163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2017-09-25 平成29年第 3回 9月定例会−09月25日-03号

やみくもな民泊施設の増加は,既存の宿泊施設に対して影響を与えることも考えられることから,例えば,宿泊施設に対して本市独自の基準を設けて,品質や評価等のランクづけを行い,利用者が一目でわかるように,本市へ正式に届けられている優良な民泊施設であることを明示する,あるいはロゴやマークなどを策定・配布し,広島市内の優良な民泊施設であることをブランド化するなどして周知していく取り組みが必要と考えます。  

呉市議会 2017-09-15 09月15日-05号

さらに、施策実施に当たりましては、行政評価等ツール効果的に活用しながら、施策事業選択集中をより一層進められ、限られた行政資源を真に必要な施策に重点的に投資するとともに、引き続き健全な財政運営を確保し、持続可能な安定した財政基盤を構築するよう要望いたしております。 最後に、基金運用状況でございます。 

三原市議会 2017-09-15 09月15日-05号

さらに、施策実施に当たりましては、行政評価等ツール効果的に活用しながら、施策事業選択集中をより一層進められ、限られた行政資源を真に必要な施策に重点的に投資するとともに、引き続き健全な財政運営を確保し、持続可能な安定した財政基盤を構築するよう要望いたしております。 最後に、基金運用状況でございます。 

府中市議会 2017-09-11 平成29年第3回決算特別委員会(9月11日)

先ほど申されました、28年度に行いました移住者等マッチングセミナー、これは東京に市内企業数社と一緒に行っていただきまして、PRをして、首都圏におられる方に府中市の企業を知ってもらい、移住、就職につなげていただきたいということで行った事業ですが、確かにこれは事務事業評価等でも厳しい意見をいただきました。参加者が非常に少なかったというのが事実でございます。  

神石高原町議会 2017-06-14 06月14日-01号

ですから,それを利用していただくということになりますけれども,ご存じない方もおられますので,納税者に納得して納税していただくために,縦覧期間雑種地評価等,制度について今後一層広報等により周知をしていき,信頼のいただける行政運営に努めていく所存でございます。 以上です。 ◆5番(横尾) 今後一層に周知をしていきということで答弁をいただいたんですが,現在周知はされてるんですか。

東広島市議会 2016-12-09 12月09日-05号

そういったことからも、産・学・官の連携というのは引き続きとらしていただきまして、簡易漁礁からさらに干潟の再生についても、小さくはありますけれども、実証的な実験、評価等をお願いしながら、効果がある成果が出れば、長い時間をかけて取り組む必要があるのかなと思っております。 また、山口県のほうで、地域が一体となって干潟を耕うんするということで効果が出ているというふうなこともあります。

広島市議会 2016-09-26 平成28年第 3回 9月定例会−09月26日-03号

ちょうど1年前になりますが,昨年の9月議会厚生委員会において,平成26年度の指定管理者業務実施状況評価等について説明があり,全体的な傾向として,平成26年度には,労働基準法遵守状況に関する自己点検の結果,多くの施設で不適正事例が判明し,これを反映したため,評価が下がっているとのことでした。本市施設指定管理者に限らず,労働者の適正な労働条件を確保することは,いわば当然のことです。

庄原市議会 2016-09-23 09月23日-05号

各種計画政策等の立案、施策を展開するに当たり、ニーズ把握を行うことは重要であると認識しており、行政評価等による検証を踏まえつつ、最適な施策実施により、市民の皆さんの負託に応えてまいりたいと考えております。 ◆3番(五島誠議員) 議長。 ○堀井秀昭議長 五島誠議員。 ◆3番(五島誠議員) 先ほどさまざまな答弁の中で、手法についてもおっしゃられたと思います。

府中市議会 2016-03-09 平成28年厚生常任委員会(3月 9日)

こういった状況の中で府中市のよりよい健康づくりであるとか、そういう少子化子育て支援として何をすべきかについては、専門部会でも議論をさせていただきながら、ことしの27年度の事業事業評価等を、その分科会審議会でもやっていただき、来年度どうするのか、その方向性、それに対して行政からのいろんな事業提案等も御議論をいただいて、いろんな御提言もいただいていると。

東広島市議会 2015-09-11 09月11日-05号

最終案への評価等は抜いておきますので加筆修正等をお願いしますと。ですから、復建調査設計さんは、台信様と最終評価についての打ち合わせをしておられたということになります。また続きます。12月16日、やはり台信様です。寺西第二小学校の状況でございますが、土地所有者の方の全員同意をとり、1月にはD地区候補地として議会に公表する運びとなっております。ということであります。 以上を踏まえて戻ります。

庄原市議会 2015-06-22 06月22日-02号

次に、生活面ではクラス替えができず、人間関係や相互の評価等が固定化しやすいこと。集団内での男女比に極端な偏りが生じやすくなる場合があること。刺激し合い、お互いに高まろうとする機会が少なくなりやすいことなどが考えられます。また、複式学級の場合、授業時間は2つの学年が一緒に勉強するため、教師が半分の時間しか直接かかわることができず、児童が自分たちで学習を進めていく授業形態をつくる必要もあります。

府中市議会 2015-06-05 平成27年第3回定例会(6月 5日)

健康福祉部長九十九浩司君) 関係機関との連携担当職員研修ということでございますが、レセプトデータの分析や国保データベースシステム操作研修等支援、そして評価等については、広島国保連合会が設置いたします支援評価委員会支援を得ながら実施することになっております。  また、操作研修については、26年度に既に保健師2名、事務職1名が研修を修了しております。

庄原市議会 2015-03-16 03月16日-03号

この講演については、職員研修も位置づけまして、職員の多くを参加させましたが、その結果について、一定の評価等のアンケート、よかったかどうかというような感想は聞かせていただいておりますが、そうしたものの中で、やはり職員はそういう研修を通じて、それぞれの基礎的な部分を吸収し、能力を高めていくということで、すぐこれがどの部分に結びつくということはございませんが、職員のそうした基本的な自己研修自己改革によりまして

廿日市市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年03月05日

それが、いい結果につながったんで、ぜひその目標設定というか、大きなんじゃなしに、うちは目標宣言してますが、そういうことをやっぱりこの人事評価等でちゃんと評価するというか、そのことを、さっきも答弁の中でそういうふうにしたいということでしたんで、その辺もしっかり納得性といいますか、そういうことを評価基準に入れていく考えがあるのかどうなのか、お尋ねをいたします。