7502件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2001-09-21 平成12年度決算審査特別委員会(第1号) 本文 2001-09-21

成人教育では、家庭教育学級高齢者学級などを引き続き実施し、学習の場と機会を提供したほか、国際交流員による国際理解交流事業などを継続実施しております。  また、青少年国際交流研修事業につきましては、ナパ市との交流事業ができなかったため、カナダ国バーナビー市と実施しております。  

札幌市議会 2001-09-20 平成13年第 3回定例会−09月20日-01号

さらに,近年,増大・深刻化する児童に関する相談に対応し,地域においてよりきめ細やかな支援を行うため,児童家庭支援センター児童養護施設に設置しました。  次に,市民文化振興につきましては,アイヌ伝統文化の継承や新しいアイヌ文化の創出を図るとともに,市民との交流を深めるウタリ交流施設の建設に着手しました。

旭川市議会 2001-09-20 09月20日-05号

また、放課後児童を預かる小学校学年児童を対象とした、留守家庭児童会児童会数入所児童数の現況はどのようになっているのか、明らかにしてください。 次に、高齢社会への対応のうち、介護保険事業推進についてお尋ねをします。 9月6日付の新聞報道では、9月5日、道は介護保険制度に基づく介護サービス利用者実態調査を発表したとの報道がありました。 

釧路市議会 2001-09-19 09月19日-04号

家庭、地域学校連携を深め、学校が父母や地域皆さんに対して説明責任を果たしていける場にしたいとの答弁がありました。 これを受けて、モデル校ではすそ野を広くして多くの意見を取り入れ、問題点を修正して全校実施に備えるよう要望がありました。 次に、学校評議員制度内容はどうなっているのかとの質問があり、理事者から、委員の互選により委員長を選出し、会議を招集する。審議事項学校長と協議して決定する。

千歳市議会 2001-09-19 09月19日-05号

さらに、落選回数に応じて抽選番号が加算され、また母子家庭、障害者家庭、生活保護世帯にも抽選番号が加算されるなど、選考方法見直し等が行われてきました。 今日の市民ニーズを的確にとらえ、住環境整備を進めるためには、抜本的な施策の見直しが必要と思われますが、一昨日斉藤議員、昨日の佐藤議員から再生マスタープラン質問がありましたので、重複を避け、別の観点から質問をします。 

千歳市議会 2001-09-17 09月17日-03号

ごみを出す家庭は、全市民、全員なのですけれども、ごみステーションは自宅前では困るという話を耳にいたします。先日も戸別収集テスト収集の議会でのお話がありました。今後は、個々の管理有料化にならざるを得ないのではないかという住民の声も聞かれます。他市の状況、そして動向としてはどのようになっているのか、お知らせをいただきたいと思います。 

音更町議会 2001-09-14 平成13年第3回定例会(第3号) 本文 2001-09-14

また、有害化学物質に起因する疾病の効果的治療方法について、医学関係者の更なる研究が必要と思いますが、私どもも町民の健康と安全な生活を守る立場から、有害物質環境汚染対策についてきめ細かな対応が必要であり、例えば、ダイオキシン発生源の一つと考えられる家庭用焼却炉の速やかな撤去など、小さなことを積み重ねるなど、今後とも十分意を用いてまいりたいと考えておりますので、御理解をいただきたいということでの医師の

函館市議会 2001-09-14 09月14日-02号

次は、安全管理のマニュアルについてのお尋ねでありますが、さきに各学校に対し安全管理についての点検項目を示し、その取り組みについて指示をしたところでありますが、その内容といたしましては、学校が主体的に取り組むべき事項家庭地域社会にお願いして取り組む事項に分け、それぞれに日常的な取り組みと緊急時での対応項目を指示したところであります。