令和 5年 6月 定例会(第303回) 第303回
加西市議会(定例会)会議録(第1日) 令和5年6月26日(月) 午前10時
開会----------------------------------- ▲議事日程第1 議席の変更第2
会議録署名議員の指名第3 会期の決定第4 諸般の報告第5 議案第39号
教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて (
提案説明、質疑、討論、採決)第6 議案第35号 加西市
職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定について 議案第36号 加西市
地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第37号 加西市
学童保育園の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第38号 令和5年度加西市
一般会計補正予算(第3号)について (
提案説明)第7
選挙管理委員及び同補充員の
選挙----------------------------------- ▲本日の会議に付した事件議席の
変更会議録署名議員の指名 1番 大前裕也 2番
北川克則会期の決定 6月26日(月)~7月18日(火) 23日間諸般の報告議案第39号(
提案説明、質疑、討論、採決)議案第35号から議案第38号(
提案説明)
選挙管理委員及び同補充員の
選挙----------------------------------- ▲会議に出席した議員(15名) 1番 大前裕也 2番 北川克則 3番 西脇 親 4番
高橋佐代子 5番 下江一将 6番
橋本真由美 7番 深田照明 8番 高見博道 9番 土本昌幸 10番 田井真一 11番 佐伯欣子 12番 森元清蔵 13番 森田博美 14番
丸岡弘満 15番 中
右憲利----------------------------------- ▲会議に出席しなかった議員なし
----------------------------------- ▲議事に関係した者の職氏名 事務局長 深江克尚 局長補佐 小林由佳 議事係長 浦川翔平
----------------------------------- ▲説明のため出席した者の職氏名 市長
高橋晴彦 理事 村尾和美
ふるさと創造部長 藤後 靖 総務部長
下山晴一郎 健康福祉部長兼
福祉事務所長 地域振興部長 末廣泰久
上坂智津子 都市整備部長 北川陽一 市参事(土木・
施設整備担当) 石野隆範
生活環境部長 丸山常基
会計管理者 是常耕三 教育部長 千石 剛 市参事(新
中学校建設担当) 伊勝 勝
選挙監査公平委員会事務局長 農業委員会事務局長 櫻井雄一郎 亀田哲馬
病院事務局長 上坂寿人
△
議長開会挨拶
○議長(
丸岡弘満君) 皆さん、おはようございます。開会に先立ちまして一言御挨拶を申し上げます。 本日、市長より第303回
加西市議会定例会が招集されましたところ、議員各位にはこぞって御参集を賜り、ここに開会できますこと、議長として厚く御礼申し上げます。 今定例会は、我々にとりましても最初の定例会であることはもとより、申し上げるまでもなく、
高橋晴彦市長を迎えての最初の定例会となります。改めまして
高橋市長の御当選をお祝いすべく、皆様、拍手をお願いいたします。(拍手)
高橋市長には、後ほど、市政展開に当たっての基本姿勢について、その所信の表明を受けることとなっております。 さて、
今期定例会に付議されます案件は、
人事案件、条例案、補正予算など総数7件であり、これらはいずれも重要な案件ばかりでございます。 議員各位におかれましては、何とぞ御精励賜りまして、活発な議論と円滑な議事進行、そして適切妥当な決定をいただきますようお願いを申し上げ、簡単ではありますが、御挨拶とさせていただきます。
△開会及び開議
○議長(
丸岡弘満君) それでは、ただいまから第303回
定例加西市議会を開会いたします。本日予定いたしております議事は、議員各位のお手元に配付いたしております日程表のとおりであります。それでは、直ちに日程に入ります。
△議席の変更
○議長(
丸岡弘満君) 日程第1、議席の変更を議題といたします。さきに行われました6
月臨時議会におきまして正副議長が決定したこと、また、議員の所属会派が決まったことにより、お手元に配付しております議席表のとおり議席を変更いたしたいと思います。 お諮りいたします。議席の変更については、ただいま御着席の位置といたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、さように決定いたしました。
△
会議録署名議員の指名
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第2、
会議録署名議員の指名であります。
会議録署名議員の指名につきましては、会議規則第87条の規定に従いまして、議長から指名をいたします。1番
大前裕也議員、2番
北川克則議員、この両議員にお願いいたします。
△会期の決定
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第3、会期の決定であります。
