×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
hyogolog - 兵庫県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
姫路市議会
>
2020-03-11
>
令和2年3月11日経済観光分科会−03月11日-01号
令和2年3月11日厚生分科会−03月11日-01号
令和2年3月11日文教・子育て分科会−03月11日-01号
令和2年3月11日経済観光委員会−03月11日-01号
令和2年3月11日厚生委員会−03月11日-01号
令和2年3月11日文教・子育て委員会−03月11日-01号
←
令和5年12月13日予算決算委員会−12月13日-01号
平成12年第3回定例会−09月04日-01号
→
前
"母子保健対策"(
/
)
次
ツイート
シェア
姫路市議会 2020-03-11
令和2年3月11日厚生委員会−03月11日-01号
取得元:
姫路市議会公式サイト
最終取得日: 2024-09-14
令和
2年3月11日
厚生委員会
−03月11日-01
号令和
2年3月11日
厚生委員会
令和
2年3月11日(水曜日)
厚生委員会
第3
委員会室
出席議員
汐田浩二
、
中西祥子
、
常盤真功
、
八木隆次郎
、
今里朱美
、
木村達夫
、
竹中隆一
、
萩原唯典
、
苦瓜一成
再開 9時55分 〇
東日本大震災
の
犠牲者
に対する黙祷
健康福祉局
9時57分
報告事項説明
・
新型コロナウイルス感染症
への
対応
について
質問
10時06分 ◆問
姫路
市で5例の
新型コロナウイルス感染者
が出たが、小規模な
クラスター
は
市内
で発生しているのか。 5例の
感染者
の
感染経路
と併せて
説明
してもらいたい。 ◎答
本市
における5例の
感染
のうち、1例目は大阪市の
ライブハウス
に参加していた人で、残り4例は同じ
病院
を通じての
感染
であり、
感染
のグループは2つに分けられる。
ライブハウス
と違って
当該病院
は不
特定
多数が出入りする
病院
ではないことから、3月10日時点で、
厚生労働省
は
クラスター
に該当しないという見解を出しているが、全ての
関係者
の
調査
と
検査
が終わっていないので、今後も動向を見守りながら、慎重に
対応
したいと
考え
ている。 ◆問
病院
内の
感染
の原因は何か
特定
しているのか。 ◎答
ウイルス
の
感染経路
については明らかになっていない。 ◆問
感染者本人
の申し出により、
個人情報保護
のために
感染経路
を言うことができないのか。それとも
感染者本人
も把握していないということか。 ◎答 現在も
調査
を進めているところであるが、
調査
をしている限りで分からないということである。 ◆問 300人の会員がいる
歯科医師会
から、
マスク
を確保することができていないという訴えを聞いている。
歯科医
などは特に
患者
との接触が濃厚なので、早急に
マスク
の手配を
支援
することはできないのか。
本市
の
マスク備蓄
の
状況
と併せて
説明
してもらいたい。 ◎答
本市
では2009年に発生した
新型インフルエンザ
に
対応
するため、4万枚の
マスク
を
備蓄
していた。 そのうち1万枚を中国の
友好都市
に送った後、
世界遺産姫路城マラソン
2020に2万枚の
マスク
を提供したが、大会が中止となったため1万8,000枚の
マスク
が使われずに戻ってきた。
歯科医師会
からも
マスク
の確保に困っているという話は聞いているが、
本市
としてはまず
新型コロナウイルス
に
対応
してもらえる
医療機関
を優先せざるを得ず、
市内
の
感染症指定医療機関
を含む
感染症
に対して
対応能力
を有する
病院
数か所に1万8,000枚の
マスク
を配布したほか、残り1万枚の
備蓄
についても、
国保診療所
と休日・
夜間急病センター
に配布することを検討している。 今後、新たな
マスク
の配布は
予定
していないが、何らかの形で市が
マスク
を手に入れることができた場合には、検討していきたいと
考え
ている。 ◆
要望
歯科も大事な
医療機関
なので、特に
マスク
が足りないと
考え
られる直近1か月で、市の
備蓄
を提供することを検討してもらいたい。 ◆問
本市
で
コロナウイルス
に
感染
した
患者
に
