次に、
特別融資預託金及び
中小企業経営振興資金保証料補助の減は、
新型コロナウイルス感染症対策として
中小企業の
経営支援のために実施しました
経営安定資金の
融資実績に伴いまして、
預託金のほか、
信用保証料補助金を減額するものでございます。
次に、
感染症予防事業の追加は、
PCR検査の件数の増加に伴うものでございます。
最後のゼロ市債の設定は、例年お願いしておりますが、
一般会計における
道水路補修改良などの市単独の
土木工事等をはじめ、
農業集落排水事業特別会計や水道、
下水道事業会計において、発注時期の平準化と翌年度における
早期着手を図るため、令和3年度を期間とする
債務負担行為を設定するものでございます。
以上が今回の
補正予算の特徴的な内容でございます。
続きまして、2ページをご覧いただきたいと思います。各
会計補正予算の一覧表でございまして、今回補正をお願いいたしますのは
一般会計、
農業集落排水事業特別会計、新
エネルギー発電事業特別会計、
水道事業会計及び
下水道事業会計の5つの会計でございます。
次に、3ページ及び4ページの
一般会計歳入歳出補正予算の
款別一覧表をご覧いただきたいと思います。一番下の合計欄に記載のとおり、
歳入歳出それぞれ5億5,009万8,000円を減額し、補正後の
予算規模を1,949億8,378万8,000円にしようとするものでございます。
次に、5ページをご覧いただきたいと思います。
一般会計の歳入につきまして、主な
補正項目をご説明いたします。初めに、1款市税は、
法人市民税が見込みを下回ったものでございます。
次に、14
款使用料及び手数料の使用料の減は、
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴いまして、
文化施設や
スポーツ施設、
立体駐車場などの利用が大幅に減少していることが主な内容となっております。
次に、15
款国庫支出金の
国庫負担金の追加は、
先ほど補正予算の特徴で申し上げました
障害者介護給付費や
障害児通所給付費、
生活保護費の増加に伴うものでございます。
次に、16
款県支出金の
県負担金の追加は、
国庫負担金と同様に、
障害者介護給付費や
障害児通所給付費の増加に伴うものでございます。
6ページに移りまして、18
款寄附金は、
医療従事者への支援として、
ふるさと納税制度を活用してクラウドファンディングを実施したことによる追加でございます。
次に、19
款繰入金は、今回の
補正予算の
財源不足を補うため、
財政調整基金からの繰入金を追加するものでございます。
次に、21
款諸収入の
貸付金元利収入の減は、
補正予算の特徴で申し上げましたが、
経営安定資金の
融資実績により
預託金が減額となることに伴うものでございます。
以上が
歳入補正の概要でございます。
続きまして、7ページからは歳出の主な
補正項目でございますが、冒頭で申し上げました
補正予算の特徴や
歳入補正との重複を避けながら、主な内容を説明させていただきます。初めに、2
款総務費の
バス路線維持事業の追加は、
バス事業者に運行を委託する路線に係る
維持対策補助金を追加するものでございます。
1つ飛びまして、
資産税賦課事業の追加は、国の
緊急経済対策として実施します令和3年度
固定資産税及び
都市計画税の
軽減措置に係る
申告受付及び
入力作業を委託するものでございます。
次に、
住居表示等維持管理事業の減は、二中地区第三の
土地区画整理事業の
換地処分が令和3年度に延期されたことに伴い、
住基システム一括更新業務委託の実施時期を見直すものでありまして、今年度の
事業費を減額し、その下にあります点線四角囲いのとおり、令和3年度を期間とするゼロ市債を設定するものでございます。なお、その下の点線四角囲いの
繰越明許費は、
住所等変更業務委託につきまして、年度内では工期が間に合わないことから、繰越しをお願いするものでございます。
次に、
市議会議員選挙の追加は、
新型コロナウイルス感染症対策のための
消毒液等の
物品購入経費や
選挙事務従事者の増員による
人材派遣業務委託料等を追加するほか、
立候補者人数の増員を見込みまして、
選挙公営負担金等を追加するものでございます。
次に、3
款民生費の
2つ目の
後期高齢者医療保健事業の追加は、
高齢者の
保健事業と
介護予防の一体的な実施を進めるため、後期
高齢者健診における質問票を導入するための
システム改修等を行うものでございます。
次に、
子育て世帯臨時特別給付金事業の追加は、国の
緊急経済対策に基づく
給付金につきまして、
対象児童数が見込みを上回ったものでございます。
8ページに移りまして、
2つ目の
生活困窮者自立支援事業の追加は、
住居確保給付金の
支給対象者が増加したことに伴うものでございます。
少し飛びまして、5
款労働費の
テルサ管理事業の追加は、
新型コロナウイルス感染症の影響により
利用者数が減少しておりまして、館の
運営維持のため、
指定管理料を増額するものでございます。
次に、6
款農林水産業費の
畜産振興推進事業の追加は、
ICT機器を利用した肉牛の
生産効率化の取組を支援するものでありまして、機器の
導入経費に対し、
県補助金を財源として
補助金を交付するものでございます。
9ページに移りまして、商工費の
2つ目の
企業誘致等促進事業の追加は、
力丸工業団地の
流域下水道接続のための
実施設計を行うものでありまして、2か年にわたることから、その下の点線四角囲いのとおり、令和3年度を期間とする
債務負担行為を設定するものでございます。
次に、8
款土木費の
2つ目の
道水路補修改良事業の追加は、道水路の
小破緊急修繕等に対応するものでございます。
次に、点線四角囲いの
2つ目、市道04-104号線道の
駅アクセス道路整備事業から
繰越明許費が3件続きますが、これは
用地取得の遅れなどにより、それぞれ年度内では
道路整備工事の工期が間に合わないことから、
繰越明許費の金額の変更及び設定をお願いするものでございます。
次に、
橋梁長寿命化修繕計画事業の追加は、
国庫補助内示に伴いまして、
補修工事を追加するものでございます。
10ページに移りまして、点線四角囲いの3つ目の
元総社蒼海土地区画整理事業と5つ目の文京町四丁目
土地区画整理事業は、それぞれ
土地区画整理事業内の
道路整備工事につきまして、年度内では工期が間に合わないことから、繰越しをお願いするものでございます。
その次も
繰越明許費となりますが、身近な公園・緑地整備事業は、
国庫補助内示の遅れに伴いまして、二中地区(第三)2号公園整備工事の繰越しをお願いするものでございます。
次に、ふれあい館管理運営事業の追加は、富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館につきまして、
