国土強靱化に資する施設の整備や対策を強力に推進し、地域における安全性確保向上を図ることは重要かつ緊急な課題です。少子・高齢化が進む多可町においては、情報化の進展に対応した水害等に対する迅速かつ的確な危機管理体制強化を早急に図ることも必要です。

小野市議会 2018-05-29 平成30年第412回定例会(第1日 5月29日)

今後、ひょうご小野産業団地整備により、新たに約1,000人もの雇用が生み出される予定でありまして、また、東播磨道全線開通等により、加古川中心部へのアクセスがわずか約12分となるなど、利便性が格段に向上することで、いわゆるストック効果による住宅需要はますます高まってまいります。  

姫路市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会−03月02日-02号

また兵庫県では、現在、おおむね30年後の基幹道路ネットワークの目指すべき姿を取りまとめられており、本道路地域基幹型道路として位置づけが進められ、神戸・阪神地域から播磨地域間のダブルネットワーク確保し、各地域との移動時間の短縮走行性向上神戸港等との連携強化災害時の代替路確保などを目指していくこととされており、国や県においても本道路が大きなストック効果を誘発する、我が国の成長を支えていく道路

多可町議会 2017-12-26 12月26日-04号

記、1、地方創生国土強靱化地域の安全・安心を実現し、ストック効果早期に発揮させるため、長期安定的に道路整備が進められるよう、平成30年度予算及び平成29年度補正予算総額を安定的かつ十分に確保すること。2、道路財特法補助率等かさ上げ措置については、平成30年度以降も、現行制度継続を基本に、地方公共団体財政力に配慮した措置を講ずること。

丹波市議会 2017-12-21 平成29年第93回定例会(第5日12月21日)

1、地方創生国土強靭化地域の安全・安心を実現し、ストック効果早期に発揮するため、長期安定的に道路整備が進められるよう、平成30年度予算における道路関係予算総額確保すること。  2、道路財特法補助率等かさ上げ措置について、平成30年度以降も現行制度継続すること。  以上の内容により、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものです。  

西脇市議会 2017-09-08 平成29年総務産業常任委員会( 9月 8日)

2つ目地方創生国土強靭化地域の安全・安心を実現し、ストック効果早期に発揮させるため、長期安定的に道路整備が進められるよう道路関係予算の総枠の確保。  3つ目道路財特法補助率等かさ上げ措置について、平成30年度以降の継続。  以上の3点でございます。 ○村岡委員長   一応私としましてはこの3点を意見書として出していきたいと考えておるんですが、皆さんの御意見をよろしくお願いします。

小野市議会 2017-06-26 平成29年第407回定例会(第4日 6月26日)

私も東播磨南北道路建設促進期成同盟会会長として、幾度となく国土交通省に赴き、社会基盤整備なくして地方創生なしと申し上げてまいりましたが、この東播磨道が全線開通することによりまして、移動時間の短縮県道加古川小野線渋滞解消といった交通の利便性向上するだけではなくて、その沿線において事業所等建設雇用の創出が生まれるなど、いわゆるストック効果も大いに期待されるところであります。  

養父市議会 2017-06-22 2017年06月22日 平成29年第84回定例会(第4日) 本文

高速道路をつくることの効果というのはよく言われておりますが、従前は公共投資による地域経済フロー効果というようなことが言われておりましたが、最近はそのフロー効果もですが、あわせてその投資によって、いろんな副次的な効果ストック効果、観光であるとか、医療であるとか、利便性向上であるとか危機管理や、いろんなことがあろうかと思いますが、そのストック効果がどれだけ上がるかというようなことで我々は見ておりますので

  • 1
  • 2