165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2000-10-24 平成12年第一部決算特別委員会−10月24日-09号

下水道に関しては,本年7月,8月に発生した集中豪雨の特徴と被害状況雨水対策整備目標考え方記録的集中豪雨を想定した貯留施設整備考え方について。  最後に,教育問題に関しては,国旗・国歌について,他の政令指定都市実施状況職務命令を発した経緯,職務命令法的根拠学習指導要領法的拘束力,校長への支援について。学校管理規則について,改正の趣旨,改正交渉事項としての適否とその法的根拠

札幌市議会 2000-10-17 平成12年第一部決算特別委員会−10月17日-06号

それと,99年度伏古小学校グラウンド,これは雨水貯留機能として整備が行われましたが,行われた後にも,土の入れかえをしなければならないのではないかと言われています。これについてはどのようになったのでしょうか。  それから,1984年に工事をして,15年経過している稲陵中学校についてです。

札幌市議会 2000-03-30 平成12年第 1回定例会−03月30日-06号

下水道利用した地域密着型の融雪施設については,今後,どのような整備計画を考えているのか等の質疑がありました。  これに対して,理事者から,地域密着型の融雪施設については,平成14年度以降,4カ所の建設を予定しているが,今後,施設の検証も進めながら,事業の拡大に努めてまいりたい旨の答弁がありました。  以上が,本委員会における質疑及び答弁概要であります。  

札幌市議会 2000-03-27 平成12年第二部予算特別委員会−03月27日-09号

その辺のところで,さっきも申しましたように,例えば,公共施設だけでも雨水リサイクルなど,国技館でやっているようなものを,今からでも導入をしていけば十分に間に合うと思いますし,九州みたいに逼迫していないのでということでしたが,だからといって,やはりどんどん使っていいということではないと思いますので,その辺のところで,例えば,環境問題の視点からも,今後,中水の活用,雨水リサイクルなどについて検討される

札幌市議会 2000-03-17 平成12年第二部予算特別委員会−03月17日-05号

現在,北区,東区,中央区にまたがる伏籠川総合治水対策特定河川事業区域,この中で,流域貯留浸透事業というのが,平成年度からことしで7年間進められてきております。この事業,耳で聞いてもわからないと思いますが,学校グラウンド公園施設利用して,大雨などのときに一時的に雨水貯留させる施設ですよと言えば,聞いている皆さんはぴんとくると思うのですね。  

札幌市議会 1999-09-21 平成11年第 3回定例会−09月21日-01号

次に,議案第12号 平成11年度札幌下水道事業会計補正予算は,先ほど申し上げました地域戦略プラン事業といたしまして,補助の見通しを得た伏古処理場内の貯留ポンプ施設整備にかかわる調査等や,本年8月の大雨による浸水被害に早急に対応すべく豊平川処理区内雨水拡充布設を行うものであります。  

札幌市議会 1999-02-16 平成11年第 1回定例会−02月16日-04号

このような水害を防止するため,本市では,昭和54年から伏籠川流域総合治水整備計画がスタートし,国,北海道及び本市と石狩市などにより,川の拡幅や堤防の強化,さらに貯留施設設置などが積極的に進められており,これに伴い北区の洪水に対する安全度が大きく向上したことは,この地に住む者として非常に喜ばしいところであります。  

札幌市議会 1998-12-08 平成10年第 4回定例会−12月08日-03号

また,地区内の雨水処理につきましては,既設の雨水ますや縦断の見直しを行い,円滑な雨水排除が可能となるような改善策の検討を進めております。  さらに,排水機場設置公園学校グラウンド利用した貯留施設や,遊水地などの流出抑制策など,総合的な治水対策河川管理者であります北海道と連携を図りながら積極的に進めてまいりたいと考えております。  

札幌市議会 1998-10-21 平成10年第一部決算特別委員会−10月21日-08号

あと,合流改善方法といたしましては,分流式下水道に変更する方法,それと,汚れた雨水貯留処理,あわせて簡易処理改善を組み合わせるという2通りの方法がございますけれども,貯留経済比較を行ってみますと,札幌市におきましては,後者の雨水貯留を主体とした方が,分流式に変更するよりも経費的に3分の1の費用で済むとの結果を得ております。  

札幌市議会 1998-03-17 平成10年第二部予算特別委員会−03月17日-06号

管理公社が独自に業者に仕事を発注するという形で,壁の塗りかえだとか,また,新年度予算でも盛り込まれていますベランダの手すりだとか,排水の清掃でしたか,新年度予算でも大規模修繕ということで盛り込まれていますが,こういうような修繕業務もあるわけなのです。これらの業務では,先ほどの遠方監視業務と同じように,公社が直接業者に発注をしているのかどうか,この点についてもお尋ねをしたいと思います。  

札幌市議会 1997-10-21 平成 9年第一部決算特別委員会-10月21日-08号

◎河村 施設部長  まず,第1点目の下水道局における光ファイバーの取り組みについてでございますが,本市では,平成年度に敷設した厚別川雨水ポンプ場-厚別処理場間を初めとしまして,従来有人であった豊平川中継ポンプ場無人化や,創成川貯留投雪管理用延べ約11キロメーター,既に敷設しております。  

札幌市議会 1997-10-13 平成 9年第二部決算特別委員会−10月13日-04号

雨水,汚水だけでなく,雪も解ければ雨水ですから,これを何とか直接投入,あるいは融雪をして,これに流す方法。  当時は,バクテリアを飼って研究しているので,温度が下がって死滅してはいけないということで,いい答弁は得られなかったのですが,6年たってみると,それは可能だということで,どんどん推進している。

札幌市議会 1997-03-24 平成 9年第一部予算特別委員会−03月24日-10号

2点目の現在建設中の科学館概要でございますが,北区麻生町の創成川処理場の敷地内に位置をいたしまして,創成川雨水貯留ポンプ施設の上部を活用した複合施設でございまして,鉄筋コンクリートづくり一部鉄筋3階建て,建築面積にして900 平方メートル,延べ床面積は1,200 平方メートルとなっております。