482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2021-10-29 10月29日-05号

市民生活利便性向上については、文化会館公共交通ペットについて言及されていますが、市民生活そのもの向上は記述がありませんでした。 安倍首相菅首相、今度は岸田首相と同じ流れが続く中で、コロナ禍でも自己責任、自助を押しつける政治の横行によって、市民の医療、福祉、介護などの負担が増すばかりです。一方で、年金は減らされる政治が続き、市民生活は疲弊しています。

旭川市議会 2021-10-28 10月28日-04号

現在、市有施設ではパークランド嵐山や21世紀の森で運営しておりますが、いずれも郊外にありますことから、まずは試行的な取組によるニーズ調査などを行いながら、できるだけ市街地に近く利便性の高い市内中心部に接する石狩川や忠別川の河川敷などを活用し、あにまあるの持つノウハウを生かしながら、これまで利用したことのない方々でも利用しやすいドッグラン整備に取り組み、家族一員パートナーであるペット一緒に共生

北広島市議会 2021-08-20 08月20日-01号

また、ペット同行避難想定した資機材整備及びこれらを利用した訓練の実施に向けた取組を進めてまいります。 なお、本定例会において、ペット同行避難の検討に必要な経費の補正予算を提案させていただいたところであります。 防災対策につきましては、自然災害の発生を未然に防止するため、森林や河川の整備などの治山・治水対策を進め、災害に強いまちづくりを推進をしてまいります。 

帯広市議会 2021-06-21 06月22日-06号

次に、避難の際には、ペット家族一員として、犬などのペット連れ避難者もいらっしゃると思いますが、避難所でのペットはどのような対応になるのか、お伺いいたします。 ○有城正憲議長 廣瀬総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 避難時におきましては、ペット同行は可能ではございますが、衛生面への配慮アレルギー対策のため、盲導犬などの補助犬を除きまして、避難所居住スペースに入れないこととしております。 

北見市議会 2021-06-21 06月22日-06号

次に、避難の際には、ペット家族一員として、犬などのペット連れ避難者もいらっしゃると思いますが、避難所でのペットはどのような対応になるのか、お伺いいたします。 ○有城正憲議長 廣瀬総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 避難時におきましては、ペット同行は可能ではございますが、衛生面への配慮アレルギー対策のため、盲導犬などの補助犬を除きまして、避難所居住スペースに入れないこととしております。 

音更町議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 2021-06-14

ペット動物も大切にするまちづくりにもつながるのではないかと考え、以下の点について伺います。  1、ペットに関する町への相談内容とその対応は。  2、町の動物愛護取組は。  3、公営住宅でのペット飼育を可能にする考えは。  4、ペット火葬場霊園設置考えは。  5、子どもたち動物との関わり方について町の考えは。  6、アニマルウエルフェア、ワンヘルスについて、町の見解は。  

留萌市議会 2021-05-19 令和 3年  5月 第1常任委員会-05月19日-01号

環境保全課長塚本健君) この浦臼町の処理工場において加工された肉の流通というものは把握しておりませんけど、主に本州のほうに出されるものと、捕獲した個体の状況によっては、ペットフード用に加工されるようなものもあります。  以上です。 ○委員長村山ゆかり君) 海東委員

北広島市議会 2021-05-16 06月15日-02号

具体的には、ペットの受入れ可能、不可の避難所を公開しているかなど5項目にわたりチェックポイントを設けております。民間のペット保険会社調査によると、最寄りの避難所ペット連れ避難できるか知らない人が約8割に上るということでございます。環境省担当者チェックリストを通じて自治体の受け入れ体制整備とともに、飼い主への周知徹底を図っていきたいと述べております。 

帯広市議会 2021-04-01 09月15日-04号

新型コロナウイルス影響により、家で過ごす時間が長くなったことで、ペットを飼い始める人が増えております。一般社団法人ペットフード協会によりますと、昨年新たに飼われた犬と猫は、前年より推計で6万匹以上も増加したそうであります。 長引く新型コロナウイルス影響により、ペットに癒やしを求める人々が増える一方、犬や猫などのペットが過剰に繁殖し、飼育が困難になる多頭飼育崩壊が全国的な問題になっております。 

北見市議会 2021-04-01 09月15日-04号

新型コロナウイルス影響により、家で過ごす時間が長くなったことで、ペットを飼い始める人が増えております。一般社団法人ペットフード協会によりますと、昨年新たに飼われた犬と猫は、前年より推計で6万匹以上も増加したそうであります。 長引く新型コロナウイルス影響により、ペットに癒やしを求める人々が増える一方、犬や猫などのペットが過剰に繁殖し、飼育が困難になる多頭飼育崩壊が全国的な問題になっております。 

音更町議会 2021-03-12 令和3年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2021-03-12

あと、防災のほうなんですけど、これ、ちょっと観測的なお話になるかもしれないんですが、これからちょっとコロナのほうで、落ち着いてくるというか、ワクチン接種で、その後、どうなってくるかというのはちょっと分からないのですが、ペットのことについてなんですけど、今までの経緯の中でもペットの用品について増やしてきたという経過がある中で、これ、きっと起こり得るかどうかちょっと分からないんですが、飼い主さんがコロナ

根室市議会 2021-03-11 03月11日-02号

質問の(2)は、避難所開設に当たって、ペット同行避難について伺います。 東日本大震災で、飼い主とはぐれた放浪状態になったペットが続出したことから、環境省では2013年に同行避難を推奨する、災害時におけるペット救護対策ガイドラインを策定。その後、2018年には人とペット災害対策ガイドラインへ変更、改正しており、そのガイドラインでは飼い主との同行避難を推奨するとしております。

留萌市議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算審査特別委員会−03月11日-02号

委員村山ゆかり君) 今お話を聞いて、なるほどとしか言いようがなかったのですが、このままの状態でいくと、やっぱり市営住宅イコール高齢者という環境になってしまうのかという思いの中でお聞きしましたが、もう1点、この市営住宅の中ではペットを飼うことは可能でしたか。 ○副委員長横田美樹君) 建築住宅課長。 ◎建築住宅課長安田周史君) お答えいたします。  

厚真町議会 2021-03-09 03月09日-02号

それでも何とか火葬までこぎ着けたんですけれども、ペットを飼っている飼育者の身としましては、亡くなったらどうしようかと、そういう不安を抱えながらペット飼育している、そういう現状でございますんで、そういった不安をなくすために厚真町にペット火葬場を設置していただきたい。そういうふうに思うんですが、町長のお考えをお聞きします。 ○議長渡部孝樹君) 町長

音更町議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-08

それから、車内、例えばペットの関係の住民の方もいるかもしれないですし、やっぱり分散という意味ではそういうことも今後出てくる、出てこざるを得ないのかなという想定はしています。  あともう一つ、先週ですか、不破議員さんからも福祉避難所お話もありました。あくまでも学校では、保健室というんですか、イメージしていただきたいのは、配慮者の方はそこという想定はしておりますが、人数の問題もございます。