443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2020-06-01 06月19日-05号

ただ、今回2月頃から新型コロナウイルス感染が広まりまして、そうすると全国に広がったときに、日本歯科医師会とか日本外科学会とか、いろんなところから注意喚起が来ました。内容は、徹底した問診をしてください。当たり前ですね。やってるんですけどね。体温測定、おでこでピッてやるやつです。あれで必ず計るようにと。37度5分以上あったら帰ってもらってください。何人帰しましたかね。二、三人は帰しましたね。

札幌市議会 2020-04-30 令和 2年(常任)厚生委員会−04月30日-記録

また、その他の医療機関等については、札幌医師会札幌歯科医師会及び札幌薬剤師会を通じて提供を行っております。  新型コロナウイルス感染症患者が増加している状況を踏まえ、医療従事者を守るためにも個人防護具の確保は非常に重要でありますが、まだまだ不足していると認識しております。  

札幌市議会 2020-04-02 令和 2年(常任)厚生委員会−04月02日-記録

私、質問させていただきますけれども、新型コロナウイルス等々でご協力いただいている機能性の高い高度な医療提供する病院ということが今は優先とされているわけでありますけれども、そこから大病院、中、小ということで、地域の診療所等々、それから、医療といいますと、歯科医師、歯科に関係する従事者、それから薬局ですね。

根室市議会 2020-03-12 03月12日-02号

当市の在宅医療介護連携推進協議会でのこれまでの取組では、市内介護支援マップの作成をはじめ、医療介護関係者の多職種研修や市独自の情報共有ツールとして作製をした安心つながり手帳運用開始など、医療介護関係者の顔の見える関係づくりを進めるとともに、医師会歯科医師会等の協力を得て様々な取組推進をしてきたところであります。 

石狩市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-04号

また、日本歯科医師会の、歯のお口のことなら何でもわかる8020テーマパークというホームページには、フッ素症の説明として、歯の形成期、永久歯では、出生から満8歳までの間に高濃度のフッ化物を含む飲料水を継続的に飲用するとエナメル質が白く濁って見える歯のフッ素症が発生することがありますとあります。 

帯広市議会 2020-02-27 06月18日-04号

広瀬容孝学校教育部長 健診の実施に向けましては、医師会歯科医師会、薬剤師会などの関係機関新型コロナウイルス感染予防対策について協議検討を行ってきております。健診時には医師歯科医師マスクゴーグルポリガウン使い捨て手袋などを着用して実施する予定であり、関連経費につきましては、今議会補正予算を提案しているところでございます。 

北見市議会 2020-02-27 06月18日-04号

広瀬容孝学校教育部長 健診の実施に向けましては、医師会歯科医師会、薬剤師会などの関係機関新型コロナウイルス感染予防対策について協議検討を行ってきております。健診時には医師歯科医師マスクゴーグルポリガウン使い捨て手袋などを着用して実施する予定であり、関連経費につきましては、今議会補正予算を提案しているところでございます。 

帯広市議会 2019-12-30 06月17日-02号

次の質問に移りますけれども、毎年一般社団法人十勝歯科医師会でも管内小学校中学校幼稚園保育所に対して歯科衛生士が出向きまして実際に歯ブラシを使用してブラッシング指導を行う巡回歯磨き指導というのを案内させていただいておりますけれども、過去5年間の帯広市における実施実績についてお聞かせください。 ○有城正憲議長 中野学校教育部長。 ◎中野雅弘学校教育部長 お答えいたします。 

北見市議会 2019-12-30 06月17日-02号

次の質問に移りますけれども、毎年一般社団法人十勝歯科医師会でも管内小学校中学校幼稚園保育所に対して歯科衛生士が出向きまして実際に歯ブラシを使用してブラッシング指導を行う巡回歯磨き指導というのを案内させていただいておりますけれども、過去5年間の帯広市における実施実績についてお聞かせください。 ○有城正憲議長 中野学校教育部長。 ◎中野雅弘学校教育部長 お答えいたします。 

苫小牧市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、妊娠中に歯周病にかかると低体重児出産や早産などのリスクが約7倍とも言われることが近年の歯科医師会の研究でわかっています。このような状況で、少しずつ各自治体において妊婦歯科検診が始まってきています。 そこで質問をさせていただきます。本市における妊婦歯周病検診取り組み必要性についてどのような認識を持っているか、教えてください。

北斗市議会 2019-12-03 12月03日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

2点目の誰もが幸せで輝くまちづくりに関する件についてでございますが、8020運動とは、生涯にわたり自分の歯で物をかむことができるように、満80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動であり、平成元年に当時の厚生省と日本歯科医師会が提唱して開始されたものでございます。 

札幌市議会 2019-10-09 令和 元年第二部決算特別委員会−10月09日-04号

施設職員が気づいているだけでも、これだけの障がいのある方々に歯や口のトラブルがあったわけですから、実際に歯科医師、歯科衛生士による、専門家が健診で詳細な調査を行えば、さらに口腔内の問題の重篤さが明確になったと考えます。  そこで、質問ですが、昨年度に実施した施設利用者口腔内の実態調査の結果についてお伺いします。

帯広市議会 2019-09-02 09月20日-04号

歯科医師の力不足なのかもしれませんが、歯科医療歯科健診が医療費抑制につながることは、何度もお話しさせていただいておりますし、日本歯科医師会でも、北海道歯科医師会でもいろいろ示しているところでございます。 政府が発表いたします骨太方針というのがございますが、2017年から3年連続して歯科に関する文言が記載されております。

北見市議会 2019-09-02 09月20日-04号

歯科医師の力不足なのかもしれませんが、歯科医療歯科健診が医療費抑制につながることは、何度もお話しさせていただいておりますし、日本歯科医師会でも、北海道歯科医師会でもいろいろ示しているところでございます。 政府が発表いたします骨太方針というのがございますが、2017年から3年連続して歯科に関する文言が記載されております。

帯広市議会 2019-08-01 12月11日-04号

ただ、反対意見も出ることもあるかもしれませんけれども、それぞれの学校歯科医歯科医師会も当然ですけれども気軽に御相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。 それでは、今年度中には市内4校の小学校でフッ化物洗口が行われることになりますけれども、現状でのフッ化物洗口実施における問題点改善点などがあればお知らせください。 ○鈴木仁志議長 中野学校教育部長