今期定例会の会期は本日から7月18日までの23日間といたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、
今期定例会の会期は本日から7月18日までの23日間と決定をいたしました。
△諸般の報告
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第4、諸般の報告であります。去る6月2日に開会されました臨時会において議会の諸役員が決定して以降の議長会並びに議長の会務について、その主なものを御報告申し上げます。 6月14日には、
全国市議会議長会定期総会が東京にて開催されました。当日の会議では、
神戸市議会の坊議長が会長に就任され、会計報告及び会務報告を受けた後に
会長提出議案等について審議が行われ、多様な人材の市議会への参画促進に関する議決ほか4つの決議について可決いたしております。 そのほか、各種会議や行事についても
加西市議会を代表して出席いたしております。 これをもちまして、会務報告を終わります。
△所信表明
○議長(
丸岡弘満君) ここで
高橋市長より、これから市政を担当する上での所信の一端を申し述べたいとの申出がございますので、その発言の許可をいたします。
高橋市長、登壇してどうぞ。
◎市長(
高橋晴彦君) =登壇=皆さん、おはようございます。第303回
定例市議会開会に当たり、今後の市政運営に関する私の所信を申し上げます。 去る5月21日に執行されました
加西市長選挙におきまして、市民の皆様から御信任をいただき、第8代加西市長として加西市のかじ取りを担わせていただくことになりました。この上ない光栄であるとともに、その職責の重さを痛感し、改めて身の引き締まる思いであります。今後の市政発展のため、強い決意と覚悟を持って市長の職務に全力を尽くしてまいりますので、どうか皆様方の温かい御指導と御理解を賜りますようお願い申し上げます。 さて、私は、このたびの市長選挙を通じて多くの市民の皆さんとお会いし、声をお聴きしました。その中で、改めて、地方行政は
市民生活そのものであることを痛感し、風通しのよい市政の実現を目指すことが今の加西市にとって最も必要なことだと感じました。 一方で、くまなく市内を回ることで、人だけでなく、農業や産業、歴史や伝統文化などを含めて、加西市はまだまだ高い潜在能力を秘めていることも身をもって感じることができました。この潜在能力を最大限に生かし、加西市がますます輝く町となるよう、しっかりとリーダーシップを発揮し、全身全霊で取り組む所存でございます。 それでは、私が選挙
公約として掲げた主な取組につきまして御説明申し上げます。 1つ目は、「子育てしたいまち」、「学びたいまち」の実現です。 加西市では令和4年度から
子育て応援5つの無料化を実施しておりますが、10年後、20年後の持続可能な
まちづくりを目指すため、この取組は継続してまいります。 一方で、親の子育て力の低下も懸念されることから、経済的な支援だけでなく、
子育て環境の整備などを併せて実施してまいります。特に、郷土愛の醸成と考える力を育む教育にも力を入れてまいります。 加西市の学校の在り方につきましては、小学校は11校を存続、中学校は2校に統合という方向性が示されておりますが、地域の合意形成ができていないとの御意見を多くの市民の皆様方からお聞きしました。学校の統廃合は非常に大事なことでありますので、改めて地域の声を丁寧に聴き、望ましい学校の在り方について検討してまいります。 2つ目は、暮らしを支える福祉・医療の充実です。 人生100年時代に向けて、高齢者から若者まで全ての市民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことができる社会をつくることが重要な課題であります。
スポーツ競技だけでなく
グラウンドゴルフなどにも利用できる
総合運動場の整備や、高齢者が培ってきた経験や知識を生かせる場づくりなどに取り組み、高齢者をはじめ、全ての市民が生き生きと暮らし活躍できる、
健幸都市加西を目指してまいります。
市立加西病院は、地域における基幹的な医療機関として、市民が安心して暮らせる
まちづくりには、なくてはならない施設であります。しかしながら、現在示されている病院の
建て替え計画につきましては、この選挙戦を通じて多くの市民の皆様方から御意見を伺っており、特に建設費用が当初より倍増していることに対して、見直すべきとの御意見が多くありました。 私は、開設者として、安定した経営を実現するための適正な規模や設置場所、市の財政負担などにつきまして、責任を持って再検討してまいります。 あわせて、医師確保につきましても喫緊の課題となっておりますので、今後あるべき規模に応じた人員の確保につきまして、短期的な施策と中長期的な施策を実施してまいります。 3つ目は、活力とにぎわいのある
まちづくりです。
ものづくりの町である加西市には、高い技術力や独自のノウハウを有する企業も多くあり、
ものづくり産業は市内経済や雇用を牽引する重要な産業となっております。 近年、
デジタル化や脱炭素化など、産業を取り巻く環境は大きく変化してきており、時代のニーズや産業構造の変化に対応するためのデジタル技術の活用や、脱炭素社会へ向けた