対応
することができる
医療施設
の数について
説明
してもらいたい。 ◎答
感染
が蔓延した場合は、
感染症指定医療機関
だけではなく
一般病床
で診るということが国の見解であるが、
透析医療機関
や産婦人科などの
医療機関
に通院している
患者
が
新型コロナウイルス
に
感染
すると重症化するため、
新型コロナウイルス
の
対応
をしない
医療機関
を決めることが大切だと
考え
ている。
兵庫県内
では、
感染症指定医療機関
の
病床
及び陰圧の個室を合計で150床
程度
確保しているとのことなので、
姫路市内
のみならず
兵庫県内
で連携を図っていくほか、隣県の岡山県と協力していくことも大事だと
考え
ている。 ◆問
本市
で
新型コロナウイルス
の
感染者
が出た際に
市長
が
記者会見
をしていたが、
姫路ケーブルテレビ
やFM
GENKI
では報道されておらず、
市民
はNHKや民放などで
情報
を知ったと思う。
市民
は常に
ケーブルテレビ
などを見ているわけではないので、
コロナウイルス
の
情報提供
が少なければ、
ケーブルテレビ
では
情報提供
をしていないことと同じになってしまう。 地元の
放送媒体
である
ケーブルテレビ
やFM
GENKI
を活用した積極的な
情報提供
を行うという
考え
はないのか。 ◎答
姫路ケーブルテレビ
に対して、
新型コロナウイルス
に関する
本市
の会見などを放送してもらえるよう働きかけるとともに、
本市
における
新型コロナウイルス
の
最新情報
を繰り返し放送してもらえるよう、
各種放送媒体
と調整したいと
考え
ている。 ◆
要望
小規模な
クラスター
の発生の有無や
感染者
に対する
医療機関
の
対応能力
など、
新型コロナウイルス
に関する正しい
情報
を広報ひめじの号外などによって積極的に周知することで、
市民
に一定の
安心感
を与えながら、
感染拡大防止
に協力してもらえるように取り組んでもらいたい。 ◆問
新型コロナウイルス
の
相談窓口
となっている
保健所
では、
相談件数
がどんどん増えている
状況
だと思うが、
保健所
の
職員体制
を整えることはできているのか。 ◎答
新型コロナウイルス
に関する
保健所
の
対応業務
が過剰となっていることから、3月11日付で
健康福祉局内
の
保健師
2人を
コロナ対策
に従事させているが、今後の
状況
によってはさらに
体制
を拡充していきたいと
考え
ている。 ◆
要望
新型コロナウイルス
の
対応
だけではなく、
保健所
の
通常業務
もサポートすることができるように、
人事当局
とも
相談
して、他の部局にも応援を
要請
して、
保健所
の
業務
に理解のある人員を増やしてもらいたい。 ◆問 3月13日に
新型インフルエンザ等対策特別措置法
の一部を
改正
する法律が成立する
見込み
であるが、
本市
ではこの
法改正
がどのようなものであると把握しているのか。 ◎答
新型コロナウイルス感染症
を
新型インフルエンザ対策特別措置法
の
対象
とする
改正
である。
施行日
から最長2年間
新型コロナウイルス感染症
を
新型インフルエンザ等
とみなして特措法の規定を適用し、首相が
緊急事態宣言
を発令すれば、
対象地区
の
都道府県知事
は仕事や
食料品
の買い出しなど必要な場合を除く外出の
自粛要請
や、
学校保育園
、
床面積
1,000平米を超える
映画館
、百貨店、博物館などの
使用
、
イベント開催
の制限や停止の
要請
、指示ができることとなる。 また、
医療品
や
食料品
の生産、販売、
輸送業者
への
売渡し
の
要請
ができ、正当な理由がなく応じない場合は収容も可能で、
保管命令
に応じなければ罰則を科すなど、
強制力
を伴う
措置
もできるようになるものである。 ◆問
保健所
への
相談内容
を分析することはできているのか。 ◎答
相談内容
は大きく分けて3種類あり、1つは自分が
感染
しているかもしれないという
相談
、2つはどのように
医療機関
を受診したらよいかという
相談
、3つは
コロナウイルス
に対する正しい知識を得たいという
相談
である。 約7割が
一般市民
からの
相談
であり、その他は企業や
学校
、市役所の各部門からの
相談
で、
相談
を受け付け始めた当初は、
イベント
は開催して問題ないか、消毒はどのように行うのかといった
質問
もあった。 現在、
