158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤岡市議会 2007-06-19 平成19年第 3回定例会−06月19日-02号

日本の歴史を見ますと、1889年に満25歳以上の男性で直接国税15円以上を納めている者に選挙権が付与され、制限選挙制度が導入されました。その後、納税条件が2度にわたり引き下げになり、1925年には納税条件が撤廃され、満25歳以上の男性全員選挙権が付与され、さらに20年後の1945年には満20歳以上の男女に選挙権が付与され、制限選挙から普通選挙へ移行されました。

安中市議会 2006-06-29 06月29日-05号

多選禁止は、憲法第14条の平等原則、「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」、第15条の普通選挙権の保障、「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有権利である」、第22条の職業選択の自由、「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」、第93条、直接選挙権、「地方公共団体

富岡市議会 2006-06-05 06月05日-議案説明-01号

選挙管理委員会委員及び補充員は、地方自治法第182条の規定により、選挙権を有する者で、人格が高潔で、政治及び選挙に関し公正な識見を有するもののうちから、議会において選挙することになっております。定数はそれぞれ4人でございます。選挙方法につきましては、投票による方法と、議員全員が異議のないときは指名推選による方法の二つがございます。

前橋市議会 2005-03-29 平成17年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2005-03-29

それから、旧町村関係でございますが、市長みずから速やかな一体性ということを掲げておるわけでございまして、議会としてもある意味では旧町村議員もみずからの旧町村選挙区にとらわれることなく、人口32万の都市、面積241平方キロ、これらの中に居住する市民は、20歳以上の方でございますが、すべて選挙権を有すると。

高崎市議会 2004-09-08 平成16年  9月 定例会(第6回)−09月08日-02号

そこで改めてこの場において選挙管理委員会にお伺いしますけれども、ただいま申し上げたような経過で、今回の参議院議員選挙ではA君の場合二十歳だったのに、憲法で保障された選挙権が得られずに投票ができなかったという事例が発生しました。なぜA君は選挙権が得られなかったのか、その理由についてお伺いします。

前橋市議会 2003-03-27 平成15年第1回定例会_議決録 目次 開催日: 2003-03-27

                        │     │     │  │意見書案  │国から地方への税源移譲を求める意見書      │  〃  │  〃  │  │  第 9号│                        │     │     │  │ │      │                        │     │     │  │ │意見書案  │「18歳選挙権

前橋市議会 2003-03-27 平成15年_意見書案第10号 開催日: 2003-03-27

意見書案第10号  平成15年3月27日提出  平成15年3月27日否決                     提出者 市議会議員 浦 野 紘 一                           同   関 本 照 雄                           同   土 屋 富喜子                           同   細 野 勝 昭 「18歳選挙権

前橋市議会 2003-03-27 平成15年第1回定例会(第5日目) 名簿 開催日: 2003-03-27

全面解決を求める意見書      意見書案第 5号 地域における雇用対策拡充強化を求める意見書      意見書案第 6号 NPOの育成促進に関する意見書      意見書案第 7号 被災者生活再建支援法の改正・強化を求める意見書      意見書案第 8号 鳥インフルエンザ抑止対策を求める意見書      意見書案第 9号 国から地方への税源移譲を求める意見書      意見書案第10号 「18歳選挙権

前橋市議会 2002-06-27 平成14年_意見書案第21号 開催日: 2002-06-27

有罪になると懲役に処されるほか、5年間、選挙権・被選挙権が停止されるという厳しい罰則規定が設けられている。  しかるに、本年に入って、私設秘書あっせん疑惑をはじめ悪質な事件が多発、政治家と金をめぐる問題が改めて大きく問われている。国会議員ら政治家秘書自己規律を強く求めるとともに、早急に事件再発防止の仕組みを確立することが必要である。  

館林市議会 2001-06-11 06月11日-02号

それから、もう一つは意外と販売店等にお聞きをしますと若年層、いわゆる選挙権があるということであれば20歳以上でございますけれども、それから二十四、五歳ぐらいまでですか、ここら辺の若年層が比較的新聞をとっておらないと、スポーツ紙等をとっているというようなことはありますけれども、販売店の話を聞きますと意外と若い人もとっていないと、こういった状況を聞き及んでおります。  

前橋市議会 2000-09-29 平成12年第3回定例会_議決録 目次 開催日: 2000-09-29

道路特定財源制度堅持に関する意見書  │  〃  │  〃  │  │ │  第16号│                        │     │     │  │ │      │                        │     │     │  │ │      │                        │     │     │  │ │意見書案  │18歳及び地方選挙での定住外国人選挙権

前橋市議会 2000-09-29 平成12年第3回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2000-09-29

説明、質疑、討論、表決) 第4 意見書案の上程     意見書案第14号 自然災害における公的個人補償支援金)の充実を求める意見書     意見書案第15号 日本農業農家経営を守るために緊急輸入制限セーフガード)の発動等を求              める意見書     意見書案第16号 道路整備道路特定財源制度堅持に関する意見書     意見書案第17号 18歳及び地方選挙での定住外国人選挙権

前橋市議会 2000-09-29 平成12年_意見書案第17号 開催日: 2000-09-29

 平成12年9月29日提出  平成12年9月29日否決                     提出者 市議会議員 桑 原   功                           同   富 山 弘 毅                           同   浦 野 紘 一                           同   茂 木 勝 彦   18歳及び地方選挙での定住外国人選挙権

高崎市議会 2000-09-12 平成12年  9月 定例会(第4回)−09月12日-04号

本市では毎年3,000人余りの人が新成人となり、選挙権を得ています。この新成人政治選挙の大切さ、殊に若者選挙に関心を持つことについて啓発活動に協力していきたいと考えております。青年センターには若者が集まり、さまざまな活動もしております。選挙管理委員会資料等を活用し、広報活動に協力、努力していきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

前橋市議会 2000-03-29 平成12年第1回前広振 定例会(第1日目) 本文 開催日: 2000-03-29

住民に関する規定では、選挙権を要件としないものの原則としては、地方自治法第292条の規定により、一部事務組合にも準用されると解釈されていますが、一部事務組合の民主的な統制は、これでは不十分と思われます。政府の地方制度調査会委員会報告でも、住民との関係が弱いとの意見が見られます。

館林市議会 1999-06-11 06月11日-01号

その中でいろいろな幾つか申し上げますと、まずは当該の市町村議会議員選挙権を有する住民であること、あるいは職務遂行に相当の時間を割け得る余裕を有する者であること、あるいは高齢、病弱でないこととか、社会的信望を有すること等々がございます。それで、その選任のいわゆる年齢とかそういうことなのですが、新しく新任の委員を選任する方は、65歳以下の方でお願いをしたい。

前橋市議会 1999-03-29 平成11年第1回定例会_議決録 目次 開催日: 1999-03-29

める意│ 10. 3. 16│ 11. 3. 29│  │請願第 2号│見書の提出についての請願            │     │取り下げ │  │ │      │                        │     │ 承 認 │  │ │      │                        │     │     │  │ │請願第 1号│青年政治参加をひろげる18歳選挙権