3062件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2021-08-30 令和 3年第3回定例会(第1号 8月30日)

条例の制定につきましては、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正され、個人番号カード発行主体である地方公共団体情報システム機構個人番号カード発行に係る手数料徴収主体として位置づけられたことに伴い、個人番号カードの再交付手数料に係る規定を削除するため、所要改正を行うものでございます。  議案資料4ページの新旧対照表をご覧ください。  

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

議第65号 多治見市手数料条例の一部を改正するについて、地方公共団体情報システム機構個人番号カードの再交付手数料を徴収することによる窓口での取扱いの変化についての質疑があり、個人番号カード交付を初めて受けるときの手数料は必要ないが、紛失等により個人番号カードの再交付を受けるときの再交付手数料は 800円必要である。

高山市議会 2021-08-24 09月01日-01号

この政令改正趣旨は、他の地方公共団体による条例改正が進まないことが理由であり、社会的な事情や状況等変化理由ではないことから、市では引き続き誰にもやさしいまちづくり推進し、安全な施設利用のため階段の手すり設置等、現行と同等の基準を維持するため、所要改正を行おうとするものです。 施行期日は本年10月1日からとしております。 以上で説明を終わらせていただきます。

多治見市議会 2021-08-23 08月23日-01号

いわゆるマイナンバー法改正により、J-LIS地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード発行手数料を徴収することとされました。現在、カード発行手数料については、当初分は無料、再発行分は市が 800円を徴収しておりますが、法改正に伴い、再発行手数料規定を削除するものでございます。 施行日は法の施行日と同じ令和3年9月1日で、会期途中での施行が必要となってまいります。

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率報告地方自治法第243条の3第2項の規定による出資法人経営状況説明書及び可児市債権管理条例第11条第2項の規定による放棄した債権報告が、市長から提出されましたので配付いたしました。  

羽島市議会 2021-06-29 06月29日-06号

議第53号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例については、これまで個人番号カード発行主体地方公共団体でしたが、デジタル社会の形成を図るための関係法律整備に関する法律の公布により、個人番号カード交付の額を地方公共団体情報システム機構J-LISが定めることができることになりました。国はJ-LISへの関与を強化し、国がシステムを一元管理しシステムの統一、標準化を進めようとしております。

瑞浪市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

外交防衛に関することは国の専権事項であり、地方公共団体議会が所管する事項ではないという理由からも、意見書提出には賛成しかねます。  これらの理由から、本請願書に対して反対と判断するに至りました。  重ねてではありますが、核兵器廃絶、世界平和の実現という願いは、請願者皆様と同じ思いです。  

瑞浪市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

外交防衛に関することは国の専権事項であり、地方公共団体議会が所管する事項ではないという理由からも、意見書提出には賛成しかねます。  これらの理由から、本請願書に対して反対と判断するに至りました。  重ねてではありますが、核兵器廃絶、世界平和の実現という願いは、請願者皆様と同じ思いです。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、避難所におけるトイレ確保管理ガイドラインには、「地方公共団体準備状況対策について、住民とも情報共有し、災害時におけるトイレの「自助共助」の取り組み推進も忘れてはならない」と記載があります。準備状況対策情報発信も併せて、啓発を行っていただければと思います。  次に、簡易トイレ等から排出される災害廃棄物についてお尋ねします。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、避難所におけるトイレ確保管理ガイドラインには、「地方公共団体準備状況対策について、住民とも情報共有し、災害時におけるトイレの「自助共助」の取り組み推進も忘れてはならない」と記載があります。準備状況対策情報発信も併せて、啓発を行っていただければと思います。  次に、簡易トイレ等から排出される災害廃棄物についてお尋ねします。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律において、「国及び地方公共団体は、消防団員処遇改善を図るため、出動訓練その他の活動実態に応じた適切な報酬及び費用弁償支給がなされるよう、必要な措置を講ずるものとする」とされていることからも、消防団員処遇改善は、士気向上家族等理解につながり、ひいては消防団員確保にも資することから、本市消防団員報酬額見直しについて取り組んでまいります

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律において、「国及び地方公共団体は、消防団員処遇改善を図るため、出動訓練その他の活動実態に応じた適切な報酬及び費用弁償支給がなされるよう、必要な措置を講ずるものとする」とされていることからも、消防団員処遇改善は、士気向上家族等理解につながり、ひいては消防団員確保にも資することから、本市消防団員報酬額見直しについて取り組んでまいります

高山市議会 2021-06-22 06月22日-05号

議第54号 高山市手数料条例の一部を改正する条例については、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正に伴い改正するもので、審査においては、改正の背景といった論点からの質疑に対し、マイナンバーカードデジタル社会を支える基盤となるもので、国の責任においてシステム安定性をさらに高める必要があることから、今回の法改正により、地方公共団体情報システム機構カード発行する主体

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日民生常任委員会−06月22日-01号

別表6の項第9号関係は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、個人番号カード発行業務地方公共団体情報システム機構業務とされたため、個人番号カードの再交付に関する規定を削除するものでございます。  また、それぞれの事項施行日を附則において規定しております。  以上で説明を終わります。 ○委員長(仙石浅善君) 以上で説明は終わりました。  

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

さきの通知には、各地方公共団体においても、常勤職員非常勤職員を問わず、有給特別休暇とするとともに、職員休暇の取得についても格段の御配慮をいただきたいと書かれています。安心して休める環境整備が必要です。全職員を対象に特別有給休暇ワクチン休暇」を導入する考えについて伺います。 ○議長川嶋一生君) 市長公室長 平工泰聡君。   

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

これを受けて政府では、地方公共団体LINE利用調査を行いました。この調査では、地方公共団体ではLINE業務利用が64.8%(1,158団体)、業務数は3,192業務で、住民個人情報を扱う業務も719業務(22.5%)あったということです。こうした業務に対し政府では、LINEサービス利用検討時に確認すべき事項ガイドラインを定めました。 

関市議会 2021-06-16 06月16日-09号

次に、2番目の御質問、再発行手数料の額は発行主体が決めるのかという御質問でございますが、議員御指摘のとおり、発行主体となる地方公共団体情報システム機構が決めることになります。このことは、第204回国会において行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正、これにより、機構が定める額の手数料を徴収することができるというふうに改正されました。  

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

企画総務部長大矢貢君) 地方公共団体における年度間の財源の不均衡を調整するためという財政調整基金趣旨にのっとり、令和2年度当初予算の財源新型コロナウイルス感染症対策のために活用した結果と認識をしております。以上です。   (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川嶋一生君) 7番 杉山元則君。

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

そこで、女性女児の健康や尊厳に関わる重要な課題であるとして、地方公共団体が行う女性女児への生理用品の提供を、地域女性活躍推進交付金で支援するとしております。 生理の問題は女性特有の現象ではありますけれども、社会の問題として捉える必要があります。子供たちが安心して学校生活が送れるように、生理用品トイレ個室への配備について、検討を重ねていただきたいというふうに考えるものであります。 

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また、携帯ショップがない市町村では、地元のICT企業社会福祉協議会シルバー人材センターなどが地方公共団体と連携し、公民館等講習会を実施することとしております。 市では、こうした事業情報を捉えて、国や事業実施主体と連携することで、高齢者の方のニーズに応じた対応、対策検討してまいります。 以上です。 ○議長糟谷玲子君) 6番 原 一郎さん。