コールセンター
を設け、3回線で
相談員
を置いて
相談
に応じており、
保健所
内の部署の垣根を超えた
対策本部
という形態の中で
役割分担
をして
相談内容
を分析していきたいと
考え
ている。 ◆
要望
相談件数
が増え続けて
保健所
の
業務
に支障が出ることができるだけないように、
相談内容
を分析し、広報やQ&Aを活用した
情報
の周知によって
相談件数
をある
程度
抑えられるように取り組んでもらいたい。 ◆
要望
医師
でもある
市長
が
記者会見
により
情報発信
をすることは
市民
の
安心
につながると思うので、
ケーブルテレビ
で
記者会見
を放送してもらいたい。 ◆問
本市
の
病院
で発生した
集団感染
について、
非常勤看護師
8人の
検査
が未済となっているのはなぜか。 ◎答
病院
の
接触者
の
調査
と
検査
は順次行っており、
対象者
の中に発熱している人がいれば優先的に
調査
するなどして、決して
非常勤看護師
を後回しにしているということはない。 ◆問
使用済
の
マスク
の
廃棄方法
について
ホームページ
や
広報等
で周知するべきではないのか。 ◎答
マスク
の
廃棄方法
を含めて、
市民
が知りたいと思うちょっとした
生活
上の
注意点
などの
情報
は、
ホームページ
以外の
媒体
でも周知していきたい。 ◆
要望
市民
が持っている疑問に対して、様々な
媒体
を用いた積極的な
情報提供
をしてもらいたい。 ◆問
本市
が主催する
イベント
以外で、
民間
の
娯楽施設等
での
対応
について市から発信していることがあれば
説明
してもらいたい。 ◎答
姫路
市
新型コロナウイルス危機警戒本部長名
で
イベント開催
についての
考え方
を公表しているので、
民間
にもそれを参考にしてもらうこととなる。 ◆問 3月6日、
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
から
保健所
の
設置
市に対して、
感染
の
ピーク
時に
新型コロナウイルス感染症
の疑いで
病院
を受診する
患者
の数を
計算
する式が示されたが、その
計算
は実施しているのか。 また、
計算式
から求めた
感染
の
ピーク
時の
患者数
を
市内
の
医療機関
で収容するキャパシティーはあるのか。 ◎答
厚生労働省
が示した
計算式
に基づいて既に
計算
している。
厚生労働省
が示した
計算式
は、
感染
の
ピーク
時の
患者数
を想定し、
医療機関
の
病床
を準備することを目的としたものである。 当
計算式
は、ダイヤモンド・
プリンセス号
などの
データ
を基にしたもので、現在、日本全体で行われている
イベント自粛
や
学校
の休校の
データ
を含めると、より低い数値が出ると
考え
られているため、
計算
結果の分析は難しいと
考え
ている。 ◆問
一般家庭
で廃棄された
マスク
は
ごみ処理センター
で処理されることになるが、ごみに
次亜塩素酸
を噴霧するなどして、
ごみ処理センター
の
職員
の
感染
の
リスク
を下げることはできているのか。 ◎答
環境局
と連携して、
ごみ処理
に携わる
職員
の
感染リスク
を引き下げたいと
考え
ている。 ◆問 今後、
姫路市内
で新たに
感染者
が発生した場合、
個人情報
を傷つけない
範囲
で、
感染
が発生した校区などを公開するという
考え
はないのか。 ◎答 2月28日付で
厚生労働省
より、1
類感染
と2
類感染
について、
感染者
の
居住地
は
都道府県
まで公開するという
情報公開
の
考え方
が示された。
本市
は
中核市
であるため、
感染
が発生した場合は、「
姫路
市」と言わざるを得ないが、狭い
範囲
で
情報
を公開すると個人の
特定
につながってしまうため、
本市
で1例目の
感染
が発生した際、
市長
、副
市長
と
相談
の上、「
姫路
市」以上のブレイクダウンした
感染者
の
居住地
の
情報
は公開しないという方針で臨むこととした。
特定
の
場所
が
感染
の場になっていたという
情報
があれば、その
場所
に行って発熱や風邪の症状があるときは、
保健所
の
相談窓口
に連絡するよう周知するといった
情報公開
はできると
考え
ている。 ◆
意見
今の段階では「
姫路
市」以上の細部の
情報
を公開することは好ましくないと思う。 ◆
