2089件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2000-03-02 03月02日-05号

景気が底を打ったと言われながらも、昨年は失業率が過去最悪となるなど、我が国の経済動向は依然として先行き不透明でありますし、旭川地域においても経済雇用ともに、いまだ予断を許さない厳しい状況下にあります。 このため、国や道の一連の不況対策に加え、本市としても独自の緊急経済対策を実施してまいりましたが、今後も引き続き経済雇用対策に重点的に取り組んでいく考えであります。 

釧路市議会 2000-02-29 02月29日-01号

こうした状況下私の任期総仕上げとなる本年度の予算編成に当たりましては、総合計画の推進を基本としながら、〇介護サービスなどの市民福祉の充実のため〇子どもたちの健やかな成長を支えるため〇まちづくり地域情報化を生かすため〇環境を守り、資源循環型社会への移行を進めるため〇21世紀の地域を支える産業を守り育てるため〇中心市街地活性化を促進するため 以上6つの施策に特に意を用い、重点的、優先的な事業選択を行

函館市議会 1999-12-15 12月15日-05号

いずれにいたしましても、現在の状況下ではお答えすることは極めて難しいわけですが、交通局といたしましては、今後の方向が決まってから策定いたします新計画の中で明確にしてまいりたいと考えておりますので、御理解をいただきたいと存じます。 

釧路市議会 1999-12-08 12月08日-01号

市場は、生産地から遠隔地に位置している上、花卉類の取り扱いには厳しい自然状況下にあるにもかかわらず、品質の良い花卉安定供給取扱量の拡大に向けた市場関係者の皆様の懸命な取り組みによりまして、今日では北海道唯一中央卸売市場花卉市場として確固たる地位を築いていただいたところであります。10年余にわたります市場関係者皆さんのご努力に対し、心より敬意を表する次第であります。 

千歳市議会 1999-12-03 12月03日-02号

段階的な計画として、来年度は、関連する生産ゾーンのD・Eブロック整備を行い、その他のゾーンブロック宅盤街路等については、当面、第2段階として考えているが、現状の経済等状況下においては、既定の整備を行わず、白紙とし、経済動向企業立地動向等、今後の情勢をよく見きわめながら、整備が必要となった時点で議会に諮って整備を行うように考えている。   

留萌市議会 1999-12-01 平成11年 12月 定例会(第4回)−12月01日-01号

このような状況下において、当市におきましても平成9年度末の市債残高が 360億円を超え、一般会計における公債償還費一般財源の20.9%を占めるのを初め、人件費扶助費を含めた義務的経費政策的経費はもとより財政運営に支障を来しておりますことから、行政改革を積極的に推進するため事務の合理化経費効率化に一層の創意工夫を重ね、限られた財源重点配分に徹し、市民生活質的向上まちづくりなど社会資本

札幌市議会 1999-10-15 平成11年第一部決算特別委員会−10月15日-06号

3点目の品川区の事例でございますけれども,この品川区の通学区域ブロック化は,都市部の中でも,特に少子化の影響が強くあらわれておりまして,子供たちの数が20年間で半減していると,こんな状況下でございました。あるいは,狭い地域の中に小学校が密集している,さらに,各学校に相応の余裕教室があるために,ある程度集中しても対応ができることなどから,実施に踏み切ったと聞いております。  

札幌市議会 1999-10-08 平成11年第二部決算特別委員会−10月08日-04号

改めてこの問題を取り上げましたのは,折しも,現在新しい5年計画策定作業を進めているところであるわけでありますし,また一方,きょうの新聞にも,きのうの夕刊にも出ておりますけれども,札幌市の財政というのは大変厳しい状況下であるということでありますので,私は,差し当たって,冷却エネルギーの施設までもやらなくても,まずは恒久的な雪堆積場重点課題として位置づけていただき,ぜひ,この新5年計画の中に入れていただきたいと

札幌市議会 1999-10-05 平成11年第一部決算特別委員会−10月05日-02号

加えて,少子高齢化ですとか環境対策等々,行政需要というものは確実に増大していくという状況下でございます。  今後ですけれども,これまでどおりの事業を単に拡大していくという時代ではないというところは,ご指摘のとおりだと思います。今後は,事業執行に当たって,いかに知恵を働かせ工夫をしていくかということが大事になって,大前提としてあるというふうに思っております。  

千歳市議会 1999-09-14 09月14日-03号

北海道においても、財政非常事態状況下にあります。 この地方財政危機は、戦後3回目と言われております。第1回目は、1950年代に朝鮮戦争後のデフレによって発生し、1954年には、農村地域中心に、34都道府県、2,247市町村が赤字に転落したわけであります。 2回目の危機は、オイルショック後の不景気の影響で70年代に訪れました。高度成長都市人口が急増し、財政需要が膨張する中で生じました。

千歳市議会 1999-09-08 09月08日-01号

事故の原因は、樹木中心部の腐食が進行しており、また、24日の午前中から断続的に雨が降り、木の葉がぬれて樹木の上部が重く、不安定な状況下で風速毎秒5メートルの風にあおられたことによるものと考えております。 相手方に対しましては、深くおわびを申し上げる次第でございます。 

留萌市議会 1999-09-07 平成11年  9月 定例会(第3回)−09月07日-03号

それからもう一つは、緊急課題としては今の基金制度ももてはやされているわけですが、今の状況下の中で何がそれじゃできるのだと。皆さんも市長も言うように、今すぐっていう、あしたからのものはない。むろんないと僕も思います。しかし今、一番に北海道経済の停滞するのはこの冬期間の問題なんですね、これ、どういったって。建設業中心としていろんな産業がどうしても冬期間この停滞してくるわけです。

千歳市議会 1999-06-22 06月22日-05号

このことは、厳しい行財政状況下にあって、「千歳科学技術大学の開校」、「在宅福祉総合センター建設」、「千歳高校の改築・間口増」等、市民本位基本姿勢を堅持し、市民の要望にこたえ、きめ細やかな行政にも配慮され、さらに、国際交流都市の実現に向けた町づくりを真摯に執行されてきたことが高く評価されたものと受けとめております。 

留萌市議会 1999-06-14 平成11年  6月 定例会(第2回)−06月14日-02号

なお、私は留萌市の財政状況が極めて厳しい状況下にあること、地方分権をめぐる自治基盤整備取り組みが急がれる現況にあるという考え方に立っての質問であることを、あらかじめ明らかにしておきたいというように思います。  さて、質問の第1点は、フェリー就航に向けての着実な取り組みについてでございます。