グリーン化に対する設備投資を支援することにより、加西市の
ものづくり産業をさらに成長させてまいります。 あわせて、現在11社が進出を予定しております
加西産業団地の整備につきましては、市内産業の活性化や新たな雇用の創出、さらには、新たな
まちづくりにとって必要な事業であるため、
事業協力者との官民連携により継続して進めてまいります。 また、加西市は、水稲、野菜、果樹、花卉など多種多様な農業も盛んな地域であり、農業は1つの大きな産業であるだけでなく、
自然環境保全や防災などにも大きく寄与しております。 しかしながら、加西市における農業を取り巻く環境は、日本全体の農業課題と同様に、
農業従事者の高齢化や担い手・
後継者不足による
耕作放棄地の増加など、厳しい状況にあります。改めて、市内に多くある
農業関連施設との連携を一層密にすることにより、担い手の育成確保、
新規就農者の
受入れ促進、
スマート農業による省力化を進めるとともに、環境保全の観点からも
草刈り支援を行ってまいります。 さらに、加西市では古くから、周辺地域との交流などを背景に多種多様な
歴史文化遺産が形成され、現在に受け継がれております。しかしながら、
少子高齢化や人口減少による
担い手不足などにより、維持継承が困難な
歴史文化遺産や祭りなどの伝統行事が少なくありません。 先人から受け継いできた
歴史文化遺産や伝統行事は地域の大切な宝物であり、それらを引き継ぎ、一層魅力的なものとして育み、次代に受け渡すことが、今を生きる我々の使命であります。地域が主体的に保存活動を続けられている
歴史文化遺産や伝統行事に対しても、しっかりと支援し、維持してまいります。 4つ目は、快適に暮らせる
まちづくりです。 加西市では、
住環境整備のため、
市街化区域での宅地開発や宅地化の支援、
市街化調整区域での
特別指定区域制度や
地区計画制度を活用した建築規制の緩和をしてまいりました。
都市計画マスタープランに基づきつつ、
市街化区域と
市街化調整区域の区域区分の見直しについて兵庫県と協議し、規制と開発のバランスの取れた
まちづくりを進めてまいります。 また、快適に暮らせる社会をつくるために不可欠な公共交通につきましては、幹線交通である北条鉄道・神姫バス、生活交通として必要不可欠な
コミュニティバスや
地域主体型交通とがそれぞれ役割分担を図りながら、市民の移動需要に対応した
交通ネットワークを強固に整備し、利便性の向上を図ってまいります。 特に
地域主体型交通につきましては、地域の
まちづくり協議会などの運営であるため、高齢者の移動手段の確保だけでなく、見守り支援やコミュニケーションの場づくりなどの役割も担っております。 利便性の向上のみを求めるのではなく、交通課題以外の
地域課題解決に寄与するような地域の主体的な取組をしっかりと支援し、需要に対応した
公共交通ネットワークの維持改善を図ってまいります。 最後の5つ目は、市民に寄り添った行政の推進です。
タウンミーティングをはじめ、市民の皆様との対話の機会を増やし、丁寧に御意見をお伺いするとともに、誰一人取り残さない市政の実現を目指し、若者や女性の御意見も積極的に市政に反映してまいります。そのためにも、徹底した現場主義により、職員だけでなく私自らも積極的に現場に足を運び、市民生活の実態をしっかりと踏まえた、市民のための市政を行ってまいります。 あわせて、
行政サービスの質の向上や効率化により市役所の活性化を図り、トップダウンだけでなく、双方向から建設的な意見が言えるような風通しのよい組織運営を進め、職員の能力を最大限引き出せるマネジメントを実現してまいります。 最後に、市長としての姿勢を述べさせていただきます。 私は選挙活動を通じて、進取の精神で物事に取り組むと訴え続けてまいりました。 御承知のとおり、昨今の時代の変化のスピードは我々の想像を大きく超えており、この時代の変化に乗り遅れることなく行政を運営していくためには、自ら進んで物事に取り組む姿勢が大事でございます。現状維持は後退に等しいとの認識で、私自らが先頭に立ち、職員に進取の精神の範を示すことで、さらに加西市を発展させてまいりたいと考えております。 私は、これからの4年間、歴史と伝統文化を有し、高い潜在能力を持つ加西市をさらなる高みへと発展させていきたいと強く思っております。そのためには、この町の発展を願い、協力、応援してくれる市民と行政の思いを1つにして、より結束を強め、加西市の発展に向け、粉骨砕身で挑む所存でございます。 以上、申し上げました取組につきましても、議員各位、市民の皆様の御理解と御協力なくしては実現できるものではございません。皆様方には、今後とも、格別の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、私の所信表明とさせていただきます。どうもありがとうございました。
○議長(
丸岡弘満君) 以上で、市長の所信表明が終わりました。なお、ただいまの所信表明に対する質問がある場合には、一般質問として通告していただきますようよろしくお願いいたします。
△
人事案件上程
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第5、議案第39
号教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてを議題といたします。ここで、