要望
介護施設
や
保育園
など、弱者と言われる人が利用している
施設
でも
マスク
が足りない
状況
が出てきていると聞くので、そうした
施設
に対する
マスク
の提供についても検討してもらいたい。 ◆問
病院
内での
集団感染
に関連して、
検査
の結果
陰性
だった人も、後に陽性に変わることがあると聞いたが、今回
集団感染
が起きた
病院
内で一旦
陰性
だった人が、再
検査
で陽性となった場合どのように
対応
するのか。 ◎答
本市
で
集団感染
が起こった
病院
は、人の出入りが多い
急性期
の
病院
や、
一般病床
の
病院
ではなく、限定された人が長
期間
療養している
病院
であるため、
一定規模
の
調査
が終わった後、
感染防止対策
を順調に続けることで、
感染終息
の時期を迎えることができると
考え
ている。
感染者
が出た和歌山県の
済生会有田病院
で、
感染者
の
PCR検査
の結果、2週間
陰性
が継続した状態をもって
感染
の
終息宣言
を出し、
通常業務
を再開したという事例なども参考にして、国や県の指導も仰ぎながら
対策
を進めていきたいと
考え
ている。 ◆
要望
新たな
感染症
である
新型コロナウイルス
と今後の
対策
についてしっかり検証してもらいたい。 ◆
要望
市民
の
安心
につながるように、
新型コロナウイルス
に
感染
して重篤化した人の報道だけではなく、
感染
後に経過が安定して、無事退院した人の
情報
も公開してもらいたい。
質問終了
10時57分
前回の
委員長報告
に対する回答 10時57分 ・
核家族化
により親族に育児を手伝ってもらえる家庭が少なくなっていることから、さらなる産後
ケア事業
の
充実
を図られたいことについて 現在、産後
ケア事業
は
医療機関
、
助産所
及び
開業助産師
の協力を得て、
宿泊
型や通所型、訪問型で
サービス提供
を実施している。県下でもこの3つの型を実施している自治体は少なく、当市での
利用者数
は年々増加している
状況
である。 今後も、
妊娠届出
時の
面接相談
やこんにちは
赤ちゃん訪問事業
などの
相談支援
を行う中で、
事業
の
説明
を丁寧に行い、利用を希望する人が利用したい時に産後のケアを受けられるように
体制づくり
に努めていく。 また、
事業実施機関
の
助産師
とも連携をしながら、
子育て
中の母親に寄り添い、利用している人の育児不安の軽減を図り、
安心
して
子育て
に取り組めるよう産後
ケア事業
のより一層の
充実
に向け取り組んでいく。
議案説明
・
議案
第16号
姫路
市
無料低額宿泊所
の設備及び運営に関する
基準
を定める
条例
について ・
議案
第17号
姫路
市
動物愛護管理員設置条例
について ・
議案
第23号
姫路
市
福祉医療費助成条例
の一部を
改正
する
条例
について ・
議案
第24号
姫路
市
臨床研修医奨励金
の貸与に関する
条例
の一部を
改正
する
条例
について ・
議案
第29号
姫路
市
保健所使用料
及び
手数料徴収条例
の一部を
改正
する
条例
について ・
議案
第30号
姫路
市
食品衛生法施行条例
の一部を
改正
する
条例
について ・
議案
第31号
姫路
市
旅館業法施行条例
の一部を
改正
する
条例
について ・
議案
第32号
姫路
市
公衆浴場法基準条例
の一部を
改正
する
条例
について
報告事項説明
・
健康福祉局
(
こども育成部
を除く。)における
令和
3年度の
指定管理者制度更新予定施設
について ・
姫路
市
介護保険条例
の一部を
改正
する
条例
の概要について ・(
仮称
)
母子健康支援センター
の
整備
について ・
姫路
市
地域福祉計画
の
策定
に向けた
対応
について ・
姫路
市
障害福祉推進計画
(第6期)の
策定
に向けた
対応
について ・
姫路
市
高齢者保健福祉計画
及び
姫路
市
介護保険事業計画
(第8期)の
策定
に向けた
対応
について ・
姫路
市
ホームレス自立支援計画
の
策定
に向けた
対応
について 質疑・
質問
11時29分 ◆問
議案
第16号、
議案
第30号、
議案
第31号及び
議案
第32号について、それぞれ
パブリック
・
コメント
を実施した結果、いずれも
意見提出
がなかったとのことだが、
閲覧
に来た人もいなかったのか。 ◎答
議案
第16号については
