172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2024-05-31 令和 6年(常任)文教委員会−05月31日-記録

一つ目白丸、主な子ども意見表明参加促進取組としましては、子ども議会実施しましたほか、子どもからの提案意見募集ハガキ学校などに配布しまして、子どもから274通の意見をもらいました。  また、子ども未来局のみならず、各局・区においても子ども対象としましたパブリックコメントやアンケートなどを実施しております。  二つ目白丸です。  

旭川市議会 2024-03-01 03月01日-03号

子ども議会でも提案されていたかまくらづくりも、買物公園に多くつくることで、雪の降らない地域の観光客には楽しい思い出となることは間違いないと思います。冬はイルミネーションとかまくら通りで、夏はテーブルや椅子設置によるカフェテラス通りとしながら、大道芸フェスティバル定期開催もよいのではと思っております。 また、観光施設でのWi-Fi設置は、今や欠かせないと捉えております。

札幌市議会 2023-12-11 令和 5年(常任)総務委員会−12月11日-記録

札幌市では、子ども未来局が2001年、平成13年から子ども議会というものを開催しております。これまで、1,123名の小・中学生などが子ども議会参加して、自分たちの考えていること思っていることなどを市長などに提言してきているところであります。  こうした子どもたちがもう30歳前後ぐらいになっているわけでありまして、こうした出前講座を行うことを私はいいことだと評価をしたいというふうに思います。

旭川市議会 2023-12-08 12月08日-03号

そこで、イベント開催一つとしてもう一点なんでありますが、以前、何回か実施していた子ども議会を、毎年、年1回は開催し、児童生徒や若い人たちに政治や行政に関心を持ってもらう取組が必要だと感じておりますが、市として子ども議会開催に関してどう考えているのか、お聞かせをいただきたいと思います。 ○議長(福居秀雄) 品田学校教育部長

札幌市議会 2023-10-02 令和 5年(常任)文教委員会−10月02日-記録

一つ目の丸、主な子ども意見表明参加促進取組としては、子ども議会実施したほか、市政に対する子どもからの提案意見募集ハガキ学校などに配布し、子どもから200通の意見をもらいました。  また、子ども未来局のみならず、各局・区においても、子ども対象としたパブリックコメントやワークショップを実施しています。  

札幌市議会 2023-02-22 令和 5年第 1回定例会−02月22日-04号

子ども議会や4まち子どもオンライン交流会などを通し、子ども参加意見表明に取り組んでおり、評価をしています。このたびの法律の制定により、さらなる取組の拡充を期待するところです。  子どもや若者の意見を大切にした取組が重要であることは言うまでもなく、例えば、川崎市においては、子ども権利条例に基づき、子ども意見表明機会を保障するため、段階的に子ども参加を広げています。

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

子ども議会やミーティングなどで、議会教育長市長コロナ禍子供の想いを聴く機会を早急につくるべきと考えますがいかがでしょうか。 二つ目コロナで我慢続き、楽しみを諦めることの多い子供たちの日常が長引くことへの保護者の懸念を市はどのように捉えていますか。 国が示すマスク基準では、子供の発達や個々の状況に合わせマスクの着脱を強制しないということが大前提となっています。

札幌市議会 2022-11-01 令和 4年第 3回定例会−11月01日-06号

子ども議会について、小・中学生市政議会関心を持つ貴重な機会であり、将来の本市を担う人材育成にも寄与することから、予算を増額し、事業を拡充すべきと考えるが、どうか。潜在化しがちなヤングケアラーの支援に当たっては、子どものささいな変化に気づく場面の多い学校教員が重要な役割を担うことから、研修の実施など、共通認識を持つための取組が必要と考えるが、どうか。

札幌市議会 2022-10-28 令和 4年第一部決算特別委員会−10月28日-09号

次に、子ども議会についてです。  子ども議会の仕組みを拡充することによって、子どもたち市政議会に強い興味を抱くこと、かつ、彼らがSociety5.0に資する人材として育成されることを強く望みます。それが、結果として、札幌未来を担う子どもたちの健やかな成長につながっていくことを期待します。  

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

子ども権利条約第12条、意見表明権を保障する取組みとして、子ども権利条例を持つ芽室町では、飛び出す教育委員会実施幕別町では、小・中・高校生子ども議会開催に取り組んでいます。こうした取組みの重要性は、子供たち意見を自由に表明する権利があるといって、それができるようになるのは簡単なことではない、こうしたことを表しています。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

子ども権利条約第12条、意見表明権を保障する取組みとして、子ども権利条例を持つ芽室町では、飛び出す教育委員会実施幕別町では、小・中・高校生子ども議会開催に取り組んでいます。こうした取組みの重要性は、子供たち意見を自由に表明する権利があるといって、それができるようになるのは簡単なことではない、こうしたことを表しています。 

北斗市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

また、子ども議会でも幾度も取り上げられてきました。 しかしながら、市は一貫して「民間が行うことに対する補助はする」との姿勢で、自ら行うことはないという回答です。本当にそれだけで良いのでしょうか。 例えば、駅前ロータリーは道の施設であることは理解していますが、タクシープール移設、バスの進入経路移設だけで駅前広場ができます。様々な使い道が考えられるのではないでしょうか。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

また、先般行われました青少年育成大会や、子ども議会さらに今月の広報ほくとに掲載されておりますが、市が企画した萩野小学校6年生の皆さんと考える北斗市のまちづくりにおいては、町内会活動興味を持って、実際に活動参加し、その大切さに気づいた子供たちから、町内会を盛り上げるための解決策について、子供たちの視点で様々なアイデア提案していただきました。

札幌市議会 2021-10-22 令和 3年第一部決算特別委員会−10月22日-08号

まずは、子ども議会の令和元年度のリニューアルについて、それまでの形式とどのように変わったか、また、今年度はどのように実施するのか、伺います。 ◎野島 子ども育成部長  今回の子ども議会リニューアルの概要につきましてお答えいたします。  平成30年度までは、議場を会場としまして、市長、副市長等理事者側との質疑答弁形式実施していたところでございます。  

札幌市議会 2021-07-06 令和 3年(常任)文教委員会−07月06日-記録

一つ目の丸、主な子ども意見表明参加促進取組でございますが、感染症感染防止対策を講じての子ども議会実施や、子ども権利条例を制定している奈井江町、北広島市、長野松本市とのオンライン会議ツール、Zoomを活用した4まち交流事業実施など、コロナ禍においても、市政への子ども参加取組実施してまいりました。