4543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1994-03-17 平成 6年第一部予算特別委員会−03月17日-05号

2点目の製造物責任制度との関係でございますけれども,いま福士委員から段々お話がございましたとおり,現在,国の段階で種々検討されていますことは,国民生活審議会の答申等々で承知をいたしておりますが,今回提案をいたしました消費生活条例との関係等を検討する段階には至っておりませんので,法案国会成立した段階で,その整合性についてあらためて検討し,見直すべき点があれば,その時点で必要な手続をとりたいと考えております

札幌市議会 1994-03-14 平成 6年第一部予算特別委員会−03月14日-03号

3点目のこれまでの交渉の経過ということと絡むのですけれども,一昨年の国の予算成立する段階で,札幌市にJICAの施設が決まったという段階のあたりで,外務省としては,土地の貸付け料金については,外務省から見て適正な価格,いわゆる配慮という言葉もあるかもしれませんけれども,外務省から見て適正な価格になるようひとつご検討願いたいという話が,実は誘致の一つのあれとしてあったのは事実でありました。  

札幌市議会 1994-03-11 平成 6年第一部予算特別委員会−03月11日-02号

それからまた,不動産公売で見ますと,今年度につきましては,特に差押え処分後事案の整理の促進ということで,不動産公売の実施に積極的に取り組んでおりまして,現時点では,滞納者2名について公売広告を行なっておりましたが,1名につきましては,応札者がいないということで成立しなかったということでございます。

札幌市議会 1994-03-04 平成 6年第 1回定例会−03月04日-06号

同協定第8条に定められた承諾書については,契約の成立要件であるのか,あるいは存続要件なのか等の質疑がありました。  これに対して理事者から,当該地域住居地域であり,葬儀場建設は可能となっている。また,本件建物は,建築基準法上適法であるため,工事を中止させることは不可能であると判断している。

札幌市議会 1994-03-02 平成 6年第 1回定例会−03月02日-05号

2点目の小選挙区制の選挙区と並立制の評価についてでありますが,昨年の第4回定例市議会でお答えをいたしましたとおり,いろいろな考え方意見のもと,全国民的な議論を背景としながら,国権の最高機関である国会において精力的に審議されたものと思いますし,その結果,選挙区はまだ確定はされておりませんが,いわゆる政治改革関連4法が成立したものと考えているところであります。  

札幌市議会 1993-12-14 平成 5年第 4回定例会−12月14日-05号

戦後政治の中で,小選挙区制は過去4回,時の自民党内閣の手によって提案されましたが,国民と野党の反対でいずれも成立を見なかったものであります。鳩山内閣田中内閣,そして海部,宮沢内閣の時代であります。自民党は,何ゆえに国民の抵抗があっても繰返し執拗に小選挙区制に固執してきたのでありましょうか。

札幌市議会 1993-12-09 平成 5年第 4回定例会−12月09日-04号

民意を問うことなしに4法案成立させようとすることは,国民主権議会制民主主義の原則を踏みにじる暴挙であることは明らかであります。  また,並立制内容自体憲法に違反するものであります。憲法は,前文において「日本国民は,正当に選挙された代表者を通じて行動し」と宣言し,さらに43条では,「両議院は,全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。」と定めております。

札幌市議会 1993-10-25 平成 5年第 3回定例会−10月25日-07号

まず,第4号についてでありますが,これを提案したのは,細川連立内閣が小選挙比例代表並立制による選挙制度の改悪や,憲法に規定される思想,信条,結社の自由を侵す政党助成制度導入などを政治改革と称しつつ,今国会での成立至上命令にして突っ走っており,日本型ファシズムに道を開く小選挙区制の導入危険性が,きわめて切迫した現実の問題となっているからであります。  

札幌市議会 1993-10-13 平成 5年第一部決算特別委員会−10月13日-05号

私の意見を申し上げれば,個別につくったのでは,文化財団であるとすれば文化財団だらけになってしまって,しかも,行政が縦割りで,横の連携がというようなことが批判されますけれども,各施設ごと縦割り組織といいますか,個別の組織では,いわゆるこの縦割りの弊害があって,それぞれの施設が持つノウハウや相互の経験交流成立するのが難しくなるだろうと。

札幌市議会 1993-10-12 平成 5年第一部決算特別委員会−10月12日-04号

しかし,一定の経済行為なり商業圏として成立をしている部分については,それなりの緩和というものがあってもいいのではないのかなと。そんな考え方から,部分的に見直したらどうだろうかと。そのことが,建設だけのあれではなくて,ある程度の経済波及効果というものが出てくるのではないのかなと,こう思っているのです。  言う人に言わせますと,土地がまだまだ高いよと。

札幌市議会 1993-10-07 平成 5年第二部決算特別委員会−10月07日-02号

こうした経緯から,近い国会成立する見通しもあり,そうした経過の中で人権上不適切な用語がずいぶん改められようとしている状況にもございます。  また,福祉医療専門家の中では,10年も15年も前から精神薄弱言葉は使用されておらず,その人にとってはいまさらなからの感もあると思うのでありますが,こうした傾向というのは札幌市としても積極的に受けとめていく課題だと思っています。

札幌市議会 1993-06-01 平成 5年第 2回定例会−06月01日-03号

政府は,これらの景気対策早期実現のため,去る5月14日に一般会計で2兆円を超える補正予算案を閣議決定し,今通常国会会期において成立を期することとしているところであります。  私は,これら国等の一連の動向を踏まえ,本市においてもこれに積極的に対応すべきであると考えるのであります。  

札幌市議会 1993-03-30 平成 5年第 1回定例会−03月30日-07号

企業からの支援により成立しているPMFについては,昨今の経済情勢から,従前どおり財源確保は厳しいものになると予想されるが,その見通しと今後の対策はどのように考えているのか。文化活動に対する学校開放事業を新年度から有料化するとのことだが,自主的な文化活動に対する有料化をどのように考えているのか。  

札幌市議会 1993-03-16 平成 5年第一部予算特別委員会−03月16日-05号

さらに,財源確保についてでございますけれども,本市平均事業費としては1億8,000万程度,総額7億6,000万円,毎年大体同規模の費用が必要であるわけですけれども,この事業経費主体は,まさに企業文化支援成立しているものであります。一方,最近の民間の経済状況はご承知のとおりでありまして,企業の方々の従前どおりのご支援というものについては厳しいものが今後考えられます。  

札幌市議会 1993-03-12 平成 5年第一部予算特別委員会−03月12日-03号

◎杉本 助役  私から,3点目のPKO派遣のことについて答弁申し上げますが,PKO法案成立に伴いまして,現在,自衛隊が国際貢献平和維持のための展開中でございます。したがいまして,このたびの派遣は単なる要員の交代というふうに伺っておりますし,また私たちは,そのための編成完結式に儀礼上出席するということは,何ら問題ないというふうに考えております。