301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2017-09-08 09月08日-02号

農地は、昭和27年7月に施行されました国民に対する食糧安定供給目的とした農地法により守られ、保守化した経緯があります。農地は守られている経緯があるわけでございます。多くの改正がなされ現在に至っていますが、食糧事情農業を取り巻く環境の大きな変化に農家が対応できていない、言葉をかえますと農地法現状にそぐわない状態ではないかと、これは私は考えるところでございます。

瑞浪市議会 2017-06-15 平成29年第3回定例会(第3号 6月15日)

それでは、要旨エ農地法除外申請農地法第5条のうち転用申請書類作成職員で可能かを、勝副市長にお尋ねいたします。よろしくお願いします。 ○議長石川文俊君)  副市長 勝 康弘君。 ○副市長(勝 康弘君)  おはようございます。それでは、大島議員質問要旨エ農地法除外申請農地法第5条のうち転用申請書類作成職員で可能かについてお答えいたします。  

瑞浪市議会 2017-06-15 平成29年第3回定例会(第3号 6月15日)

それでは、要旨エ農地法除外申請農地法第5条のうち転用申請書類作成職員で可能かを、勝副市長にお尋ねいたします。よろしくお願いします。 ○議長石川文俊君)  副市長 勝 康弘君。 ○副市長(勝 康弘君)  おはようございます。それでは、大島議員質問要旨エ農地法除外申請農地法第5条のうち転用申請書類作成職員で可能かについてお答えいたします。  

中津川市議会 2017-06-14 06月14日-02号

農林部長林友義君) 農地権利取得下限面積を引き下げるには、農地法施行規則がございまして、地域の実情に応じて定める必要があると定められております。市内における具体的な案件で、農業委員会協議をするために時間を要しているという状況でございます。 現在、市内では3件ほど案件があるということで関係部署で聞いておりますので、早期に農業委員会協議をしてまいりたいというふうに考えております。

中津川市議会 2017-03-28 03月28日-04号

農地法に基づき農業委員会から農地利用に関する勧告を受けた遊休農地について、価格に乗じられている減額のための修正割合、これは平成27年度から0.55を掛けることでありますが、これを乗じないこととする等の固定資産評価方法の変更を平成29年度から実施するものですということであります。 施行期日は、1、2、3番は公布の日、4番は平成29年4月1日であります。 

恵那市議会 2017-03-17 平成29年第1回定例会(第4号 3月17日)

発生土活用候補地としての効果としましては、三郷町、山岡町、どちらの候補地農地法によるほ場整備で進めていくことから、土地所有者の方にとっては優良農地としての活用が期待されると考えています。  また、2カ所の候補地進捗状況でございますが、三郷町では既にほ場整備事業認可は完了しております。

岐阜市議会 2017-03-05 平成29年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

農地法のハードルが下がったわけではないと思いますが、権限移譲イコール自由に何でもできるということではないんでしょうね、その点、確認をしたいと思います。  次に、東京オリンピック・パラリンピックにかかわってのホストタウンであります。  スロバキアの選手団を受け入れることは否定をいたしませんが、そのために、今回、海外への旅費が計上されています。

中津川市議会 2017-02-27 02月27日-01号

4つ目として、農地法に基づく遊休農地に関する措置として、勧告遊休農地の保有に対する課税を強化するため、固定資産評価方法を変更するものであります。 次に、議第21号・中津川市保育士等修学支援金貸付条例制定については、市内保育士及び幼稚園教諭を確保することを目的に、将来市内保育所等で勤務する意思のある学生に対して修学支援金を貸し付けるため、制定するものであります。 

関市議会 2016-12-12 12月12日-18号

また、農地法では、遊休農地という定義がございまして、第32条第1号に、「現に耕作目的に供されておらず、かつ、引き続き耕作目的に供されないと見込まれる農地」、また、第2号には、「その農業上の利用程度がその周辺の地域における農地利用程度に比し、著しく劣っていると認められる農地(前号に掲げる農地を除く)」というふうな定義がございます。

関市議会 2016-09-14 09月14日-14号

これは農地法に違反するのではないかという指摘がございます。また、無許可河川占用を行っているというのも見られると。これが既にことしの1月ごろに指摘があったにもかかわらず、改善が図られない。  市としての監督責任指導責任があると私は思うんですが、なぜこういうことが起こっているのか、経過と原因について御説明をお願いします。 ○副議長波多野源司君)   当局の答弁をお願いいたします。  

瑞浪市議会 2016-06-17 平成28年第3回定例会(第3号 6月17日)

この内、農地取得貸借については、農地法下限面積が定められておりますので、瑞浪市では2,000平方メートル以上の農地所有または貸借がないと、取得貸借をすることができません。  また、利用権設定は、これを規定しております農業経営基盤強化促進法趣旨が、農業担い手への農地集積目的としておりますので、取得貸借利用権設定は、比較的大規模に就農したい方が利用できる方法であります。  

瑞浪市議会 2016-06-17 平成28年第3回定例会(第3号 6月17日)

この内、農地取得貸借については、農地法下限面積が定められておりますので、瑞浪市では2,000平方メートル以上の農地所有または貸借がないと、取得貸借をすることができません。  また、利用権設定は、これを規定しております農業経営基盤強化促進法趣旨が、農業担い手への農地集積目的としておりますので、取得貸借利用権設定は、比較的大規模に就農したい方が利用できる方法であります。  

可児市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2016-06-15

耕作放棄地対策につきましては、農地法による農地利用状況調査を行い、現状を把握するとともに、耕作がされない農地利用意向調査を行い、農地の効率的な利用に向け取り組んだり、農地中間管理事業等を通じて農地担い手集約集積するなど、農地を出し手から受け手に委ねたりしてまいります。財政的な支援としては、市の耕作放棄地解消対策事業助成制度活用いただければと考えます。