581件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2012-02-24 02月24日-01号

文化芸術の振興につきましては、小・中学校などに芸術家等が出向き、子供たち文化芸術のすばらしさや楽しさを体感してもらうことを目的とした文化芸術アウトリーチ事業を引き続き実施するとともに、将来の音楽家を目指す本市や国内外の青少年を対象に、一流の音楽家函館に招き、その音楽に触れ、指導を受ける機会を提供する音楽合宿イカール国際ミュージックキャンプ」や西部地区の空き家、空き店舗を利用したアートイベント

函館市議会 2011-12-08 12月08日-03号

次に、町なかにおける文化芸術活動の場、拠点などについてのお尋ねですが、教育委員会では平成21年度に、市内における文化芸術活動ができる施設の調査を行ったところでございまして、美術作品などが展示できるギャラリースペースが官民合わせて121施設、コンサートや演劇などが開催できるライブスペースが同じく40施設あり、これらの情報函館アートスペース情報発信サイトとして、市のホームページや地域交流まちづくりセンター

苫小牧市議会 2011-12-02 12月02日-02号

次に、市民文化公園アートフェスティバルについてお聞きします。 本年、市民文化公園での開催は、2回目となり、すばらしい内容で大変に好評でありました。今後、文化芸術を体感できる市民参加型のイベントとして、さらに発展するためには、ボランティア活用企業市民団体などの連携が私は重要だと考えますが、今後の取り組みについてどのような考えがあるのか、お聞かせいただきたいと思います。 1回目は、以上です。

釧路市議会 2011-12-01 12月01日-01号

第3款民生費では、指定寄附に伴う福祉基金への積立金50万円のほか、北海道の補助を受けて実施する障がい者アート特別啓発事業費199万5,000円、医療扶助費等の不足が見込まれる生活保護費1億9,975万2,000円など、合わせて2億5,377万8,000円を追加し、特定財源として国及び道負担金1億6,298万8,000円、道補助金199万5,000円、寄附金50万円など、合わせて1億6,873万6,000

札幌市議会 2011-11-29 平成23年(常任)総務委員会−11月29日-記録

したがいまして、シティプロモートの推進に当たりましては、これら周辺の魅力と都心の魅力をどのようにつなげていくかについて、例えば、モデルコースの提案とか、あるいは、アート、スポーツなどを組み合わせましたニューツーリズム、そのような展開も含めまして十分に検討してまいりたいと考えてございます。  

札幌市議会 2011-11-07 平成23年第 3回定例会−11月07日-06号

市立大学教育機関デジタルコンテンツ企業がある本市特徴を生かし、メディアアート分野での申請を要望します。  まちづくり戦略ビジョン策定について、今後の審議会における議論の中で大きな方向性が示されることになることから、これまで実施した市民参加事業で寄せられた市民意見を取り入れるよう特段配慮を求めます。  次に、総務局です。  

札幌市議会 2011-11-02 平成23年第一部決算特別委員会−11月02日-09号

市立大学教育機関デジタルコンテンツ企業がある本市特徴を生かし、メディアアート分野での申請を要望します。  まちづくり戦略ビジョン策定について、今後の審議会における議論の中で大きな方向性が示されることになることから、これまで実施した市民参加事業で寄せられた市民意見を取り入れるよう特段配慮を求めます。  札幌市立大学について、次期中期目標は、より一層の地域貢献を期待しているところであります。

札幌市議会 2011-10-31 平成23年第二部決算特別委員会−10月31日-08号

次に、アートセンターにつきましては、芸術家学識経験者などから成る検討委員会開催して、その果たすべき機能や組織体制のあり方について検討を行い、ことし3月にその成果といたしまして提言書を受け取ったところであります。平成22年度決算額の583万6,000円余につきましては、これらの各委員会運営経費が主な内容でございます。

札幌市議会 2011-10-27 平成23年第一部決算特別委員会−10月27日-07号

アートセンター創造活動センター検討されていますが、床面積としてはオフィスが大きな割合を占めると思います。また、NHKが入るということも難しい要素となっていると思います。大規模な再開発ビルは、全国各地でつくられていますが、失敗する例が多いです。そして、失敗するパターンも大体決まっています。

札幌市議会 2011-10-25 平成23年第一部決算特別委員会−10月25日-06号

特にユネスコ創造都市ネットワークにはメディアアート申請することにもなりましたので、このようなデジタル関係子どもたちに十分楽しさをわかっていただきたいなと思っております。  そういう展示物のこともありますが、私は、もう一つ展示の仕方ですね。子どもたち科学館に行って、まず入った瞬間に刺激を受ける、楽しいところだということは、視覚的なデザインというものも大きく関係してくると思っております。

札幌市議会 2011-10-20 平成23年第一部決算特別委員会−10月20日-05号

市民団体が主催しております冬のアートイベント通称スノースケープモエレと言っておりますが、これは約4,600人の参加があった冬のイベントでございます。それから、自転車の競技団体が主催しております、委員の方も参加された方がいるかと思いますが、ママチャリ耐久レース参加者が約5,000人となっております。

札幌市議会 2011-09-30 平成23年第 3回定例会−09月30日-04号

2点目は、創造都市さっぽろにおける現代アート活用についてです。  先日、安田 侃さんの彫刻まちのあちらこちらに設置されました。道行く人が彫刻をバックに写真を撮る、さわる、腰かける、穴をくぐるなど、さまざまな反応が見られました。現代アートには、見なれたまちの風景を一変させる力があると強く感じたところでございます。

苫小牧市議会 2011-09-12 09月12日-03号

本年、市民の手によるカルチャーパークアートフェスティバル開催されましたが、その実施状況と今後の課題をお聞かせください。 アートフェスティバルは、知らない方が多かったと聞いておりますが、市民周知はどのように行ってきたのか、お聞かせください。 また、スタッフの人数も少なかったように感じましたが、市民の手によるアートフェスティバルとして、市民ボランティア活用についての取り組みをお聞かせください。 

函館市議会 2011-07-05 07月05日-02号

函館魅力あるまちと言われておりますが、市民が心から誇れるまちにするため、欧米先進都市に見られるようなすぐれた都市景観の形成を図り、函館まちそのものアートで歩いて楽しいまちガーデンシティ函館をつくりますとしております。 そこで、(1)、これは函館まち全体を公園のようにするとのようですけれども、いま一度このガーデンシティについてのイメージをお聞かせください。 

苫小牧市議会 2011-06-28 06月28日-04号

名称もカルチャーパークアートフェスティバルとして、市民参加イベントとして実施するとのことですが、名前はそのまんまの英語ですが、具体的にはどのように規模を拡大して実施していくのかお聞かせいただきたいと思います。 以上で、1回目を終わります。 ○議長(田村雄二) 理事者の答弁を求めます。 市長。