地方自治法第117条の規定に従いまして、7番
深田照明議員の退席を求めます。 (
深田照明議員 退席)
○議長(
丸岡弘満君) 退席が終わりました。 続いて、提案理由の説明を求めます。
高橋市長、登壇の上どうぞ。
◎市長(
高橋晴彦君) =登壇=第303回
加西市議会定例会に提出しております議案のうち、本日追加提出いたしました
人事案件について御説明申し上げます。議案第39号は、
教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてであります。
教育委員会委員の深田英世氏は令和5年6月26日をもって任期が満了となりますが、引き続き同氏を委員に任命いたしたく、
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により議会の同意をお願いするものでございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
丸岡弘満君) 市長の
提案説明が終わりました。
△質疑
○議長(
丸岡弘満君) これより質疑を行います。御質疑のある方ございませんか。高見議員。
◆2番(高見博道君) 2番高見博道。教育委員の任命のところで、市長のほうに確認をさせていただきたいところがあります。市長が代わられまして、また今後、副市長、教育長と代わられまして、新しい体制でスタートするに当たって、やっぱり
人事案件のほうは新たな人材を登用されることが多いわけなんですが、継続して深田氏を任命しようというところのお考えをお願いいたします。
○議長(
丸岡弘満君)
高橋市長。
◎市長(
高橋晴彦君)
人事案件でございますが、
教育委員会委員につきましては、私も前市長も同じだと思うんですけど、別組織でもございますし、2期というのを原則として任命していきたいというような考えでおりまして、そういう考えから、引き続いて、2期目になりますので、お願いしたいなということで提案させていただいております。 以上です。
○議長(
丸岡弘満君) 高見議員。
◆2番(高見博道君) それで、深田委員のほうとは、市長のほうは、直接お話をされたりとか、その辺りのところはあったのかということと、もしあったのなら、市長のお考えをお話しされたとか、その辺りがあったのか、ちょっと確認をさせていただきたいと思います。
○議長(
丸岡弘満君)
高橋市長。
◎市長(
高橋晴彦君) 当然、お出会いして直接お願いしております。深田委員さんとは以前から考え方や意見等をお聞きしておりますし、ふさわしい方だという認識でお願いしております。 以上です。
◆2番(高見博道君) 終わります。
○議長(
丸岡弘満君) ほか、ございますか。(なし) 御質疑もないようですので、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま上程中の
人事案件につきましては、会議規則第37条第3項の規定に従いまして、
委員会付託を省略いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、さように決定をいたしました。
△討論・採決
○議長(
丸岡弘満君) 続いて、討論に移ります。御意見のある方ございませんか。(なし) これより採決に移ります。 お諮りいたします。議案第39号は原案のとおり同意することに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、議案第39号は原案のとおり同意することに決定をいたしました。 ここで除斥者の着席を求めます。 (除斥者 着席)
△
議案一括上程
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第6、議案第35号から議案第38号までの4件を一括議題といたします。 それでは、直ちに提案理由の説明を求めます。
高橋市長、登壇の上どうぞ。
◎市長(
高橋晴彦君) =登壇=
人事案件につきまして原案のとおり同意いただきまして、ありがとうございました。 次に、
人事案件を除く議案について御説明申し上げます。議案第35号は、加西市
職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定についてであります。本条例は、本年5月8日から
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5
類感染症に変更されたことに伴い、
新型コロナウイルス感染症に対処するための防疫等の作業手当の特例を廃止するとともに、今後の
特定新型インフルエンザ等が蔓延した際に
国家公務員に準拠した
防疫等作業手当が支給できるよう、所要の改正を行うものでございます。内容につきましては総務部長より説明させます。 次に、議案第36号は、加西市
地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。本条例は、
加西産業団地第2期事業として整備を進めるため、
市街化調整区域における新たな
地区計画として、
加西インター産業団地第2期3工区
地区地区計画と、
加西インター産業団地第2期5工区
地区地区計画の
