1429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2022-03-11 03月24日-07号

年度帯広一般会計予算中、総務費関係では、住民活動の推進に関し、検討委員会の提言を踏まえ、加入要件の見直しや参加しやすい活動づくりなどの持続可能な老人クラブの在り方を検討する考えLED防犯灯リース満了後の対応考え方など、防災に関し、各種ハザードマップの見やすさの向上や丁寧な市民周知に努める考え災害備蓄品の充実や整備の前倒しを図る考え、様々な災害を想定し、拠点備蓄倉庫の搬出入経路を事前に検証する考え自主防災組織

北広島市議会 2022-02-14 02月14日-01号

自主防災組織育成につきましては、自主防災組織等が実施する資機材整備防災訓練に係る支援を行い、市民防災意識の高揚と防災力向上を図ってまいります。 千歳川流域治水対策につきましては、国において河川堤防強化などが進められておりますが、引き続き早期整備がされるよう、関係機関に要請をしてまいります。 

帯広市議会 2021-12-14 12月10日-05号

なお、高層建築物のうち住居に供する建築物につきましては、建物所有者居住者に日頃から防災意識を持っていただくことが重要であると認識しておりまして、防災出前講座などを通じまして、自主防災組織設立など居住者などの防災意識啓発に努めていく考えでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 葛西克也生涯学習部参事

音更町議会 2021-12-14 令和3年第4回定例会(第4号) 本文 2021-12-14

今後、町として組織率向上を目指すと同時に、自主防災組織活動をより活発化させ、人材育成を図っていく必要があると考えます。そこで、自主防災組織への取組人材育成について伺います。  1、自主防災組織活動を推進するための施策は。  2、町民の防災意識向上を図るための具体的な取組人材育成への町の対策は。  

北見市議会 2021-12-14 12月10日-05号

なお、高層建築物のうち住居に供する建築物につきましては、建物所有者居住者に日頃から防災意識を持っていただくことが重要であると認識しておりまして、防災出前講座などを通じまして、自主防災組織設立など居住者などの防災意識啓発に努めていく考えでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 葛西克也生涯学習部参事

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

防災減災に対する女性参画地域内での女性の関わりにつきましては、平常時の備えから避難所生活、復旧・復興までにおいて、女性視点が重要であることから、昨年9月には、市女性職員により、「女性視点からの防災のススメ」を作成し、ホームページで公表を行ったところであり、また、昨年12月策定の留萌市避難所運営マニュアルにおきましては、乳幼児世帯女性に配慮した避難所の配置を取り入れたところであり、今後、自主防災組織

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

それは女性が入ることで、災害時に乳幼児女性高齢者に配慮した避難所運営につながっていくからですが、自主防災組織共通理解がないと、積極的に声を上げるということは難しいと考えられます。  そこで、各自主防災組織内で女性中心的役割を担う割合を高めていくことの必要性に関する学びの機会の提供や、責任者女性割合を増やすことを呼びかけるお考えがあるのかお聞きしたいと思います。  

音更町議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-10

そういった形から、ちょっとデジタルとは離れるかもしれませんけれども、避難所開設については、自主防災組織あるいは町内会、こういった方々に主体となって運営をしていただくということを実施したいなというふうに考えてございます。つまり、現在自治体が行っている公助の部分を共助というふうに置き換えて避難所運営をすると。そういったことによって各種現場職員を配置することができるという形でございます。

伊達市議会 2021-12-07 12月07日-03号

自主防災組織における女性参画を進めていますか。また、自治会長などの地域有力者や各組織の長である男性に対して女性視点に立った防災についての理解の促進を図っていますか。女性消防団婦人防火クラブ等地域に根差した組織や団体の長となる女性リーダー育成を行っていますか。女性リーダー同士の連携や情報共有の場を提供していますかというふうに11項目ありました。

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

自主防災組織活動用品整備事業費につきましては、連合町内会、主にこれは公園等に6棟の地域防災倉庫、同じく6か所にレスキューセットなどの防災資器材整備いたしました。  災害用備蓄関係整備事業費につきましては、こちらも計画的に整備、更新を進めておりますところのアルファ米や粉ミルク、紙おむつ、これらに加えまして熱中症対策用品コロナ対策衛生資材など防災備蓄品などを整備しております。