2767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2021-09-10 09月10日-14号

これは豪雨や大規模な地震発生により、ため池が決壊するおそれや、決壊した場合に迅速かつ安全に避難するための資料として、被害範囲を地図化したものであります。  これまでのホームページの周知と併せて、今後は集会所公民センターなど公共施設での掲示や市の広報紙なども利用して、より多くの地域住民の皆様に防災意識を高めていただけるよう努めてまいります。  以上でございます。

可児市議会 2021-09-03 令和3年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-09-03

しかしながら、残念ながら8月の連日の豪雨によって、地区センター避難所になりましたということで、できなかったとお伺いしました。そして、再度会議を8月19日に予定されていたそうです。ですが、またまた緊急事態宣言ということで、地区センターが使用できずに、御連絡に大変御苦労されていたとお伺いしております。  

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

近年ますます激甚化、頻発化する水害土砂災害に対し、迅速かつ円滑な避難につなげるため、災害対策基本法の改正により避難情報が変更され、令和3年5月20日から運用が始まりました。主な変更点は、避難勧告が廃止され、避難指示に一本化されたことや、避難準備・高齢者等避難開始が高齢者等避難に簡略化されるなど、避難するタイミングがより分かりやすく伝わるようにしたことでございます。  

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

ですから、例えば、食事のこと、ごみのこと、災害が起こったときの避難のこと、こういったことを我々のほうで今想定をして、それぞれどういった支援ができるのかということについては、具体的に検討を始めているという状況でございます。 ○議長石田浩司君) 15番 若林正人君。 ◆15番(若林正人君) なかなか難しい問題、率直に教えていただきましてありがとうございます。 

高山市議会 2021-08-24 09月01日-01号

これに先立ち、14日午前8時に市災害対策本部設置いたしまして、高齢者等避難避難指示を順次発令したほか、帰宅困難者への対応被災状況調査応急復旧対応などを行ったところであります。 幸い人的被害はございませんでしたが、主な被害につきましては、配付報告書に記載のとおりでございます。 被災箇所につきましては、早期の復旧に取り組んでまいります。 

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

本市においても、木曽川の水位上昇による内水氾濫土砂災害発生危険性が高まったため、市内の一部地域避難指示などを発令しましたが、幸い大きな被害には至らず、ほっと胸をなで下ろしたところでございます。昼夜を問わず対応に御協力いただきました関係各位に深く感謝を申し上げます。  

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日経済教育常任委員会−06月22日-01号

近年はゲリラ豪雨もあり、緊急時にはどのように避難誘導するのか。子どもの命を第一に考えてもらいたい。小・中学部をつくるということは大事なことだが、安全・安心な場所に造ってもらいたい。高等部は35年あそこにある。20年間はプレハブだったが、15年前にやっと立派なものができた。あんなに教育環境のよい場所はない。高等部はそのまま残すべきである。子どもたちに社会経験させる絶好な場所である。

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

生理用品避難生活に必要なことから、できるだけ速やかに整備に努めますというふうに先ほど答えました。交付金を待ってから整えるとは申し上げておりません。交付金の制度ができたので、そういったものも財源に充当していくことはこれから当然あり得ますので全体で考えますが、この避難生活に必要な防災備品については速やかに整備に努めてまいります。 ○副議長柴田雅也君) 14番 三輪寿子君。   

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

子どもたちの健康と命を守るためにも、また避難所となる場所でもあることから、災害時の対策としても体育館へのエアコン設置を急ぐ必要があります。毎年、災害級の暑さと表現されるほど気温の高い日がやってきます。外遊びもプールもできないほどの暑さです。子どもたちの健康と命を守るためにも体育館エアコン設置が急がれます。

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

警戒レベル4に当たる避難勧告避難指示が一本化され、避難勧告は廃止されました。今後は、これまで避難勧告が発令されていたタイミング避難指示が出されることになります。 羽島市においては、南海トラフ巨大地震や台風や局地的豪雨による水害などが大災害につながるおそれがあると考えられます。その中でも、南海トラフ巨大地震は、避難情報を発せられるものではないと思われます。 

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

地震発生時の避難者数南海トラフ地震で1万4487人、養老・桑名・四日市断層帯地震で1万713人を想定され、避難所も各務原市内で118か所が設定されておりますが、避難面積を1人当たりの居住スペース2平方メートル、通路幅1.3メートルで試算されているのに対し、新型コロナウイルス感染防止の観点で見直しが必要と考えますがどうでしょうか。

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

新型コロナウイルス感染症対応した避難所の開設に向け整備した資機材としましては、事前受付に使用する簡易テント避難所の体調不良者専用スペースにて使用する段ボールベッド、パーティションのほか、非接触型検温計、マスク、ニトリルグローブ等です。それ以外の備蓄品につきましては、議員各位にも配布いたしております羽島地域防災計画の中の防災備蓄物資保有状況表において、各地区防災備蓄品を掲載しております。

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

この狭隘道路では、災害時に消防車が通れなかったり、塀などが倒れて避難できなかったりする恐れがあるなど、防災面での課題が多いことが指摘されています。 2016年12月の新潟県糸魚川市の火災では、狭隘道路によって消火活動が難航し、家屋144棟の大半が全焼したと言われています。火災後、同市は、被災区域内の道路幅6メートル未満の指導を全て6メートルに拡幅し、災害に強いまちづくりに向け、進められています。

高山市議会 2021-06-14 06月14日-04号

その7月豪雨災害における住民避難行動について、県が清流の国ぎふ防災減災センターと共同でまとめた4市1町の住民アンケート実態調査が公開をされているところでございます。 それによると、避難行動避難先では、74%の人が避難をしなかったと答え、避難した人は26%であった。さらに、避難場所は、避難者のうち約66%が避難所、約19%の人が家族・友人・知人宅避難