471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

先ほども、2010年以降の授業時数増によって学校の日課が非常にきつくなったということで、ゆとりと、私は柔軟性を失ったんではないかなというふうに思っているんですけども、最も影響を受けたのは、教科学習以外の領域の部分、学習指導要領上は特別活動という言い方をしていますが、私は、自治的諸活動の時間という言い方もしてきました。人間関係づくりを学ぶ場が実は大きく失われたというふうに思っています。 

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

性の多様性や性の教育につきましては、保健体育における教科学習のほか、外部講師を招いた授業特別活動等で発達段階に応じて取り扱っているところであります。さらに今年度につきましては、生徒会中心となり、校則や制服の見直し等を議題に、生徒自身自分考えを発表し、より良い方向に改善しようとする取組をした中学校もあったところであります。 

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

多くの学校におきましては、小学校体育科中学校保健体育科特別活動市立函館病院函館五稜郭病院と連携しまして、講師学校に招いたり、学校病院をオンラインでつないだりして、がん仕組みや原因、がんを防ぐための望ましい生活習慣や、がん早期発見のために、がん検診を受診することなどを取り上げた講演を実施したところでございます。 

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

留萌市における、令和3年度の具体的な取組といたしましては、毎月の献立表を活用いたしました食育だよりの発行ですとか、生活科家庭科特別活動などの授業において、小学校中心に野菜やお米、牛乳などの栄養ですとか、和食のよさなどを題材といたしまして、年間延べ40回の食育活動を行ってきているところでございます。  以上です。 ○副議長(珍田亮子君) 戸水議員

留萌市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月23日-03号

主権者教育の推進についてということで、体験型学習の取り入れということでございますけども、市内の小学校中学校におきましては、特別活動として、児童会生徒会活動における役員選出にあたりまして、児童生徒による選挙管理委員会の設置、ポスター作成演説会実施、実際の選挙で使用する記載台投票箱による投票などを実施しているところでございます。  

音更町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-03-04

具体的には、小学校6年生の社会科授業「わたしたちの生活政治」において、暮らしの中の法や決まり、基本的人権尊重国民主権などについて、また、中学校3年生の社会科公民的分野授業「現代の民主政治社会」において、選挙意義、国の政治地方自治仕組みなどについてそれぞれ指導を行っているほか、道徳科学級活動児童会生徒会活動といった特別活動などと関連を図り、主権者教育内容が特定の考え方に偏ることのないよう

帯広市議会 2022-02-15 03月10日-04号

広瀬容孝学校教育部長 新型コロナウイルス感染症への感染はいつでもどこでも誰にでも起こり得ることであるため、児童生徒には各学校において国や北海道資料などを使いながら、いじめはいかなる理由があっても絶対に許されないという認識に基づきまして、道徳特別活動のほか全ての教育活動において年間を通じて繰り返し指導を重ねております。 

北見市議会 2022-02-15 03月10日-04号

広瀬容孝学校教育部長 新型コロナウイルス感染症への感染はいつでもどこでも誰にでも起こり得ることであるため、児童生徒には各学校において国や北海道資料などを使いながら、いじめはいかなる理由があっても絶対に許されないという認識に基づきまして、道徳特別活動のほか全ての教育活動において年間を通じて繰り返し指導を重ねております。 

函館市議会 2021-12-13 12月13日-05号

なお、交通安全教育につきましては、これまでも特別活動保健体育科等授業において、安全マップ作成を通して通学路危険箇所を把握する学習交通事故未然防止に向けた話合い活動、警察の担当者を招聘した交通安全教室交通事故など危険を回避する適切な行動について理解を深める学習などを行っているところであり、今後とも一層の充実を図ってまいります。 以上でございます。

函館市議会 2021-12-09 12月09日-03号

教育委員会学校教育部長永澤篤) ジェンダー平等の教育内容についてのお尋ねですが、学校教育においては学習指導要領に基づき、児童生徒発達段階に応じ、社会科公民科家庭科道徳科特別活動授業中心教育活動を全体を通じて人権尊重男女の平等、男女が共同して社会に参画することや男女が協力して家庭を築くことの重要性などについて指導を行っております。 

旭川市議会 2021-12-07 12月07日-03号

学校教育部長品田幸利) 自分を大切にすることや、相互尊重し合う態度を育む教育につきましては、小中学校において、児童生徒発達段階に応じて、道徳科で異性について理解し、人間関係を育むことについて考えを深める学習や、特別活動男女相互理解と協力ですとか、思春期の不安や悩みの解消、性的な発達への対応等についての学習が行われているところであります。

旭川市議会 2021-11-04 11月04日-08号

学校教育部長品田幸利) 児童会生徒会活動は、特別活動の一環でありまして、自治的な集団活動を通して人間関係をよりよく形成する力を育成したり、よりよい学校生活をつくろうとする態度を育むことなどを目標に、各学校において、必要な活動時間を確保して、集会の開催や挨拶運動など、児童生徒が主体となった取組が行われているものでございます。 

音更町議会 2021-09-27 令和2年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2021-09-27

まず1点目なんですけれども、新学習指導要領全面実施の中での授業時間の課題といいますか、英語授業時数が増えたということでありますけれども、英語授業時間が増えたということなんですけれども、学校としては、教育課程実施に当たって、英語に関わらず、あらゆる分野教育多様性というか、そういったものが求められている中で、学校授業時数の確保に苦慮しているところあるんですが、例えば、学級活動以外の特別活動というんですか

函館市議会 2021-09-16 09月16日-05号

学校においては、学習指導要領に基づき、発達段階を踏まえ、保健体育科特別活動授業中心に、教育活動全体を通じて心身の発育・発達と健康、性感染症等予防などに関する知識や、生命尊重や自己及び他者の個性を尊重することなどについて、適切に取り組んでいく必要があると考えており、こうした指導については、家庭と十分に連携を図って取り組むことが大切であります。 以上でございます。