ホームページ
上と各支所や出張所に公開していたため、
閲覧
の
状況
は把握できていない。
令和元年
6月に国が本
議案
の
基準省令
をつくる際、
パブリック
・
コメント
を実施して約200件の
意見
が集まったと聞いている。
保健所
に関連する
議案
第30号、31号、32号に関しては、若干ではあるが
閲覧
はあった。 また、
食品衛生協会
といった
関係団体等
にも
法改正
に関する
意見
を求めたが、結果的に
意見
はゼロ件であった。 ◆問
JR東姫路駅前
に
整備予定
の(
仮称
)
母子健康支援センター
について、
駅前
から見えにくい
場所
を
整備予定地
としているが、同じ
駅前
に
整備予定
の新
県立病院
の
看護師宿舎
との兼ね合いで
整備予定地
を決定しているのかと感じた。
JR東姫路駅前
に、
健康福祉局
がさらに
福祉関連
の
施設
を建てて、
駅前
を活性化していくことを
考え
ているのか。 ◎答 現在、
JR東姫路
駅周辺に
健康福祉局
が(
仮称
)
母子健康支援センター
と
看護師宿舎
以外の
施設
を
整備
する
予定
はない。 ◆
要望
(
仮称
)
母子健康支援センター
の
整備予定地
は駅から見えにくいので、電車や車で
センター
に行く人に分かりやすいような表示を
考え
てもらいたい。 ◆問 (
仮称
)
母子健康支援センター
を
整備
し、
令和
2年度から始まる
特定不妊
・不
育治療費助成
などの
新規事業
を含めた
母子保健対策
の
充実
に取り組んでいくと思うが、本
センター
の
整備
に向けて
保健師
などの専門の
職員
を増員する
予定
はあるのか。 ◎答 (
仮称
)
母子健康支援センター
は
令和
5年度より
業務
を開始する
予定
であるため、今後、具体的な
職員体制
と
業務内容
の詳細を検討していく。 また、
令和
2年度から始まる未来のママ・
パパ応援事業
といった
新規事業
については、既存の
保健所
など、現在の
体制
で取り組んでいく。 ◆
要望
子ども
を健診に連れていく
男性
も増えると思うので、
男性トイレ
におむつ替え台や
子ども用
のホルダーを
設置
するなど、
男性
にも配慮した設計をしてもらいたい。 ◆問 現時点では、(
仮称
)
母子健康支援センター
の
業務内容
が大まかにしか
説明
されていないが、今後実際に
相談
に行く
市民
にも分かりやすい具体的な
業務内容
の
説明
は
考え
ているのか。 ◎答 今後、
施設
の詳細や
業務内容
の詳細について
協議
していく中で検討したいと
考え
ている。 ◆
要望
(
仮称
)
母子健康支援センター
では
思春期保健
の
包括的支援
も実施するとのことだが、「母子健康」という名前では
思春期
の
子ども
が
相談
に行ってもよいかどうか分からないと思うので、
思春期
の
子ども
も利用しやすい名称を検討してもらいたい。 ◆問
無料低額宿泊所
の
利用者
はどれぐらいいると想定しているのか。 ◎答 現状、
姫路
市では
無料低額宿泊所
が存在せず、
想定数
は出ていないが、家のない人や一時
生活支援
などで
支援
をしている人が
利用者
になるかもしれないと
考え
ている。 ◆問
無料低額宿泊所
の
滞在期限
はどれぐらいなのか。 ◎答 長
期間
入所してもらう
施設
ではないため、原則1年以内とし、
入所期間
を更新するかどうかは
当該施設
と
福祉事務所
で
相談
して決める形になると
考え
ている。 ◆問
無料低額宿泊所
の本体となる
施設
からおおむね20分
程度
で移動できる
範囲
内に、
付属施設
として
サテライト型住居
を
設置
することができるようにするとのことだが、
本体施設
から20分以内とはどの
程度
の
範囲
を指すのか。 ◎答 徒歩や自転車、
公共交通機関
や車を使って
本体施設
から20分以内に着ける
場所
を
基準
としている。 ◆問
サテライト型住居
は市外でも
設置
することができるのか。 ◎答 国が改めて通知を出すと思うが、
姫路市内
のみの
設置
になると
考え
ている。 ◆問
姫路
市
動物愛護管理員設置条例
について、
本市
では
動物愛護管理員
を何人置くのか。 ◎答 現在
動物管理センター
で勤務する
職員
4人を
全員動物愛護管理員
として充てる。 ◆問
無料低額宿泊所
は
県内
でどれぐらいあるのか。 ◎答 平成30年の
