136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2012-03-01 平成24年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

岐阜私学振興補助金                           │ ├────────┼─────────────────┬───────┬───────────┤ │担当課     │教育政策課            │開始年度   │平成16年度      │ ├────────┼─────────────────┼───────┼───────────┤ │根拠条例要綱等│岐阜私立学校教育助成条例

土岐市議会 2011-12-08 12月08日-02号

土岐市には土岐地域防災計画というものがあり、風水害等災害対策計画編が第5章まであり、その中で、第2章災害予防計画、第13節避難対策、2の避難所、(1)で指定避難所優先順位がつけられていて、「給水・給食設備等を有する設備等を優先するものとする」と明記され、ア.の公立中学校、イ.その他の公立学校、ウ.公民館集会所、エ.神社寺院教会、オ.その他の公共的施設、カ.私立学校、旅館と順位づけされているようでございます

大垣市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2日) 本文 2011-12-05

その避難場所指定順位給食設備等を有する施設が優先され、公立小中学校、その他の公立学校、その他の公共的施設私立学校、幼稚園、保育園、公民館集会所神社寺院教会とされている点から地域間格差が生じているように感じます。すなわち、高等学校だとか学校群の多い地区には指定避難場所がどうしても近くにたくさんある、こういう意味でもあります。

大垣市議会 2011-03-23 平成23年企画総務委員会 本文 2011-03-23

19負担金補助及び交付金2,000万円は私立学校施設整備補助金で、大垣日本大学高等学校施設整備、体育館の改築に対する補助金でございます。恐れ入りますが、資料の17ページをお開きください。本市地元財界後援により昭和38年に開学いたしました大垣日本大学高等学校は、平成24年10月に創立50周年を迎えます。

岐阜市議会 2009-12-01 平成21年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-12-01

岐阜市の私学振興補助金は、市内学校法人設置をしておられます幼稚園から高等学校までの私立学校を対象に、各学校が実施されます特色ある学校づくり事業に対して支援を行っている制度でございます。  この補助制度につきましては、平成16年度に運営補助的な私立学校教育助成金から、県の行う私学助成との差別化を図り、特色ある学校づくりに対する補助制度として見直しを図った経緯がございます。

岐阜市議会 2009-03-27 平成21年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2009-03-27

つまり市立高校廃止認可権を持つ県の教育委員長市岐商の現在を評価し、私立学校認可権を持つ県の関係者白紙撤回を求め、立命館さんは市長発言不快感を表明されているのであります。細江市長発言市当局の進め方に賛意をどこも示していない、必要な部署とのすり合わせは何もなされていない、まさにこの間の発言等市長のひとりよがりでしかないということが明らかにされたのではないでしょうか。    

岐阜市議会 2009-03-18 平成21年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2009-03-18

岐阜県の高等学校教育が大変、市岐商はもとよりですけれども、県立学校においても、あるいは既存の私立学校においても充実して行われておることを私は思っておりまして、今後もそのことをさらに充実をさしていきたいということは、できる範囲で協力をしていきたいということはもちろん思っているわけでございます。  2点目の、教育委員会がもっと独自性を発揮すべきでないかという御指摘についてお答えをいたします。  

岐阜市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-03-16

3月11日、県議会自民党岩井議員質問に対し古田県知事は、市立高校廃止には県教育委員会認可が、私立高校設置には県知事認可が必要であり、私立学校法により私立学校審議会に意見を聞かなければならないと答弁され、審査期間には1年以上を想定している。案件によっては相当な期間を要した事例もある旨、答弁されました。報道によれば期間が5年以上かかった事例もあるやに聞きます。  

岐阜市議会 2008-12-02 平成20年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-12-02

岐阜市内私学、いわゆる私立学校に対しましては、従来から国も含めまして、行政として、税制、税の面や、あるいは補助金など、さまざまな支援を行ってきております。教育立市を目指す岐阜市としましては、私立学校、私学も欠かせない重要なパートナーであります。今後とも岐阜市としても全身全霊を傾けて、私学全般私立学校全般の発展に貢献をしてまいりたいと考えております。    

岐阜市議会 2008-09-12 平成20年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2008-09-12

また、公立高校につきましては、先ほど申し上げましたように、その役割は重要なものがあると認識しておりますが、特色ある教育を展開する上で、私立学校存在価値も決して忘れることはできないと思います。公立学校私立学校が共存して互いに競い合って振興されていくことが望ましいと、こういうふうに思います。  次に、5点目の、    〔私語する者あり〕 市の教育委員会の判断についての御質問でありました。  

岐阜市議会 2008-09-11 平成20年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2008-09-11

6番目、あなたはきのうの答弁で立命館以外の私立学校法人誘致を行っていないことを明らかにされました。これでは学校誘致随意契約です。なぜ立命館よりあなたの好きなブランド力がなお高い他の私立学校に声をかけないのでしょうか、お答えください。  そして、教育長、1番目、教育委員会での市岐商の今後のあり方は、今すぐ廃止する理由は見当たらないが、将来的にやめることはやむを得ないでした。

岐阜市議会 2008-09-10 平成20年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-09-10

このように中学校から大学まで一貫した方針のもとで教育を実践する新しい形の私学私立学校岐阜市に開校することで、子どもたち保護者皆様方の選択肢が広がるものと考えております。  2番目の効果として、岐阜市にあります私学全体のイメージアップの点があると考えております。  

多治見市議会 2008-06-24 06月24日-04号

法案では、公立小中学校地震補強事業国庫補助率現行の2分の1から3分の2とし、また私立学校に対する配慮も行うなどとなっております。 あわせて、地方財政措置も拡充し、学校耐震化事業に対する地方交付税措置を手厚くすることで、実質的に地方財政負担は、現行の3割強から13.3%と半分以下に圧縮されることになります。 

岐阜市議会 2008-06-18 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-06-18

こういった中で、公立学校私立学校の間のよい意味での競争環境が生まれ、岐阜市全体の教育高度化、魅力ある教育環境づくりなど、教育の各分野にさまざまな波及効果も期待できるものと考えております。  今後は市岐商の在校生、PTA関係者同窓会などの皆様に対して、提案内容を十分説明することはもちろんのこと、さまざまな機会を通して説明責任を果たしてまいりたいと思います。