3403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2005-06-20 06月20日-02号

また,福山地域防災計画災害警報伝達経路あり方住民危機管理体制あり方についてであります。 災害においては,住民のふだんからの管理意識の存在が大きく役立つことは言うまでもありません。本市は,これまで福山地域防災計画を策定し,さらに昨年9月に東南海南海地震防災対策推進計画を新たに設け,修正したものを発表されました。

東広島市議会 2005-06-20 06月20日-05号

また、建築後に建築基準法に定める耐震基準が強化されましたために、平成年度には、この耐震基準に適合させるため、必要最小限耐震補強工事を行っておりますが、市民の安全を守る防災拠点施設として見た場合、いまだに十分な条件にないと考えております。 また、2月の合併によりまして、本庁職員の数が増加いたしまして、狭隘化が一層進んでおります。

尾道市議会 2005-06-17 06月17日-01号

それで、その管理内容には防災、火災防犯あるいは異常者の侵入の監視とか、これを防災センターで1カ所で集中的に24時間監視しております。ですから、ベルポール駐車場だけを別法人で分けて指定管理者管理さすということは非常に非効率であり、また経済的にも、財政的にも負担が大きくなるということで、尾道駅前都市開発指定をして管理させるのが一番効率的だというふうに思っております。

東広島市議会 2005-06-17 06月17日-04号

項目めの市の地域防災活動の取り組みについて質問をします。 平成16年度教育委員会から発行の不審者情報マップを拝見しました。旧市内の不審者は20件、旧黒瀬町の不審者は11件、ほかの旧町はいずれも不審者はありません。不審状況としては「下半身露出」が6件、「声をかける」で11件、「腕をつかむ、引っ張る」で6件、「その他」が8件です。情報として報告されなかった件数もかなりあるように思います。

廿日市市議会 2005-06-15 平成17年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005年06月15日

それから、これまでにも言ってきましたけども、私は自治会会長の報酬や敬老祝い金、そういう個人支給は原則やめるべき、あと集会所管理費防犯灯電気代の補助、あるいはビニールシートや土のうの提供など、これはですね、自治意識自主自立自主防災そういうふうに本当に役に立つんだろうかといつも私は思っています。

東広島市議会 2005-06-15 06月15日-02号

質問工事中における防災措置についてでございますが、現在発注しております工事は、昨年度と同様に、民家から離れた山中での工事が主であります。したがいまして、防災措置といたしましては、降雨時の際の土砂流出防止が主とした防災対策と考えられ、その対策といたしましては、昨年度工事と同様に、仮設の沈砂地を2か所設けるとともに、定期的に土砂のしゅんせつを実施いたしております。

福山市議会 2005-06-14 06月14日-01号

本件のヘリコプター離着陸場整備事業は,市民病院看護宿舎北側駐車場を活用し,防災対応型離着陸場として整備するものでございますが,工事実施について関係機関との協議に日時を要したため翌年度へ繰り越すもので,翌年度繰越額は1億4900万円でございます。完成予定年月日につきましては,記載のとおりでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(小川眞和) これより質疑に入ります。

呉市議会 2005-06-13 06月13日-04号

5月24日には梅雨どきの地震を想定し、音戸町の大浦崎スポーツセンター一帯で、初参加障害者団体を含む官民計47機関、約1,000人の参加もと、実践的な防災訓練を実施いたしましたが、降雨状況には常に注意を払い、引き続き災害防止等に万全を期してまいります。 また、この梅雨が明けますと、今年も暑さ厳しい夏本番を迎えることになります。

府中市議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第4日 6月13日)

総務課長 柿原延孝君 登壇) ○総務課長柿原延孝君) 避難場所耐震診断でございますが、今回、地域防災計画を策定いたしましたけど、その中でも、耐震ということで、避難場所耐震診断、あるいは改造等をやって強度を保って、安全性を高めていくという、そういう計画自体にものせておりますけど、やはりその中でも、長期的な中で、あるいはそうした施設改修計画とか、そうしたものとあわせながら取り組んでいこうという

三原市議会 2005-06-13 06月13日-04号

5月24日には梅雨どきの地震を想定し、音戸町の大浦崎スポーツセンター一帯で、初参加障害者団体を含む官民計47機関、約1,000人の参加もと、実践的な防災訓練を実施いたしましたが、降雨状況には常に注意を払い、引き続き災害防止等に万全を期してまいります。 また、この梅雨が明けますと、今年も暑さ厳しい夏本番を迎えることになります。

呉市議会 2005-06-07 06月07日-02号

(2)防災情報メールについてお尋ねいたします。 最近の災害研究においては、「知らせる義務と知る義務」ということが言われております。市民行政依存ではなく、知る努力をすべきだからです。防災情報メールは、災害都市となった福岡市においては、以前より防災危機管理情報としてのホームページが立ち上がっておりまして、また防災災害メールもいち早くできております。

三原市議会 2005-06-07 06月07日-02号

(2)防災情報メールについてお尋ねいたします。 最近の災害研究においては、「知らせる義務と知る義務」ということが言われております。市民行政依存ではなく、知る努力をすべきだからです。防災情報メールは、災害都市となった福岡市においては、以前より防災危機管理情報としてのホームページが立ち上がっておりまして、また防災災害メールもいち早くできております。

呉市議会 2005-06-06 06月06日-01号

次に、防災行政無線による情報伝達についてお伺いいたします。 すべての合併旧町には防災行政無線設備が備わっており、緊急の場合の通報や行政からのお知らせなど、有効に活用がなされております。合併後も同様に各支所ごとに利用されていますが、効率的な観点から、情報が集中している本庁から全町に同時伝達ができるシステムも可能にすべきと考えますが、当局の御所見をお伺いいたします。 

府中市議会 2005-06-06 平成17年第2回定例会(第1日 6月 6日)

続きまして、附則第15条の2関係でございますが、特別土地保有税課税特例のうち、密集市街地防災整備促進法関係施設課税特例が一部廃止されたことに伴いまして条文整備を行うものでございます。  それから、附則第20条第7項関係でございますが、法改正により、特定中小会社が発行した株式に係る譲渡所得等課税特例適用期限が2年延長されたことに伴う条文整備を行うものでございます。