770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

サッカースタジアムもその一つですが,昨年,その建設予定地での発掘調査において,大規模な戦前の近代軍遺構が発見され,その保存の在り方が議論になり,進行中の都市開発に水を差す形になりました。  文化財保護法では,市町村が定める周知の埋蔵文化財包蔵地に包蔵されている貝塚,古墳,城跡などの遺跡埋蔵文化財として位置づけております。

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

障害者介護に関しましては、令和元年度に行いました障害者福祉計画でのアンケート調査で、手助けしてくれる人として、父母、兄弟姉妹、祖父母が27.9%、配偶者が26.3%、ヘルパーや施設職員が21.1%となっております。障害者サービス利用計画作成時に家族状況家族による支援を調査しておりますが、介護者状況について統計をとったものはございません。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

学校教育課長門田雄治君) 分科員が御指摘のKPIのところでございますが、この本シートを作成した令和元年の段階では、令和年度よりプログラミング教育がスタートするため、国及び県によるプログラミング教育に関する調査が実施されることを想定して、プログラミング的思考に関する質問調査が行われるだろうということでここに記載をしたところでございます。

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

市の分収希望を受けまして、国が立ち木の種類や数の調査を初めとした全ての事務調査と入札を実施し、このたび上下町、久佐町と合わせて2カ所の学校分収造林の落札が決まったと連絡がございました。分収木は2カ所合計で9,000本余り、そのほとんどがヒノキでございました。販売総額は2,148万3,000円でした。

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

2万9,220円の賠償においてなんですけれども、その2万9,220円につきましては、「道の駅 びんご府中」の北側の岡田木材跡地での遺跡発掘調査現場から突風によって飛ばされ、JR府中構内架線に付着した支障物、これはブルーシート1枚を撤去するに当たりまして、現地対応運転整理にかかった人件費として、相手方であります西日本旅客鉄道株式会社岡山支社様に対しまして支払われるものでございます。  

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

これに絵つきでね、あと、それにまた言うと、史跡の内容がわかりやすく伝えるよう日常的に利用されている、あと発掘調査見学会体験イベントが好評になって多くの市民府中市の歴史を語れるようになっているとかね。何かそんなことはなるとは思っていないんですが、本当にそういうふうな二、三十年後の府中市になれると思ってこのイメージをされているか。

尾道市議会 2021-03-22 03月22日-05号

   議案第32号 令和年度尾道下水道事業会計予算   議案第33号 令和年度尾道病院事業会計予算   議案第35号 公の施設指定管理者指定について   議案第36号 公の施設指定管理者指定について   議案第37号 公の施設指定管理者指定について   議案第38号 公の施設指定管理者指定について   議案第39号 公の施設指定管理者指定について   議案第40号 尾道遺跡発掘調査研究所設置

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

本 光 功           近 藤 茂 之   上下水道局長兼主幹(経営企画担当)      総務課長    山 口 憲 二           亀 田 裕 二   財政課長    中 山 泰 則  ────────────────── * ──────────────────事務局出席者   事務局長    信 藤 俊 壮       事務局次長   原 田 政 晴   事務局次長補佐議事調査係長

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

        主査      小 林 巨 樹           濱 岡 靖 子   議事調査係主任 森 本 祥 子  ────────────────── * ──────────────────                午前10時0分 開議議長福原謙二) ただいま出席議員27名であります。 

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

これまでの現状ですけれども、宅地・市街地化が進んだ町なかにおいて、40年に近くにわたる発掘調査成果として、備後国府跡の様相が判明し、条件の整った地区において国史跡指定され、一部出土遺物写真等を要してですね、現在の歴史民俗資料館において展示をしております。また調査成果についての説明看板遺跡現地において設置をしております。