4543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1991-12-04 平成 3年第 4回定例会−12月04日-03号

しかし,このような国民の反対世論にもかかわらず,消費税法案昭和63年12月24日,自民党政府強行可決成立によって平成元年4月1日から施行されたところであります。この消費税法成立を受けて,本市公共料金などにも消費税市民に転嫁すべく,いわゆる転嫁条例案平成元年第1回定例市議会に提案されましたが,継続審査の末,平成元年第4回臨時市議会において否決されたのであります。  

札幌市議会 1991-10-28 平成 3年第一部決算特別委員会−10月28日-08号

それかう,長い間,ごみについては出てきたものを処理,処分するというだけだったんですけれども,今回,ごみを抑制し分別し再生できるようにということを,10月5日に成立いたしました廃棄物法改正でそれもやはり務めだということをうたわれております。本市でも積極的にその法を運用することになると思うんですけれども,いまお答えいただきましたんですけれども,ちょっと心もとないような気もいたします。  

札幌市議会 1991-10-24 平成 3年第一部決算特別委員会−10月24日-06号

売買の取引を行うという,そういうことが説明をされておりますし,具体的には,その評価に当たっては不動産の鑑定士も入れながら,4億4,832万円の藤野南小学校予定地評価をしながら,それに見合った形で北区の新琴似の本市の所有している雪捨て場,これは2万6,400平米,この用地を提供し,さらにその差額である3,900万円というものを支払いながら,この4億4,832万円に相当する金種ということで売買契約成立

札幌市議会 1991-06-27 平成 3年第 2回定例会−06月27日-07号

1974年,昭和49年12月の雇用保険法成立により,季節労働者失業給付が90日分から50日分に削減されたことから,今日,全道23万人,全市4万人に及ぶ建設季節労働者の冬期の生活が重大な危機にさらされ,地元中小企業労働者確保地域経済に深刻な影響を与える事態となったことから,地元での仕事と90日分の支給復活を求める運動が起こり,3年後の1977年,昭和52年度から積雪寒冷地冬期雇用促進給付金制度

札幌市議会 1991-06-21 平成 3年第一部議案審査特別委員会−06月21日-04号

そこで,5,530万円計上されておりますけれども,これは去る国会成立をした救急救命士法,これを受けて具体化を図ろうということであると思うんでありますが,いわば救命率をアップするために,新しい制度のもとで展開しようということについては,大いに期待も寄せているわけでありますが,交通事故や,あるいはまた高齢化社会がますます進展するという状況も踏まえる中で,在宅療養者急病者の増加,こういったことを反映しながら

札幌市議会 1991-06-13 平成 3年第 2回定例会−06月13日-05号

アメリカでは障害者法成立し,日本でも福祉の問題が大きく取り上げられるようになりました。今日,市の人口が増加するに従い,行政機構も巨大になり,市民の声が届きにくく,行政の中身がわかりにくい状態が生まれてきています。市長は,今回機構改革に着手されますが,これはぜひ大胆に行なっていただきたく要望いたします。

札幌市議会 1991-02-13 平成 3年第 1回定例会−02月13日-02号

さらに,平成2年6月には,この10ヵ年の具体策の実現を図るために,老人福祉法等の一部を改正する法案国会成立し,すでに公布をされているのであります。  この改正は,老人福祉法身体障害社福祉法及び精神薄弱者福祉法等福祉関連8法にわたる大幅なもので,また改正内容についても多岐に及んでいるのであります。  

札幌市議会 1990-12-07 平成 2年第 4回定例会−12月07日-04号

平成年度に入りましてからは,やや安めに推移してきたところでありましたが,7月上旬のOPEC(石油輸出国機構)総会で減産の合意が成立したところから上昇に転じ,さらに前述の中東情勢変化後,急騰したところでありまして,現在は,激変するイラク情勢につれ一喜一憂を繰り返している状況かと考えますが,いずれにせよ先行きの不透明感を脱するには至っていないと考えます。  

札幌市議会 1990-10-24 平成 2年第 3回定例会−10月24日-06号

現在,居所不明世帯保険料は賦課減額し,調定額から削除しているが,適正な処理のあり方としては,現年度分未収金とし,次年度以降2年間追跡調査し,時効成立後に不納欠損金とすべきではないのか。また,現行の居所不明世帯に関する事務取扱要領は,厚生省の指導通知と整合していないことから,抜本的に改正すべきではないのか。

札幌市議会 1990-10-04 平成 2年第 3回定例会−10月04日-04号

先般,国においてスパイクタイヤ粉じん発生防止に関する法律成立し,施行されたと承知しているところであります。私は,車粉スパイクタイヤ問題の完全解決のためには,国の法制化がぜひ必要という立場で過去2回代表質問をさせていただきました。このため,このたびの法律成立を,私自身特別の感慨を持って迎えさしていただいているものであります。  

札幌市議会 1990-02-22 平成 2年第 1回定例会−02月22日-04号

まず,医療の問題についてでありますが,8年前に国会で自民・公明・民社の賛成で成立した老人保健法のもとで,世界でも例を見ない老人差別医療が強行導入されてきました。その結果,現在同じ治療をした場合でも,患者が70歳になると,病院が受け取る診療報酬が大幅に減少する結果となっております。  たとえば,点滴は69歳までは750円であるのに,70歳の誕生日を越えると200円に下げられる。

札幌市議会 1990-02-20 平成 2年第 1回定例会−02月20日-02号

戦前の大型店としては,現在もその地位を確固として堅持している百貨店がありますが,百貨店は,しにせと言われる明治以前からの長い歴史を有するものと,大正末期から昭和初期に東京,大阪,名古屋で,電気鉄道系列ターミナルデパートとして成立したものがあります。これらの百貨店に対しては,すでに昭和初期に,中小小売店による反百貨店運動発生し,昭和12年の第1次百貨店法成立したことになったものであります。

札幌市議会 1989-09-14 平成 元年第 4回臨時会−09月14日-03号

消費税関連法案は,申すまでもなく,高齢化社会経済国際化等,わが国の社会経済情勢変化の中で,税制全般にわたり基本的な見直しが必要であるとの認識に基づき,税制改革の一環として,所得税の減税,直間比率の是正,所得消費資産等の均衡のとれた税体系の確立の観点から成立したものであります。