1268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2005-02-24 03月03日-01号

国及び地方を通じた厳しい財政状況もと合併後の本市の平成17年度予算は、合併まちづくり計画基本テーマである「個性ある地域連携協調」に基づき、未来に向かって創造性豊かで活力あふれる自立したまちづくりを進めるとともに、第七次総合計画事業を計画的に展開し、「だれもが安全で安心して快適に暮らせるバリアフリーのまちづくり」を積極的に進めます。 

多治見市議会 2004-12-15 12月15日-05号

先ほど、少し申し上げましたようにエキスポ2005多治見市連携推進協議会というのを設置いたしまして、官民一体となって万博にどういうふうに取り組んでいくのかということについて、議論をしてきたわけでございますけど、ここに東濃鉄道の方が参画をしていただいております。

高山市議会 2004-12-10 12月10日-04号

既に総合的学習の時間などを通じて、教員や栄養師調理師などが学校給食地域農業や生命のあり方を発見したり、理科や社会、国語などの教科と学校給食連携させての深みのある教育の場としている例がたくさんございます。地場産農作物産直農作物学校給食での使用も各地で盛んになっております。子どもたちが直接生産の現場や生活の場である地域を見て、感じ、学ぶためのきっかけとして取り組まれておられます。 

可児市議会 2004-12-09 平成16年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2004-12-09

次に、シェルターを必要とする場合は、警察による安全確保女性相談センターによる一時保護母子生活支援施設への入所、地方裁判所による保護命令などがあり、県の女性相談センター警察連携、協力して対応しております。また、状況によりNPOや民間シェルターとの連携も行っていきます。  

各務原市議会 2004-12-06 平成16年第 4回定例会-12月06日-02号

市民協働参画型社会、これは別の表現で申しますと、就任早々、ちょっとそのころ幾つの自治会があったか、手元に資料がございませんが、例えば「343の自治会連携する市政」、こういう表現を使わせていただきましたが、新総合計画には「ボランタリーと連携する市政」という言葉を起用いたしました。

恵那市議会 2004-09-27 平成16年第4回定例会(第2号 9月27日)

これは市役所の内部、各課の横の連携がないために起きた無駄だと言えると思います。また、恵那市で最初の農業用地として取り組まれた大崎のほ場整備は、現在、区画整理が進行しております。あわせて、県事業等について言いますと、過去、共産党の議員団の提案の中で、東濃牧場へのふるさと農道工事費節約、保古の湖周遊道路の吊り橋の見直しによる節約などもされております。

岐阜市議会 2004-09-17 平成16年第6回定例会(第5日目) 本文 開催日:2004-09-17

女性健康支援については1994年の国際会議で取り上げられて以来、国際的な関心も呼び、欧米では官民挙げて女性医療充実に乗り出しております。厚生労働省でも2001年から2002年にかけて、女性の生涯を通じた健康啓発支援システムづくりに関する研究を行っており、生涯にわたる女性の具体的な健康支援がようやく注目されてまいりました。  

土岐市議会 2004-09-10 09月10日-03号

アの一地域観光について、土岐市の取り組みはとのことですが、地域の持つ資源を発掘、活用し、オンリーワンの観光地に育てようとする国の取り組みは、土岐市が目指す交流大地の理念に合致するものであり、また土岐産業観光振興計画に基づき、自治会工業協同組合などさまざまな団体市民連携により、各地区において主体的に進められているまちづくり取り組みと軌を一にするものであります。

高山市議会 2004-09-08 09月08日-02号

合併後は、個性ある地域連携協調中心としたまちづくりが進められていくこととなりますが、各支所における基盤整備をはじめとする地域生活環境整備には、地域住民一体となったまちづくりを進めていく上で評価システムが重要な要素になると考えます。 市町村合併を視野に入れて、予算策定の段階で事業の選択における説明責任市民満足度の向上のためにも行政評価システム必要性は増していると考えられます。

岐阜市議会 2004-06-15 平成16年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2004-06-15

概要は少し長くなりますが紹介しますと、「官民連携もと国際ルールとの整合性を図りつつ、地理情報等整備を推進し、インターネット等を通じて流通利用する仕組みを構築するとともに、地理情報標準化を推進することにより防災、まちづくり、交通、環境教育等行政分野民間業務合理化効率化・新しいビジネスモデルの創造、国民生活高度化多様化を図る。」とあります。