25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

今回、提案しております総合計画後期基本計画主要施策35「観光振興」では、「観光PRの強化と消費拡大」を協働取組として、市の観光PRを強化することを、そして主要施策44「シティプロモーション推進」では、「ふるさと加東への愛着誇り醸成」と「市の認知度向上」を協働取組として、郷土のすばらしさの再認識、発見を促すことやブランドイメージ明確化を図り、本市の認知度向上を図ることを掲げているところでございます

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

加東市の教育で育った子どもたちが、将来高校から地元や都会の大学と進み、立派な社会人となって再びこの加東市に戻ってきて、ふるさと加東をつくり上げてくれることで先行投資した意義が生まれるのではないかと思います。そのためには、大きく立派に成長した加東子どもたちが戻ってこられる環境整備しておく必要が求められると思いますけれども、加東市の将来のまちづくりの具体的なビジョンをお聞かせください。  

加東市議会 2022-06-24 06月24日-04号

今後はふるさと加東がより住みよい、住み続けたいまちとなり、未来ある子どもたちのための教育がさらに充実することを一市民として応援していきたいと思っています。  最後となりますけれども、議員の皆様におかれましては健康に留意され御活躍されることを御祈念申し上げ、言葉足らずではありますけれども、退任に当たっての御挨拶とさせていただきます。本当にお世話になりありがとうございました。

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

ふるさと加東のよさを見たり、聞いたり、体験したりすることでふるさと愛着誇りを持ち、将来にわたって加東を大切に思う人づくりを行っていきます。そのために加東歴史伝統文化、産業などを学ぶ学習を「かとう学」を活用して行っていきます。  また、地域教材による学習を広げ地域人材の活用、地域行事への参加など体験学習を継続して推進してまいります。

加東市議会 2021-06-17 06月17日-02号

かとう学教育課程上に位置づけられる教科として学習するものではありませんが、あらゆる教科ふるさと加東魅力に触れることでふるさと意識醸成することを目的としています。  例えば、3年生社会科教科書に「火事からくらしを守る」という単元がございます。教科書では石川県金沢市が取り上げられていますが、子どもたちにとっては加東消防署から学ぶほうが身近に感じ、学ぶ意欲の向上につながります。

加東市議会 2021-03-01 03月01日-01号

ふるさと加東のさらなる発展のために市民サービスの質を向上させ続けながら、中・長期的かつ総合的な視野に立って施策を展開していく必要があり、しっかりとしたビジョンに基づき事業を進めていかなければなりません。  第2次総合計画に基づく施策を着実に推進し、まちの将来像「山よし!技よし!文化よし!夢がきらめく☆元気なまち加東~みんなが主役!

加東市議会 2019-12-17 12月17日-02号

一方で、市民皆様に対し、ふるさと加東への愛着心郷土愛醸成していくこともシティプロモーションとして捉えてございます。勇躍加東につきましては、合併当初、市民一体感醸成のため、成人式や会合で歌っていただくなど市民皆様に親しんでいただく機会を創出してまいりました。現在では、高齢者が楽しく楽に行える「楽らく勇躍体操」を初めとし、活用いただいているところでございます。 

加東市議会 2019-03-01 03月01日-01号

そのため、市民地域事業者等の多様な主体との協働により、引き続き第2次総合計画に基づく施策推進するとともに、1つ、未来を担う子どもたちの育みと学びの環境整備、2つ、安心して暮らせる環境整備、3つ、地域振興、4つ、人権教育人権啓発のさらなる推進に重点的に取り組みふるさと加東のさらなる飛躍を目指します。 

加東市議会 2018-03-01 03月01日-01号

そして、市民皆様愛着誇りを持ち、幸せを実感できる快適で住みよい活力のあるまちふるさと加東の創造に一意奮闘していく所存でございます。 加えて、喫緊の課題である少子高齢化人口減少社会への対応については、第2次総合計画との整合を図りながら、第2次総合戦略に基づく施策を戦略的に展開することで解決を目指し、北播磨中核都市への飛躍を期したいと決意を新たにしております。 

加東市議会 2017-03-01 03月01日-01号

まち活力を維持し発展させていくためには、ふるさと加東への誇り愛着心未来へつないでいかなければなりません。来月4日には記念事業の千秋楽として実行委員会主催により大相撲加東場所が開催されます。相撲界においては日本出身力士として19年ぶりとなる横綱昇進を果たした稀勢里関の快挙が記憶に新しいところでございます。 

加東市議会 2016-06-21 06月21日-02号

合併からの10年間で市民の皆さんの一体感ふるさと加東への愛着心郷土愛といったものを醸成するために、それぞれの地域のよさや伝統文化を知ったり、加東市の将来を担う子供たちの元気な姿やあふれる笑顔を共有することで、それぞれの地域に対する理解や市民相互の融和が進めばとの思いを込めて、全市域にケーブルテレビ網整備いたしたところでございます。 

加東市議会 2016-03-18 03月18日-02号

これは、加東市の自然環境や住環境のよさ、自然災害の少なさなど、加東市の住みよさが評価された結果であると同時に加東市の持つポテンシャルの高さであると捉えておりますが、市民皆様がこの結果を実感できるように、そして加東市に住んでよかった、これからも住み続けたいと思っていただけるふるさと加東にしていかなければならないと、この節目における市長として決意を新たにしておるところでございます。 

加東市議会 2015-09-18 09月18日-03号

この節目市民全体で祝うとともに、加東市の歴史文化等、さまざまな魅力を再発見、再認識し、ふるさと加東誇り愛着を感じ、さらに未来に向けて夢と希望にあふれたまちづくり推進するためのステップとして、市制施行10周年記念事業、市全体が一体となって取り組むべきだと思いますが、記念事業についてどのような方針で取り組みをされるのかお伺いいたします。

  • 1
  • 2