都市計画決定を予定していることに伴い、所要の改正を行うものでございます。内容につきましては
都市整備部長より説明をさせます。 議案第37号は、加西市
学童保育園の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。本条例は、老朽化した
泉学童保育園の建て替えに伴い、
入園希望者の増加に対応できるよう2園体制とするため、所要の改正を行うものでございます。内容につきましては教育部長より説明をさせます。 議案第38号は、令和5年度加西市
一般会計補正予算(第3号)についてであります。今回の補正は、歳入歳出それぞれ960万円を増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。内容につきましては総務部長より説明させます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
丸岡弘満君) 市長の
提案説明が終わりました。 続いて、担当部長の補足説明を求めます。まず、条例関係について、議案第35号について、
下山総務部長。下山部長。
◎総務部長(
下山晴一郎君) 議案第35号、加西市
職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定について御説明申し上げます。 議案書の1ページ、2ページ、審議資料の1ページをお願いいたします。 本条例は、本年5月8日以降の
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5
類感染症に変更されたことに伴い、
新型コロナウイルス感染症に対処するための
防疫等作業手当の特例について、廃止するものでございます。 この
防疫等作業手当の特例は、
新型コロナウイルス感染症対策に従事した職員について、感染のリスクに加えて、厳しい勤務環境と極めて緊迫した雰囲気の中で業務に当たることによる著しい困難性や
精神的緊張が認められることから、
防疫等作業手当の特例として令和2年6月議会にて議決承認をいただいたものでございます。
新型コロナウイルス感染症の
重症化リスクが発生当初に比べて低くなったとの判断により、5
類感染症に変更されたことに合わせて、国において
新型コロナウイルス感染症に係る
防疫等作業手当の特例が廃止されたため、本市においても国に準じて廃止するものでございます。 なお、国における改正では、今後、国民の生命及び健康に重大な影響を与える恐れのある新たな感染症等が発生した際には
防疫等作業手当に関して同様の対応が図れるよう、特例措置は残すこととしておりますので、本市においても国やほかの自治体の動きに遅れることなく対応できるよう、国に準じた措置を講じることとしております。 以上、簡単ではございますが、説明を終わらせていただきます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
丸岡弘満君) 続いて、議案第36号について、北川
都市整備部長。
◎
都市整備部長(北川陽一君) 議案第36号加西市
地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について御説明を申し上げます。 議案書の3から7ページ、審議資料の1と3ページを御覧ください。 加西市では、
市街化調整区域における課題解決と地域の実情に応じた
まちづくりの実現に向け、都市計画法の規定に基づく
地区計画制度を活用し、土地利用規制の緩和と誘導を進めております。 このたび、
加西インター産業団地の1期事業について一定のめどが立ち、続いて2期の3工区・5工区の事業を進めるため、
市街化調整区域における新たな
地区計画として、
加西インター産業団地第2期3工区
地区地区計画と
加西インター産業団地第2期5工区
地区地区計画の
都市計画決定を予定していることに伴い、本条例に追加する必要が生じたことから、条例の一部を改正するものでございます。 以上、誠に簡単でございますが、説明とさせていただきます。御審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(
丸岡弘満君) 続いて、議案第37号について、千石教育部長。教育部長。
◎教育部長(千石剛君) 議案第37号加西市
学童保育園の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について御説明申し上げます。 議案書の8ページ、9ページ、審議資料の2ページを御覧ください。 現在の
泉学童保育園は旧泉幼稚園舎を使用しておりますが、施設の老朽化に加え、高学年の学童保育の利用希望者も増えており、定員超過のため、入園待ちの状態になっておりました。これらを解消するために改築を行い、定員は30人から70人に拡大しております。令和5年7月中旬には工事が完了し、夏休みが始まる7月22日から供用開始の予定です。 今回の改正の対象となる施設は、新たに改築した
学童保育園専用棟を泉第1
学童保育園及び泉第2
学童保育園として設置するものであり、これに伴う所要の改正を行うものでございます。 以上、誠に簡単ではございますが、
提案説明といたします。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