新型コロナウイルス感染症の影響による実損失額を補償するものなどでございます。
次に、点線四角囲いの
繰越明許費でございますが、都市公園バリアフリー化推進事業は公園トイレ整備工事、1つ飛びまして
中心市街地再生事業は広瀬川河畔緑地整備工事につきまして、それぞれ年度内での工期が間に合わないことから、繰越しをお願いするものでございます。
11ページに移りまして、CCRC整備事業の追加は、国庫補助の追加内示に伴いまして、敷地内の下水道整備工事を実施するものなどでありまして、年度内では工期が間に合わないことから、その下の点線四角囲いのとおり、繰越しをお願いするものでございます。
次に、9款消防費の自主防災会活動促進事業の追加は、地域の自主防災会が行う災害対応物品の購入に対する支援でありまして、財源としまして自治総合センターコミュニティ助成金を活用するものでございます。
次に、10款教育費の教育施設管理運営事業の追加は、旧第二中学校の解体工事に伴いまして、石綿の含有
状況等の調査を実施するものでございます。
次に、点線四角囲いの
繰越明許費は、道路の拡幅工事に伴う上川淵小学校校庭の工作物の移設工事につきまして、拡幅工事の遅れにより年度内では工期が間に合わないことから、繰越しをお願いするものでございます。
次に、生涯学習奨励事業の追加は、アクエル前橋内への学習スペースの設置に当たりまして、その運営管理者をプロポーザル方式により選定するための審査委員謝礼のほか、施設の周知用チラシの作成経費などを見込んだものでございます。
以上が一般
会計補正予算の概要でございます。
続きまして、12ページからは特別会計及び企業会計予算の補正でございます。初めに、
農業集落排水事業特別会計でございますが、維持補修事業の減は、県の補助内示に伴いまして
事業費を整理するものなどでございます。
次に、点線四角囲いの
債務負担行為の設定は、冒頭の
補正予算の特徴の中で申し上げましたとおり、ゼロ市債を設定するものでございます。
次に、新
エネルギー発電事業特別会計でございますが、予算の組替えを行うものでありまして、
歳入歳出の
補正予算額はゼロ円でございます。1款管理費の総務管理運営事業の追加は、
令和元年度の売電収入が見込みを上回ったことなどにより、消費税及び地方消費税納付額が増額となるものでありまして、これにより次の2款繰出金では、
一般会計繰出金を減額するものでございます。
13ページに移りまして、
水道事業会計でございますが、収益的支出の原水及び浄水費の減は、一般競争入札により水道施設運転管理業務委託料が減額となったものなどでございます。
次に、資本的支出の施設等更新費の減は、総社浄水場の基本設計業務の実施を見送ることによるものなどでございます。
14ページに移りまして、
下水道事業会計でございますが、資本的支出の事務費の減は、下水道事業計画変更業務委託料が見込みを下回ったことによるものでございます。
次に、管渠新設費の追加は、汚水管渠工事を追加するものなどでございます。
以上で
補正予算議案5件の説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
24 【
総務部長(
稲田貴宣)】 議案第154号につきましてご説明申し上げます。
水色の表紙の
説明資料の9ページをご覧いただきたいと思います。1の改正の理由ですが、市の組織機構を見直し、所要の改正を行おうとするものです。
2の内容ですが、政策部が分掌する事務のうち、広報に関する事務を総務部に、広聴に関する事務を市民部にそれぞれ移管するとともに、政策部の名称を未来創造部に改めるものです。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものでございます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
25 【市民部長(平石秀樹)】 議案第155号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の11ページをご覧いただきたいと思います。1の改正の理由ですが、住民の利便に資するため、出張所の所管区域を見直そうとするものです。
2の内容ですが、元総社市民サービスセンターの所管区域である大渡町一丁目の一部を総社市民サービスセンターの所管区域とするものでございます。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものでございます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
26 【都市計画部長(笠間良一)】 議案第156号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の13ページをご覧いただきたいと思います。1の改正の理由ですが、富士見都市計画区域が前橋勢多都市計画区域に統合されたことに伴い、所要の改正を行おうとするものです。
2の主な内容ですが、2点ございます。1点目は、題名を前橋勢多都市計画事業小暮
土地区画整理事業施行規程に改めるものです。
2点目は、
土地区画整理事業の名称を前橋勢多都市計画事業小暮
土地区画整理事業に改めるものです。
3の
施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
27 【建設部長(長岡道定)】 議案第157号から議案第159号までにつきましてご説明申し上げます。
説明資料の15ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第157号についてでございます。1の改正の理由ですが、道路法施行令に定める国道占用料の改定に準じ、道路占用料及びその算定基準を見直すため、所要の改正を行おうとするものです。
2の内容でございますが、2点ございます。1点目は、道路占用料を表に記載のとおり改めるものです。
2点目は、占用料の額が年額または月額で定められている占用物件に関わる占用の期間が1か月未満である場合の占用料の額は、1か月として計算した額に100分の110を乗じて得た額とするものです。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものです。
次に、22ページの議案第158号についてでございます。1の改正の理由ですが、道路占用料の改定に併せて、公共物の使用料及びその算定基準を見直すため、所要の改正を行おうとするものです。
2の内容ですが、2点ございます。1点目は、公共物の使用料を表に記載のとおり改めるものです。
