16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

また、市が県内外から応援を受けるための拠点である応援部隊活動拠点でございますが、恵那地域防災計画に規定しておりまして、地震と大規模災害発生時に速やかに応援を受入れ、効率的・効果的な災害応急対策のために緊急消防援助隊、警察による広域緊急援助隊自衛隊災害派遣部隊ライフライン復旧活動部隊等活動拠点となる施設といたしまして、まきがね西グラウンドまきがね公園阿木川公園恵那文化センターなど、13

恵那市議会 2019-08-28 令和元年第3回定例会(第1号 8月28日)

9月1日に、南海トラフ地震発生したとの想定で、総合防災訓練を実施いたします。被害を最小限に食いとめるためには、日ごろからの備えが肝要であります。緊急地震速報により避難開始を促し、自治会ごと避難人員把握訓練を行うほか、地域ごとに計画した各種訓練が行われます。市民並びに議員の皆様には、積極的にご参加いただきますようにお願いいたします。  

恵那市議会 2016-09-26 平成28年第4回定例会(第2号 9月26日)

基盤整備部長鷲見典幸君) 緊急車両が通る重要路線、沿道の建築物耐震化についてのお尋ねです。  現在、岐阜県では緊急輸送を確保するために必要な道路を指定しております。恵那市内では、地方中心都市などを連絡し、広域緊急輸送を担う道路として中央自動車道、国道19号を第1次緊急輸送道路として指定しています。  

恵那市議会 2016-03-15 平成28年第1回定例会(第3号 3月15日)

まちづくり推進部長可知孝司君) 初めに、国勢調査の結果が、国から発表がございまして、先ほど、速報値では5万1,086人ということでしたが、2人増えまして、5万1,088人と確定いたしましたので、まずは報告させていただきます。  そして、お尋ねの移住・定住対策の取り組みでございます。  

恵那市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第2号 6月22日)

そして、個々の事案を検討する緊急性・危険性の高い個別事例を持ち寄りまして、その関係する方々、実務担当者が集まりますケース担当者会議は、随時開催をしている現状でございます。  こういった会議を開催する中で、各関係機関恵那市の実態を把握していただきまして、情報を共有する中で、問題の早期発見と適切な保護へと結びつけているものでございます。以上でございます。 ○議長(堀 誠君) 安藤直実さん。

恵那市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第3号 6月19日)

3月議会一般質問において、南海トラフ巨大地震、阿寺断層系震源断層とする地震が起きた場合の本市の被害想定についてお聞きしました。  巨大地震の予知については、現状では困難とされております。内閣府の想定では、巨大地震による被害総額最大で220兆円、被災地は北海道と東北6県を除く40都道府県に及び、発生1週間後の避難者数最大950万人と報告されております。  

恵那市議会 2010-03-24 平成22年第1回定例会(第5号 3月24日)

コンビニ収納システム収納手順はとの質疑には、収納手順については、市役所から納付書納税者の方に送付し、納税者コンビニでお支払いした時点でコンビニの本部を経由し、収納代理センター速報データが送られる。その速報データ市役所に送られてくる。振込みについては1週間から2週間程度かかる予定であるとの答弁がありました。  

恵那市議会 2008-06-19 平成20年第2回定例会(第2号 6月19日)

ただ、中国の四川省地震災害とか、あるいは今回の岩手・宮城内陸地震状況を見ますと、被災地道路等が破壊されまして、急遽そこへ行けないことも考えると、やはり第1次的な人命救助地域が補っていただかないとなかなかできないところもございますので、そういった教訓をもとにしまして、まず地域自主防災隊の強化も図っていきたいと思っていますが、消防職員につきましては、先ほど言いましたように配慮していきたいと、このように

恵那市議会 2007-09-20 平成19年第3回定例会(第4号 9月20日)

2年目からメンテナンスが必要だというような答弁をされておりますが、こうした機種については、いろんな放送の伝達とかそういうものについては使うわけですが、緊急時に使うような緊急的なものについてはそう毎日、毎月も使わんような気がするわけで、こういうものの保守点検についてはどのようにされるかということと、それと、この前の協議会を聞いて自分が聞き漏らしたかもしれませんが、各振興事務所遠隔装置、先ほど言いましたように

恵那市議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第2号 3月14日)

経済部長水野量夫君) 2005年の農林業センサス速報によりますと、専業農家は351戸でございます。うち後継者のいない農家は210戸でございます。 ○議長後藤薫廣君) 14番・小林敏彦君。 ○14番(小林敏彦君) 大きな資金を投入して農業を行っている農家ですら、後継者のいない農家が現在60%になっております。

恵那市議会 2005-09-14 平成17年第4回定例会(第3号 9月14日)

現在では、間伐緊急に実施することが必要な森林、これは保安林の要整備森林、あるいはまた民有林の要間伐森林、そして間伐流木災害監視区域森林などを森林簿、あるいは森林計画図からおおよそ把握をいたしまして、そして過去5年ぐらいのいわゆる間伐実施面積を考慮した面積間伐対象森林であると今考えております。

  • 1