66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2021-09-09 令和 3年度決算特別委員会(第1日 9月 9日)

決算成果報告書70ページなんですけれども、この成果指標等でいうところで、「令和3年度から新たにまちづくり活動団体による報告会を実施し、活動団体間におけるつながりの場を作った。」ということで、どのような団体がこういう会議つながりが持たれたんでしょうかね。何団体おられて何団体がこういうふうな活動の場をつくったということでお願いできますでしょうか。

播磨町議会 2021-03-12 令和 3年度予算特別委員会 (第3日 3月12日)

障がいのある人が地域で安心して自立した生活を送るためにはサービス提供事業者ボランティア等福祉関係者まちづくり活動団体、企業、医療、保険、教育、行政など様々な社会資源つながり、障がいのある人を支援していくネットワークが重要であります。障がいのある方、身体障がい者、あとは精神障がい者の方々がおられるんですが、自立した生活をやろうと思うと、仕事が必須になってくると思います。

赤穂市議会 2020-10-13 令和 2年総合計画特別委員会(10月13日)

柳生健康福祉部長  一番最初に書いてます多様なつながりと支え合いにより地域福祉を進めておるという形でございますけれども、これは人口減少社会を迎えまして、総合計画を推進していくためには、市民まちづくり活動団体事業所行政など、目標を共有して行動していくことが今、重要であると考えられております。  

加東市議会 2020-03-02 03月02日-01号

協働まちづくりへの取組では、まちづくり協議会まちづくり活動団体に行ったアンケート調査結果をもとに、継続してまちづくり活動に取り組むことができる仕組みを検証するとともに、協働まちづくりについての指針を定めます。  また、輝く加東 まちづくりコンソーシアム主催によるフォーラムなどを通して、協働まちづくりを推進します。  

伊丹市議会 2019-09-24 令和元年第4回定例会-09月24日-08号

また、まちづくり活動に関する情報、資料の収集及び提供まちづくり活動、団体運営等に役立つ講座等の開設など、さまざまな事業を展開しているところでございます。  具体的な支援内容を申し上げますと、まず、さまざまある市民活動団体への支援のうち、市民活動団体が特に手続に苦慮されておりますのが、県で行っておりますNPO法人設立の認証に係る手続についてでございます。

播磨町議会 2018-03-14 平成30年度予算特別委員会 (第1日 3月14日)

次に、事業番号0001138、住民協働推進事業ですが、13節委託料の001、住民協働推進事業委託料は、町の施策であり、行政が実施すべき分野事業などを、まちづくり活動団体に委託することにより、その団体専門性ネットワークを生かした住民主体まちづくりを推進するものでございます。  

宝塚市議会 2018-03-06 平成30年 3月 6日産業建設常任委員会-03月06日-01号

ここにつきましては一部エリアが千種の地区計画の中に入りますので、今後、まちづくり活動団体の方に対する説明であったり、隣接する方への説明というものをしっかりと実施していきたいと思っております。  以上です。 ○たぶち 委員長  江原委員。 ◆江原 委員  あともう一点、最後の質問に入るけれども、その前にさっきの人件費の話はどうですか。 ○たぶち 委員長  松永課長

養父市議会 2017-09-26 2017年09月26日 平成29年第85回定例会(第6日) 本文

良好な景観形成に関する自主的な活動市内で行う団体申請に基づき景観まちづくり活動団体として認定できるとあるが、現在、そのような団体は存在するのか。  答弁景観形成に特化して活動している団体は把握していない。  質疑。自然景観保全は、市の責務となるのか。  答弁自然景観保全責務はその所有者及び管理者にある。市民行政が一体となって行う必要がある。  

尼崎市議会 2017-09-14 09月14日-03号

そうした中、これまでにも公衆浴場事業者の皆様による自主的な取り組みとして、商工会議所まちづくり活動団体などとの連携のもと銭湯スタンプラリーなどの各種イベント企画運営など、事業活性化に向けて取り組まれております。公衆浴場に限らず、市内事業者事業継続に向けた取り組みは重要であると考えております。 

養父市議会 2017-09-07 2017年09月07日 平成29年生活環境常任委員会 本文

第18条ですが、景観まちづくり活動団体認定ということで、こちらの条例第24条の第1項に規定しております景観まちづくり活動団体認定申請に係る手続について、ここで規定しております。  同じく、第19条につきましては、認定取り消しについての手順等について定めているという状況であります。  

養父市議会 2017-09-05 2017年09月05日 平成29年第85回定例会(第1日) 本文

第5章、景観まちづくり活動団体につきまして、第24条は景観まちづくり活動団体認定要件及び認定取り消しについて定めております。  第25条は、前条に基づき認定された団体が行う活動に対しまして、行為に要する経費の一部助成技術的援助を行うことができるということを定めております。  

宝塚市議会 2017-06-28 平成29年第 2回定例会−06月28日-06号

次に掲げる者とは、近隣住民、それから、自治会代表者、市長から認定されたまちづくり活動団体などですけれども、会長は当然、自分1人で説明受けても結局また役員さんに説明せなあかんから、みんなおる前でやってくださいと言うのはこれ、当然ですよね。  ここで言いますけど、12条の次に掲げる者の中の2番目、自治会代表者というのは、会長1人だけですか。 ○北野聡子 議長  増田都市整備部長

播磨町議会 2017-03-15 平成29年度予算特別委員会 (第1日 3月15日)

次に、事業番号0001138、住民協働推進事業ですが、13節委託料の001、住民協働推進事業委託料は、町の施策でもあり、行政が実施すべき分野事業行政が必要とする事業など、まちづくり活動団体事業委託することにより団体専門性ネットワークを生かした住民主体まちづくりを推進するためのものでございます。  

宝塚市議会 2016-12-12 平成28年第 4回定例会-12月12日-03号

 ─────     …………………………………………… 1 災害時要援護者避難支援制度について  (1) 取り組み進捗状況について  (2) 今後の課題について 2 自主防災組織について  (1) 組織結成状況活動状況について  (2) 組織活性化について 3 市民主体まちづくりについて  (1) まちづくり協議会運営のガイドラインについて  (2) まちづくりを担う人材の育成まちづくり活動団体

尼崎市議会 2016-10-05 10月05日-05号

最初に、議案第111号の住環境整備条例の一部改正につきましては、より一層住民主体まちづくり支援するため、地区計画制度等を補完する仕組みとして、地区独自で策定されるまちづくりルールを市が認定する地区まちづくりルール制度を創設することから、手続その他所要の規定の整備を行うものでありますが、委員から、市の支援として、まちづくり活動団体助成金を支払うとのことだが、助成金は一団体につきどの程度支払っているのか

播磨町議会 2016-03-11 平成28年度予算特別委員会 (第2日 3月11日)

次に、事業番号1138、住民協働推進事業ですが、13節委託料の001、住民協働推進事業委託料は、町の施策であり、行政が実施すべき分野事業行政が必要とする事業などをまちづくり活動団体事業委託することにより団体専門性ネットワークを生かした住民主体町づくりを推進するためのものでございます。