厚生労働省
の
調査
によると、神戸市に1
施設
、西宮市に2
施設
、尼崎市に2
施設
あり、
県内
で合計5
施設
ある。
全国
では約570
施設
の
無料低額宿泊所
があるが、関西にはそのうち4%
程度
の
施設
しかなく、関西にあまりなじみのない
施設
となっている。 ◆問
無料低額宿泊所
の設備及び運営に関する
基準
を定める
条例
を制定し、今後
無料低額宿泊所
が
市内
にできる
可能性
があることをどのように受け止めているのか。 ◎答
無料低額宿泊所
について、これまで国が
強制力
のないガイドラインをつくっているのみであったが、今回国が
基準省令
をつくり、地方自治体が
条例
を制定することで
最低ライン
を定め、
貧困ビジネス
を規制することになると
考え
ている。
本市
で
無料低額宿泊所
ができた場合は、家を持たない人が入所しやすい
施設
になると
考え
ている。 ◆問 今後、
市内
に
無料低額宿泊所
ができる
見込み
はあるのか。 ◎答 現在そうした話は出ておらず、当面できることはないのではないかと
考え
ている。 ◆問
動物愛護管理員
となるために必要な資格はあるのか。 ◎答
獣医師
の資格が必要となる。 ◆問
姫路
市
ホームレス自立支援計画
に関して、
本市
では何人の
ホームレス
がいるのか。 ◎答 国が定めた
期間
に基づいて、
本市
では年1回、1月に
全国
一斉
調査
を実施しており、
令和
2年1月の
調査
結果、
本市
では6人の
ホームレス
がいた。 平成18年ごろは
市内
で95人の
ホームレス
がいたため、大分減少している
状況
である。 ◆問 新
県立病院
の
看護師宿舎整備
のため、
本市
が土地を提供し、
BOO方式
で
民間
に売却すると聞いていたが、
土地売却
の進捗はどうなっているのか。 ◎答 現在県でプロポーザルを実施しており、複数の業者が手を挙げている。 3月終わりには
事業者
が決定すると聞いているので、
事業者
が決定してから報告したいと
考え
ている。 ◆問
事業者
が決定してから売却に至るまでの
期間
に
整備
の
計画
を決定するのか。それとも即売却するのか。
◎答
令和
2年度以降に契約することは聞いているが、詳細はまだ把握していない。 ◆
要望
どのような流れで売却されるかということを引き続き報告してもらいたい。 ◆問 新
県立病院
に入る
予定
の
獨協学園
と
県立大学
の
医療系高等教育研究機関
について、各
大学
との
協議
の進捗を
説明
してもらいたい。 ◎答 各
大学
と定期的に
協議
を進めており、今後
医療系高等教育研究機関
として導入される機能を詳細に詰めて、市議会と
市民
に知らせる機会を
令和
2年度の早い段階で設けたいと
考え
ている。 ◆問
獨協学園
と
県立大学
との
協議
の頻度はどれぐらいか。 ◎答 最低でも月1回
協議
するようにしている。 ◆問 これまで400床以上の
病院
に
紹介状
を持たずに受診すると、
診療費
に加えて
選定療養費
5,000円を支払わなければならないという制度だったが、
令和
2年4月から200床以上400床
未満
の
病院
も追加で料金を徴収するという方針を国が出していると聞いた。
本市
で200床以上400床
未満
の
病院
はどれぐらいあるのか。 ◎答 国の
改正
では、
一般病床
が200床以上あることに加え、
地域医療支援病院
であることが条件となっているため、
令和
2年4月以降、
本市
で新たに
対象
となる
病院
はない。 ◆問
製鉄記念広畑病院
は400床
未満
での
病院
であるが、新たな
対象
とはならないのか。 ◎答 手元に資料がないためはっきりとしたことは言えないが、
製鉄記念広畑病院
ではもともと
紹介状
がない場合は追加で料金を徴収していたと思う。 ◆問 ひきこもりに対する
支援
について、国でもひきこもりに対する
アウトリーチ支援員配置
の
予算
が認められたので、
本市
でもその
予算
を活用していくとのことだが、具体的な
考え
があれば
説明
してもらいたい。 ◎答 国で
予算
が認められた引きこもりに対する
アウトリーチ支援員
は、
生活困窮
の
相談窓口
にしか配置できないというものとなっている。
全国
の
生活困窮
の
相談窓口
の
半数分
しか国は
予算
を計上していないことに加え、3か年限定の
補助金
