4795件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

可児市の行政に大きく影響します生活困窮者、あるいは貧困家庭における対応等の関係でいきますと、生活保護基準という問題を考えなくてはなりません。  今、2012年以前、2013年に改悪されたこの生活保護基準を元へ戻し、物価高騰に見合う引上げを求める請願や各種運動が各地で取り組まれております。また、地裁レベルでは判例も出始めております。

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

民生委員児童委員の方々には、住民の身近な相談相手としまして、家庭への訪問や見守り、相談内容に応じて行政専門機関等へつなぐパイプ役などの支援を行っていただいております。  各家庭の定期的な訪問は、65歳以上の独り暮らしや見守りが必要な世帯などの要援護者家庭を中心に、令和3年度には市全体で延べ3万1,196回、委員1人当たりの平均で年171回行われております。  

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

次に3点目、外郭団体である社会福祉協議会世界平和統一家庭連合からの寄附はなかったかについてお答えいたします。  可児社会福祉協議会に確認しましたところ、世界平和統一家庭連合からの寄附はないとのことでした。  次に4点目、旧統一教会からの被害者、2世信者救済への対応についてお答えいたします。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

その中の家庭への支援については、今年の3月議会の議員からの一般質問で、家庭へのフォロー体制について質問が既になされております。そのときの答弁では、学級担任スクール相談員は定期的に家庭訪問をし、保護者の悩みを聞いたり、子供への関わり方について一緒に考えたりすることを通して支援を行っている。スクールカウンセラーが困り感を抱いている保護者を心理的な側面から支援している。

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

ただし、スマホを利用していない家庭があることも想定されますので、その方につきましては、配布したQRコードを市役所にお持ちいただいて、紙のせきチケに交換するということを予定しておるわけでございます。  私からは以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   森健康福祉部長、どうぞ。 ◎健康福祉部長森小百合君)   それでは、御質問いただきましたまず目的についてお答えいたします。  

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、中学校の技術家庭科では、情報モラル情報セキュリティ、そしてプログラミングの学習を通して、実際情報自分たちの身の回りの社会とどうつながっているのか、そしてそれをどのように活用すればいい状態になっていくのかというようなことの理解を深めながら、それを実際やっていこうというようなことを現在挑戦しているというところです。 各教科や様々な活動を通して、質と量の確保に現在努めています。 

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

関市では、豪雨災害に対する寄附、2018年7月災害寄附、これを世界平和統一家庭岐阜第1連合岐阜第1支部から義援金6万円を受けていました。これは新聞にも発表されましたし、当局からも発表されました。  また、県下ではピースロード2021及び2022であります。この企画はピースロード運動として、県下の市町村を自転車でつなぐというものであります。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

一方で、一番大切であるのは家庭での備蓄でございます。災害初期段階には最低3日分の水や食料と衛生用品などの備蓄が有効に機能いたします。さらには、コロナ感染により自宅療養に陥った場合にも、家庭における備蓄は重要でございます。そのため本市ではホームページや全世帯に配布する防災ガイドブックにおいて、家庭での備蓄を積極的に奨励しているところでございます。  

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

ある意味、ここで言っていいかどうか分かりませんけども、今の状態は、このコロナ禍という特殊な事情の中、一般家庭に例えますと、コロナ禍で大変な若夫婦たちの世代に、一番お金を持っているおじいちゃん、おばあちゃんがお小遣いとして、孫のために使ってくれってせっせとくれるんですよ。そうすると、お父さんは、それをあてにして新しい車を買っちゃうんです。買っちゃった。

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

1の育児休業制度における主な改正内容としまして、育児を行う職員職業生活家庭生活両立を一層容易にするため、地方公務員育児休業等に関する法律等改正により、職員育児休業取得回数制限を緩和することとなったもので、1つ目として、育児休業を分割して2回まで取得可能とするもの、2つ目として、1つ目の2回までの育児休業に加え、子の出生後8週間以内に育児休業、いわゆる産後パパ育休につきましても、分割して

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

家庭ごみ袋大1セット、中1セットを各世帯無料配付③食材が高騰する中、学校や保育園給食の質を落とさないようにするため、今年度後半について1食当たり15円を一般会計から支援するというものです。水道、給食ごみ袋、この3点セットで総額8億円を計上いたしました。 2点目の特徴は、多治見市陶磁器意匠研究所や市民の里地球村といった老朽化した施設の修繕や備品の更新に取り組むということです。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

問題はこの可児市で起こすことについては、今の世界平和統一家庭連合という会が統一教会という形のものだと最初のうち私は分かりませんでした。目的可児市の観光地土田御前もそうですけれども、明智光秀天龍寺もそうですけれども、八百津町も、その観光振興について団体として回りたいと。これはここだけじゃありません。瑞浪市とか全国であるそうです。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

早速ですが、標題1、子ども家庭総合支援室について質問をいたします。  本年度より、本市では子ども家庭総合支援室が新設されました。この支援室は全ての子どもとその家庭及び妊産婦等対象とし、その福祉に関し、必要な支援に係る業務を行い、特に要支援児童や要保護児童等及びその家庭または特定妊婦等対象とした支援業務の強化を図るという目的で設置されたものと認識しております。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

また、8(1)、(2)の項目には、労働者職業生活家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備に関する施策との連携とあり、(1)男女共同参画への意識づくり、(2)仕事と生活の調和の推進との記載も見られます。  また、先日の話ですが、令和4年6月7日の参議院内閣委員会での話です。

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

次に、議案第43号 可児家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、国の基準改正の理由は何かとの質疑に対して、今回の基準改正地方からの提案等に基づき、既存施設運営新規参入の足かせになっている規定について、保育内容に影響が生じない範囲で緩和をするとともに現場の実態に合わせて見直しを行うものであるとの答弁。