2点目は、使用期間が1か月未満である場合の使用料の額は、1か月として計算した額に100分の110を乗じて得た額とするものです。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものです。
次に、26ページの議案第159号についてでございます。1の改正の理由ですが、道路占用料の改定に併せて、流水占用料等及びその算定基準を見直すため、所要の改正を行おうとするものです。
2の内容ですが、2点ございます。1点目は、流水占用料及び土地占用料を表に記載のとおり改めるものです。
2点目は、土地の占用期間が1か月未満である場合の土地の占用料の額は、1か月として計算した額に100分の110を乗じて得た額とするものです。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものでございます。
以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
28 【水道局長(井口彰)】 議案第160号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の30ページをご覧いただきたいと思います。1の改正の理由でございますが、地方税法の延滞金等の特例規定の改正に準じ、所要の改正を行おうとするものでございます。
2の主な内容でございますが、延滞金の割合の特例を定める規定におきまして、特例基準割合とあるのを延滞金特例基準割合に改めるものでございます。
3の
施行期日につきましては、令和3年1月1日とするものでございます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
29 【消防局長(関俊夫)】 議案第161号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の32ページをご覧いただきたいと思います。1の改正の理由ですが、対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の改正に伴い、所要の改正を行おうとするものです。
2の主な内容ですが、3点ございます。1点目は、条例に規定する急速充電設備の全出力の上限を200キロワットに拡大するものです。
2点目は、急速充電設備の全出力の上限拡大に伴い、同設備の位置、構造及び管理に関する基準について、全出力50キロワットを超えるものを屋外に設置する場合は、原則として建築物から3メートル以上の距離を保つこととする等、規定を整備するものです。
3点目は、全出力50キロワットを超える急速充電設備について、消防長への設置の届出の対象とするものです。
3の
施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものでございます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
30 【産業経済部長(神山尚人)】 議案第162号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の35ページをご覧いただきたいと思います。議案第162号から議案第170号までは、令和3年4月1日からそれぞれの施設の指定管理者を指定することにつきまして、
地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものです。なお、議案第162号から議案第170号までにつきましては、この
説明資料でご説明を申し上げます。
まず、表の議案番号162の部分をご覧いただきたいと思います。千代田町二丁目
立体駐車場を含む3か所の
立体駐車場の指定管理者につきましては、公募を行い、選定を行いました結果、公益財団法人前橋市
まちづくり公社を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間とするものでございます。
なお、指定管理者となる団体の選定結果等につきましては、この
説明資料の37ページから40ページまでにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
31 【文化スポーツ観光部長(川端利保)】 議案第163号及び議案第164号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の35ページの表の議案番号163の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市民体育館を含む23か所の
スポーツ施設の指定管理者につきましては、公募によらない選定を行いました結果、公益財団法人前橋市
まちづくり公社を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間とするものです。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の41ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
次に、表の議案番号164の部分をご覧いただきたいと思います。前橋総合運動公園の公園施設及び大胡総合運動公園の公園施設の指定管理者につきましても公募によらない選定を行いました結果、公益財団法人前橋市
まちづくり公社を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間とするものでございます。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の42ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
32 【福祉部長(竹渕亨)】 議案第165号及び議案第166号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の35ページの表の議案番号165の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市しきしま老人福祉センターを含む5か所の老人福祉センター及び前橋市みやぎふれあいの郷の指定管理者につきましては、公募によらない選定を行いました結果、社会福祉法人前橋市社会福祉協議会を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間とするものです。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の43ページから44ページまでにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