となるため、4年目からはどうなるか分からない。
本市
では既に
生活困窮
の
窓口
に
アウトリーチ支援員
を配置して、
相談
を受ければ訪問するようにしている。 ◆問 ひきこもりによる孤立に苦しむ人の個別のサポートはないのか。 ◎答
アウトリーチ支援員
は
自立支援相談機関
の
体制強化
のためのもので、ひきこもりへの
対応
もするが、配置できる
場所
が
生活困窮
の
窓口
のみということである。 ◆問
総合福祉会館
で
窓口
を設けて
対応
をするという取組はないのか。 ◎答 現在、
生活困窮
の
窓口
は全て
社会福祉協議会
に委託をしているので、
アウトリーチ支援員
を配置しようとする場合、
社会福祉協議会
に
職員
を1人プラスして、
アウトリーチ支援
として国に
補助
を要求する形になると
考え
ている。 ただ、3か年限定の
補助
となるため、4年目以降の見通しがない
状況
である。 ◆問 国からの
補助
がなくなっても、
本市
で
アウトリーチ支援員
を配置するという
考え
はあるのか。 ◎答
総合福祉会館
にひきこもりについて
相談
できる
場所
があるということを
市内
へ回覧して周知を図ったことで、
相談
が増えつつあるので、国からの財源
措置
もある中で、人員配置について検討したいと
考え
ている。 また、
令和
2年度からはひきこもりの人の居
場所
をどうしていくかということを検討したいと
考え
ている。 ◆問 こども医療費の助成制度について、所得制限を撤廃する場合、どれぐらいの
予算
が追加で必要となるのか。 ◎答 3億6,000万円
程度
必要となる。 ◆問 近隣の市町村では所得制限を撤廃しているところもあり、
市長
の所信表明では未来のママ・
パパ応援事業
について所得制限を撤廃していくと表明している中、
本市
として
子育て
支援
に力を入れていくため、こども医療費の所得制限の撤廃を行うという
考え
はないのか。 ◎答
子育て
支援
は非常に重要だと
考え
ており、未来のママ・
パパ応援事業
として
特定不妊
・不
育治療費助成
などには県下最大級のレベルで取り組んでいく。 こども医療費の所得制限撤廃も
子育て
支援
の1つだとは思うが、優先順位を付けて取り組みたいと
考え
ている。 ◆
要望
これから
子ども
を生む世帯は
支援
して、生まれてからは
支援
しないのかと思うので、財政局ともよく
協議
をして、
市民
が納得できるような
説明
をしてもらいたい。 休憩 12時05分 再開 13時03分 ◆問
本市
において、
子ども
に対する虐待にもつながるDVの実態をどのように把握しているのか。 ◎答 平成30年度、DVにより一時保護に至った件数は5人となっている。 DVの
相談
を受けた段階でこども家庭総合
支援
室と一緒になって
相談
を受けて、
対応
に当たるようにしている。 DV
対策
については、
姫路
市DV
対策
基本
計画
を
策定
し、年度が終わるたびに実績を分析して、次の年度の改善を行うPDCAサイクルで
対応
している。 ◆
要望
DVの被害に遭った人を受け入れて
支援
する
施設
が
本市
を含む西播地域にはないので、
相談
体制
の
充実
だけではなく、
子ども
を連れて逃げてきた人も
支援
する
施設
の
整備
について検討してもらいたい。
健康福祉局
終了 13時07分 【
予算
決算委員会厚生分科会(
健康福祉局
)の審査】
意見
取りまとめ 13時53分 (1) 付託
議案
審査について ・
議案
第16号、
議案
第17号、
議案
第22号〜
議案
第24号、及び
議案
第29号〜
議案
第32号、以上9件については、いずれも全会一致で可決すべきものと決定。 (2) 付託請願審査について ・請願第4号については、賛成多数で継続審査とすべきものと決定。 (3)
意見
書について ・
厚生委員会
の全委員を提出者として議員提出
議案
を提出すること、文案は原案を参考に正副委員長に一任すること、提案理由
説明
は委員長が行うことを確認。 (4) 閉会中継続
調査
について ・別紙のとおり、閉会中も継続
調査
すべきものと決定。 (5)
委員長報告
について ・正副委員長に一任することに決定。 閉会 14時12分 【
予算
決算委員会厚生分科会の
意見
取りまとめ】...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会