丸岡弘満君) 次に、補正予算案に移ります。議案第38号について、
下山総務部長。総務部長。
◎総務部長(
下山晴一郎君) 議案第38号令和5年度加西市
一般会計補正予算(第3号)について御説明申し上げます。補正予算書と併せて審議資料の2ページを御参照ください。 それでは、補正予算書の1ページをお願いいたします。 まず、第1条の歳入歳出予算の補正につきましては、歳入歳出それぞれ960万円を増額し、予算の総額を251億3,906万4,000円とするものでございます。 次に、第2条の地方債の補正につきましては、同じく補正予算書の6ページをお願いいたします。第2表地方債補正の1.追加につきましては、農業施設災害復旧事業の施行によるものでございます。 続きまして、補正予算の主なものについて御説明申し上げます。 まず、歳入の補正につきまして、予算書の12ページ、13ページをお願いします。55款国庫支出金10項国庫補助金35目商工費国庫補助金500万円の増額は、観光庁からの観光コンテンツ造成支援事業補助金を受け入れるものでございます。次に、70款寄附金5項寄附金10目総務費寄附金100万円の増額は、企業版ふるさと納税である、まち・ひと・しごと創生寄附金の増によるものです。同じく15目民生費寄附金50万円の増額は、市内企業からの寄附金の増によるものでございます。75款繰入金5項基金繰入金10目財政調整基金繰入金190万円の増額は、今回の補正財源に充当するための繰入金の増によるものでございます。 次に、歳出の補正について御説明させていただきます。14ページ、15ページをお願いします。15款民生費15項児童福祉費15目児童福祉施設費50万円の増額は、市内企業からの寄附金を活用して、公立認定こども園の備品を購入しようとするものでございます。35款商工費5項商工費15目観光費700万円の増額は、企業版ふるさと納税を活用した観光プロモーション対策事業及びインバウンドの地方誘客、消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業委託料の増によるものでございます。55款災害復旧費5項農林水産業施設災害復旧費5目農業施設災害復旧費150万円の増額は、本年5月の豪雨災害により被災した農地、農業用施設の復旧事業に係る補助金の増によるものでございます。 以上、誠に簡単ではございますが、説明を終わらせていただきます。よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
丸岡弘満君) 以上で、提案理由の説明が全部終わりました。
△
選挙管理委員及び同補充員の選挙について
○議長(
丸岡弘満君) 次は、日程第7、
選挙管理委員及び同補充員の選挙を行います。 お諮りいたします。選挙の方法については、
地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、選挙の方法は指名推選とすることと決定いたしました。 続いて、お諮りをいたします。指名の方法につきましては、議長において指名することにしたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、議長から指名いたします。
選挙管理委員会委員に、石芳博氏、佐伯文一氏、上田征裕氏、楠田藤枝氏を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました4名の方を
選挙管理委員の当選人と定めることに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました4名の方が
選挙管理委員に当選されました。 続いて、
選挙管理委員補充員であります。選挙の方法及び指名の方法につきましては、先ほど決定いたしましたとおりでございます。直ちに指名いたします。
選挙管理委員補充員に、高橋信樹氏、衣笠利則氏、岩佐文雄氏、高井しげみ氏を指名いたします。なお、補充の順序につきましては、原則は校区補充とし、校区補充ができないときは行政順によることにしたいと思います。 お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました4名の方を
選挙管理委員補充員の当選人と定めることに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました4名の方を
選挙管理委員補充員の当選人と決定をいたしました。
△休会・散会
○議長(
丸岡弘満君) 以上、本日予定いたしておりました日程が全部終わりました。 お諮りいたします。明日27日から7月3日までは、議案熟読のため本会議を休会いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(
丸岡弘満君) 異議なしと認めます。 よって、さように決定いたしました。 次の本会議は7月4日午前10時より開会いたしまして、議案に対する質疑並びに市政全般にわたっての一般質問を行います。なお、発言通告につきましては、質疑、一般質問ともに6月28日水曜日の午後3時までにお願いいたします。 本日はこれにて散会といたします。御苦労さまでした。 10時40分 散会...