247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2015-06-05 平成27年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

交通移動権利は、日本国憲法保障した居住、移転の自由、第22条、生存権第25条、幸福追求権、第13条など、関連する人権を集合した新しい人権で、国民が安心して豊かな生活人生を享受するためには、交通移動権利保障し、行使することが欠かせません。地域公共交通の衰退をとめ、維持確保、改善することは、もはや事業者任せにできません。国と地方公共団体など行政府が財源の補助を含めて努力するべきです。

岐阜市議会 2014-11-02 平成26年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

そして、その両者をつなぐ車軸となるのが、今、人々が暮らす地域であり、住みなれた地域それぞれの生存権において──失礼いたしました。──生活圏において、医療、介護、生活支援など必要なサービスを充足させるとともに、就労の場を創出、拡充し、そこで暮らしている人々人生設計を可能にすることが政治の最重要課題であると捉えています。  

各務原市議会 2014-09-16 平成26年第 3回定例会−09月16日-02号

市民の平和的生存権をおびやかす計画に、基地のまちの市民として重大な関心を持たざるを得ません。  日本政府防衛省沖縄負担軽減という旗印をかざして、米海兵隊普天間飛行場に配備されているMV22オスプレイを、沖縄県外の訓練移転の名目で、米軍の意向に沿って全国各地を飛行訓練させる、それを拡大していく方針を明らかにしています。  

羽島市議会 2014-09-11 09月11日-04号

この生活保護制度を規定した生活保護法では、日本国憲法第25条の生存権の理念に基づき、「国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度生活保障するとともに、その自立を助長することを目的」としています。そして、質問の本題にも関係するわけですが、扶助種類として、生活扶助住宅扶助医療扶助など8種類があります。 

恵那市議会 2014-06-27 平成26年第2回定例会(第4号 6月27日)

すなわちこのことは、戦争武力紛争、暴力の絶えることない今日の国際社会において、日本国民が全世界の国民とともに、恒久平和主義憲法原理に立ち、平和に生きる権利(平和的生存権の実現を目指すことを呼びかけていることにほかなりません。  集団的自衛権行使を容認することは、憲法恒久平和主義に反することであり、認めるわけにはいきません。よって、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。  

大垣市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日) 本文 2014-06-09

まず初めに、現行の保育制度は、憲法25条の生存権もとに、児童福祉法2条の国及び地方公共団体児童健全育成責任を踏まえ、市町村の保育に欠ける子供に対する保育実施義務を明記し、保育全国一律の保育所の設備と運営最低基準以上の条件を整備し、保育所運営費公費負担を原則として、最低基準公費助成維持をされるというものです。

岐阜市議会 2014-06-01 平成26年第3回(6月)定例会(第1日目) 本文

限定的とはいえ、国民生存権を脅かす集団的自衛権 │ │議論については、国会での慎重審議が求められるものであり、安易な解釈改憲は、立憲 │ │主義を否定するものである。                           │ │ 解釈改憲を許せば、アメリカが起こす戦争日本が参加する道が開かれることになり、│ │もしそうなれば、日本の若者の血が流されることになる。

各務原市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-03号

私が相談を受けた方も、生保の申し込みをちゅうちょされたり、いわれない差別や、人権生存権も否定する言葉を浴びせられて、自殺一歩手前で思いとどまった方もあります。人目が怖くて外に出られない、生保受給の負い目、引け目を感じて生きている。生保への理解のなさ、広がる貧困と格差の実態は、現実生保に頼らなければ命をつないでいけない事態であり、申請受給がふえている現実があるということです。

関市議会 2013-06-21 06月21日-11号

憲法第25条が保障する国民生存権最後安全網を切り裂く生活保護改悪は、絶対に許されません。  安倍政権が発足以来進めている生活保護の大改悪は、規模も内容も、戦後の歴代政権の中で最大最悪のものであります。  まず、2013年度予算で手をつけたのは、生活保護受給者食費光熱費などに充てられる生活扶助費最大削減の強行です。

各務原市議会 2013-06-18 平成25年第 2回定例会−06月18日-03号

1957年8月から始まった朝日訴訟は、岡山県にある療養所の重症の結核患者であった朝日茂さんが、生存権保障を求めて生活保護行政抜本的改善を要求した闘いです。  朝日さんは当時、生活保護法による医療扶助生活扶助を受けていましたが、その水準は月600円です。肌着は2年に1着、パンツは1年に1枚、ちり紙1カ月に1束というものでした。

羽島市議会 2013-06-13 06月13日-03号

生活保護憲法第25条に基づき、国民生存権保障した制度なので、生活が困ったときには生活保護を受けたいと申請する権利があります。そして、生活保護申請は、1つには申請者名前住所2つ目に要保護者名前住所を職業などと申請者の関係、そして保護を必要とする理由があれば口頭でも申請することができることになっております。

岐阜市議会 2013-06-03 平成25年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

これは我が国における生存権保障憲法25条)を空文化させるものであって到底容認できない。よって、当連合会は、改正案の廃案を強く求める。』というふうに出されています。  最近では、記憶にあると思いますが、大阪の北区で28歳のお母さんと3歳の子どもが命を落としました。こういうことが私は岐阜市でも絶対に起こってはならないというふうに思うんです。  

各務原市議会 2013-03-19 平成25年第 1回定例会−03月19日-03号

岐阜弁護士会も、「生活保護基準憲法第25条が保障する健康で文化的な最低限度生活基準であって、我が国生存権保障水準を決する極めて重要な基準である。その生活保護基準の引き下げがなされれば、保護が廃止される者や、保護費が減少する者が大量に発生することになるが、影響はこれだけにとどまらない。生活保護基準を引き下げることに強く反対するものである」と声明が出されています。