1268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2006-02-22 03月01日-01号

日常生活における安全を確保するため、消防力強化に向けて、消防車両耐震性防火水槽など、消防施設消防水利整備を行うとともに、消防団との連携強化など消防体制充実に努めます。 また、学校家庭地域との連携もと子ども110番カーによるパトロール、全児童への防犯ブザーの配付、保護者へのメールの一斉配信による不審者情報提供など、子ども安全対策強化に努めます。 

多治見市議会 2005-12-13 12月13日-04号

それから、笠原町にございます「ひまわり子どもの家」との連携でございますけれども、現在の段階では具体的な連携はしてございません。ひまわり子どもの家につきましては、合併後、多治見市の療育施設の一つということになるものですから、なかよし療育センターとの役割分担でありますとか連携方法、それから機能の充実については、今後検討してまいりたいという段階でございます。 

高山市議会 2005-12-12 12月12日-04号

こう考えていきますと、介護保険事業を持続可能な制度として定着させるためには、地域支援事業のなかにとどまらず、全庁的な連携による政策が必要になってくると考えます。高齢になって障がいを持つようになっても、最後まで自分らしく、在宅で暮らし続けていくことができる高山市を目指すために、連携のとり方を真剣に研究すべきときだと考えます。 

岐阜市議会 2005-12-07 平成17年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-12-07

そこで、本市では本年度から3つの中学校区を推進校として指定し、小中連携教育推進事業を始めております。義務教育9カ年を通して、児童生徒一人一人の個性、能力の伸長、健全育成の一層の充実を図るため、小中学校を見通した教育課程のあり方や、一貫した児童生徒育成方針、あるいは家庭地域と一体となって、9年間をどう育てるのかといった連携等について研究を進めているところでございます。  

各務原市議会 2005-12-07 平成17年第 7回定例会-12月07日-02号

それから、官学連携を一層進めます。人口15万規模の都市で、我が市ほど官学連携が進んでいる都市は少ないと思いますよ。テクノプラザでは早稲田大学大学院ロボット研究室のブランチ、あるいは環境デザインは慶応大学、あるいは木曽川学研究所岐阜大学社会福祉は東海女子大学、各務原キムチ等岐阜女子大学等であります。その上に、来年4月には御案内のとおり中部学院大学各務原キャンパスが市の中心部に開校いたします。

岐阜市議会 2005-12-06 平成17年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-12-06

すべて岐阜大学への委託費であると聞きますが、官学連携事業としてはかなりの金額ではないかと思うのですが、実施経過の評価としてその金額妥当性をお伺いいたします。  2点目に、環境産業の共存という意味では、ほかの部署との連携が今後の政策上重要になるのではないかと思います。本年度政策決定段階における他の部門との連携をどのように考えているのか、お尋ねいたします。  

関市議会 2005-12-06 12月06日-02号

今後もパンフレットや広報インターネット等を通じたPRを引き続き幅広く行っていくとともに、岐阜県美術館らと連携、協力を進め、多様な作品の展示を図るなど、積極的に展開し、より多くの方々美術空間へ足を運んでいただくようにしてまいりたいと思いますので、御理解を賜りたいとと思います。  次に、小・中学校給食配食業務が委託されたが、どれほどの効果があったのかについてお答えいたします。  

土岐市議会 2005-12-02 12月02日-03号

今まで後手後手に回っていた対応のおくれをここで一挙に取り戻すべく、各課連携して徹底した早期撤去獲得に動くべきであります。従来のように提示された撤去計画をうのみにして待ちの姿勢に終始することなく、土岐市としてどこよりも早い撤去を勝ち取るべきであり。そのためにはどう働きかけたらいいか練り上げるべきであります。

土岐市議会 2005-12-01 12月01日-02号

その中の真ん中に、いわゆる「保健・医療福祉連携、家庭地域事業者行政連携を図りながら」云々というふうにあります、この医療部分でありますけれども、これは私が過去、一般質問でホスピス、または答弁の中にも出てきておりますが、緩和ケアという部分がその必要性を含めて、おおむねそういう方向にこれから土岐市の医療の中も考えていかなきゃならないし、そういう方向も必要だろうということで、いつ、どういう形で

中津川市議会 2005-11-30 11月30日-01号

外来患者で、市民病院開業医との連携についてどのように把握しているのかに対しまして、病診連携、病院連携ということは非常に重要な観点であり、中津川市全体として進めております。効果としては、市民病院開業医からの紹介を受けて、また逆紹介を行っている。今年度に入りまして紹介率30%を超えており、市民病院からの逆紹介は60%を超えている。

土岐市議会 2005-11-24 11月24日-01号

市といたしましては、周辺に住む市民皆様の不安を解消し生活環境の保全と健康を守るため、フェロシルトが市内全域から一日も早く全面的に撤去されるよう、県当局関係地域皆様との連携を密にし、来月初めには市長名にて知事あて要望書を提出する予定であります。 議員各位におかれましても、今後ともご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 

羽島市議会 2005-09-26 09月26日-05号

調査は、街区の官民境界等に関する資料収集現地踏査独立行政法人都市再生機構が行い、街区基準点整備及び街区点測量の作業を国土地理院が行い、公図数値化は法務局が実施します。 市としては、国が必要とする市保有資料提供を行うこととなるが、その成果品は市へ提供されます。 なお、市民へは「広報はしま10月号」で周知に努めるとの説明がありました。 

岐阜市議会 2005-09-14 平成17年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-09-14

3点目といたしまして、不法投棄は犯罪であり、最終的には司法当局との連携、支援が必要であると考えています。そこで、司法当局との連携強化をどのように推進していかれるおつもりなのか、お伺いをいたします。  続きまして、自動体外式除細動器・AEDの市有施設等への導入状況と今後の普及、啓発についてお伺いをいたします。