416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2011-03-07 03月07日-一般質問-02号

成年後見人は、親族のほかに、専門職後見人と言われる弁護士司法書士社会福祉士などが現在担っていますが、今後、成年後見制度利用がふえるのに伴い、専門職以外にも、成年後見制度の趣旨を理解し、熱意を持って後見業務にかかわれる人材が広く求められており、世田谷区では、2006年度から区民成年後見人を養成してきています。

函館市議会 2010-12-13 12月13日-05号

高齢者見守りネットワーク事業は、高齢者の孤立を防ぐため、地域住民が主体的に高齢者を見守っていくことのできる地域づくりを目的としておりまして、保健師社会福祉士、主任ケアマネジャーの3職種専門職員配置しております地域包括支援センター中心となりまして、地域民生委員と連携し、実態把握対象者の選定を行い、センター職員が直接居宅を訪問して、生活状況のほか、近隣や親戚等との交流状況などの実態を聞き取るとともに

北斗市議会 2010-12-08 12月08日-一般質問-02号

原則的には市町村が実施主体となるものでございますが、本市では北斗市社会福祉協議会に委託し、事業運営をしておりまして、社会福祉士、看護師主任ケアマネジャーなど7名の職員配置し、平成21年度の事業内容につきましては、総合相談支援事業新規相談件数は733件、権利擁護事業対応件数は41件で、延べ101回の対応

北広島市議会 2010-12-02 12月08日-02号

これは職業自立に向けた支援を行う施設ということですけれども、ここではキャリアコンサルタント、あるいは心理カウンセラー社会福祉士、精神保健福祉士といった資格を持った方々を配置して相談にあたり、また、就職へのスキルを養う場でありますけれども精神的なサポートをしながら自立への支援を行っているということをこれは聞いております。 

北広島市議会 2010-11-26 12月10日-04号

2点目は、各地区の支援センターには保健師社会福祉士、主任介護専門員の有資格者配置されております。今後、65歳以上の高齢者人口増加考えた場合、各地域支援センターの人員を増やす必要が出てくると考えられますが、見解を伺います。 次に、防衛省住宅防音工事について伺います。 航空機騒音指定区域解除後の住宅防音工事の本市における未実施の戸数はいくらで、いつまでに完了するのか。 

函館市議会 2010-09-10 09月10日-02号

また、より専門性を必要とする業務が多いことから、これまでも社会福祉士の採用や保健師配置キャリア開発シートを活用した人材育成など職員資質向上を図ってきておりますが、今後におきましても各種研修会等への積極的な参加、さらには職員個々専門性を高めるとともに、必要に応じた専門職配置などにより取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。

帯広市議会 2010-08-15 09月30日-03号

資格要件につきましては、社会福祉士、主任介護支援専門員、いわゆる主任ケアマネジャーでございます、さらに保健師資格を持つ職員、3名の職員配置することを基本要件としているところでございまして、帯広市につきましてはいずれもこの基準を満たしているところでございます。 以上でございます。 ○石井啓裕議長 20番佐々木議員

北見市議会 2010-08-15 09月30日-03号

資格要件につきましては、社会福祉士、主任介護支援専門員、いわゆる主任ケアマネジャーでございます、さらに保健師資格を持つ職員、3名の職員配置することを基本要件としているところでございまして、帯広市につきましてはいずれもこの基準を満たしているところでございます。 以上でございます。 ○石井啓裕議長 20番佐々木議員

旭川市議会 2010-06-23 06月23日-02号

他の部署でも、例えば相談業務を扱うところでは、カウンセリングですとか社会福祉士資格を持った人材確保などは大きな課題であるはずですが、全く進んでおりません。部長が問題意識を強く持って望めば実現できるのですから、ぜひ他の部署でも問題意識を強く持ち、専門的知識を有する人材確保を目指していただきたいと思います。 

苫小牧市議会 2010-06-07 06月07日-03号

センターには、現在保健師社会福祉士、主任ケアマネジャー、それぞれ1名を配置しております。平成21年度の相談延べ件数は1万7,365件で、相談内容としましては、総合相談権利擁護包括的継続的ケアマネジメント支援介護予防ケアマネジメント業務となっております。業務は幅広く、相談件数も増加しており、現体制での対応が厳しいものになりつつあると認識しております。

札幌市議会 2010-03-25 平成22年第一部予算特別委員会−03月25日-09号

2点目の児童福祉施設等職員資質向上事業費についてでありますが、当事業は、児童養護施設乳児院母子生活支援施設に勤務している職員の質の向上を目的して、研修などの事業等施設職員が積極的に参加することにより、日常業務に従事できない職員代替等の要員として、主に保育士社会福祉士などの有資格者児童養護施設乳児院に各2名、母子生活支援施設に各1名を雇用していただく事業であります。

根室市議会 2010-03-10 03月10日-02号

一方、地域包括支援センター役割強化につきましては、現在まで保健師社会福祉士、市民介護支援専門員の3職種専門職員配置されており、各専門分野相互理解、情報の共有など、在宅支援に即応するため、連携して時間帯にとらわれず活動しており、今後もより専門性向上させ、高齢者が自分らしい生活を継続していくよう支援してまいりたいと考えているところであります。 

函館市議会 2010-03-09 03月09日-06号

また、新年度ですが、高齢者実態把握業務総合相談業務などの包括的な支援事業を強化していきたいということで、それとあわせて、強化するということとあわせて高齢者見守りネットワーク事業を全市域で実施していきたいということで、それに当たって地域包括支援センター職員配置を大幅に見直しをしまして、保健師社会福祉士、主任ケアマネジャーの3専門職種について計13名の増員を図りました。

釧路市議会 2010-03-05 03月05日-03号

これらの状況を踏まえ、釧路市社会福祉協議会では、その事業計画である地域福祉実践計画に障がい者や認知症高齢者などの要援護者に係る権利擁護推進事業を掲げ、司法書士行政書士社会福祉士などの専門職団体などとの間で、平成22年度において権利擁護推進懇談会を設置し、後見人養成事業など権利擁護に関する各団体間の調整成年後見制度利用促進方策を検討する予定でございます。

函館市議会 2010-03-04 03月04日-03号

次に、地域包括支援センター役割強化についてのお尋ねですが、高齢者生活を総合的に支えていくための施設として、市内に6カ所設置しております地域包括支援センターには、保健師社会福祉士、主任ケアマネジャー配置しており、総合的な相談支援地域関係機関とのネットワークの構築、地域ケアマネジャーへの指導助言介護予防に関するサービス調整高齢者虐待解決支援などに取り組んでいるところでございます。 

音更町議会 2009-09-25 平成21年第3回定例会(第3号) 本文 2009-09-25

そんな考えもありまして、社会福祉士あるいは社会福祉主事配置しております。これは福祉サイドの面で十分対応できるだろうという考え方を持っております。  それとあわせて、できれば医療的な分野も承知できる職員がいるのが望ましいだろうなという考えは持っております。過去にも保健師を1名、福祉課配置をいたしまして、障害者制度の立ち上がった段階で、保健師に2年間かかわってもらった経過もあります。