次に、36ページの表の議案番号166の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市総合福祉会館及び前橋市第四コミュニティセンターの指定管理者につきましても公募によらない選定を行いました結果、社会福祉法人前橋市社会福祉協議会を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間とするものでございます。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の45ページから46ページまでにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
33 【産業経済部長(神山尚人)】 議案第167号につきましてご説明申し上げます。
説明資料の36ページの表の議案番号167の部分をご覧いただきたいと思います。前橋テルサの指定管理者につきましては、公募によらない選定を行いました結果、前橋テルサ管理運営共同企業体を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間とするものでございます。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の47ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
34 【指導担当次長(山中茂樹)】 議案第168号から議案第170号までにつきましてご説明申し上げます。
説明資料の36ページの表の議案番号168の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市第二コミュニティセンターの指定管理者につきましては、公募によらない選定を行いました結果、前橋市第二コミュニティセンター管理運営
委員会を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間とするものです。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の48ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
次に、表の議案番号169の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市第三コミュニティセンターの指定管理者につきましても公募によらない選定を行いました結果、前橋市第三コミュニティセンター管理運営
委員会を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間とするものです。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の49ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
次に、表の議案番号170の部分をご覧いただきたいと思います。前橋市第五コミュニティセンターの指定管理者につきましても公募によらない選定を行いました結果、前橋市第五コミュニティセンター管理運営
委員会を指定することについて議会の議決を求めるものです。指定管理者の指定の期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間とするものでございます。
なお、指定管理者となる団体の非公募理由等につきましては、この
説明資料の50ページにございますので、後ほどご覧いただきたいと思います。
以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
35 【
総務部長(
稲田貴宣)】 議案第171号から議案第173号までにつきましてご説明申し上げます。
白色の表紙の第一次送付分とございます議案書の134ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第171号についてでございます。前橋市新設道の駅施設等整備工事(道建第1号)につきましては、令和2年10月30日に見積り合わせを行った結果、9億200万円でヤマト・宮下前橋市新設道の駅施設等整備工事(道建第1号)特定建設工事共同企業体が採用となりましたので、同企業体と工事請負契約を締結しようとするものです。なお、工事内容等につきましては議案書に記載のとおりでございます。
次に、135ページの議案第172号についてでございます。永明公民館移転新築建築工事につきましては、令和2年10月2日に条件付一般競争入札を行った結果、4億2,295万円で小野里工業株式会社が落札しましたので、同社と工事請負契約を締結しようとするものです。なお、工事内容等につきましては議案書に記載のとおりでございます。
次に、136ページの議案第173号についてでございます。前橋市立小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校において使用するタブレット型学習者用端末等につきましては、令和2年11月4日に見積り合わせを行った結果、18億1,528万8,739円で株式会社NTTドコモ群馬支店が採用となりましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものでございます。
以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
36 【議長(
鈴木俊司議員)】 以上で議案第147号以下25件に対する説明は終わりました。
37 ◎ 休 会 の 議 決
【議長(
鈴木俊司議員)】 お諮りいたします。
議事の都合により、明日27日から12月2日までの6日間は休会したいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」の声あり)
38 【議長(
鈴木俊司議員)】 ご異議なしと認めます。
よって、明日27日から12月2日までの6日間は休会することに決まりました。
39 ◎ 散 会
【議長(
鈴木俊司議員)】 以上で本日の日程は全部終了いたしましたので、これにて散会いたします。
(午後1時47分)
当サイトに掲載されているすべてのコンテンツは前橋市議会の著作物であり、日本国内の法律および国際条約によって保護されています。
Copyright (c) Maebashi City Council, all rights reserved. ↑ ページの先頭へ...