1964件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2015-03-16 03月16日-03号

今後、不妊症、不育症の授業もひょっとして入ってくるんではないか、厚生労働省のほうでというお話がありましたので、ぜひこれは、あわせてそういう病気があるということ自体を知っているか知らないかということで、また相談に行くきっかけができたりしますので、ぜひこれは前向きに、もし、そういう指針が出てくると思いますので、ぜひ取り入れていただきたいというふうに要望をします。 

羽島市議会 2015-03-09 03月09日-02号

また、国・県の直近の値につきましては、厚生労働省が公表しております人口動態統計によりますと、平成25年の値は国が1.43、県が1.45となっております。 以上でございます。 ○議長(加藤英輔君) 5番 堀 隆和君。 ◆5番(堀隆和君) 今の答弁にありましたように、羽島市の数値は国や県よりも低い残念な数値であります。そのことを踏まえまして次の質問に入ります。 

岐阜市議会 2015-03-07 平成27年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

ドクターヘリ運航経費については、厚生労働省による医療提供体制推進事業費補助金 により、運営主体に対して財政支援が図られている。  ドクターヘリは、地域によって出動件数飛行距離に差異が生じていることから、当該 補助金の算定に当たっては地域ごとの実態を的確に反映したものとすることが不可欠であ る。

岐阜市議会 2015-03-05 平成27年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

議員御案内の初診選定療養費は、平成8年の健康保険法の改正により特定療養費に加えられたもので、現在、「厚生労働大臣の定める評価療養及び選定療養」の厚生労働省告示において、特別の療養環境である、いわゆる差額ベッドや、大病院初診、時間外診療、180日以上の入院など、合計10種類が徴収できるものとして定められております。  

土岐市議会 2015-03-05 03月05日-03号

なんですけれども、具体的には総務省が策定いたします公立病院改革ガイドラインというものを想定しておりまして、これは前回も出されておりますが、平成25年11月に開催されました第22回の経済財政諮問会議というのがございまして、そこで自治体設置公立病院が毎年7,000億円の補助金等を投入しても2兆円程度の累積欠損状態であるという、そういう厳しい状態現状を踏まえて、従前の公立病院改革プランについては総務省厚生労働省

可児市議会 2015-03-05 平成27年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2015-03-05

厚生労働省は、平成25年度に全国医療機関に支払われた医療費が過去最高の39.3兆円となったと発表しました。そして、団塊世代が75歳を迎える2025年度には約54兆円に達する見込みで、医療水準を維持するとともに財政の改善が課題となっております。  本市は、平成26年10月1日現在の人口は10万893人、高齢化率は23.97%となっています。

岐阜市議会 2015-03-04 平成27年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

厚生労働省の発表によりますと、団塊世代が75歳以上になる2025年には、認知症の人が約700万人に達するとのことであります。5人に1人は認知症となるわけであります。国は認知症対策のため新しい国家戦略をまとめており、名称は認知症施策推進総合戦略・新オレンジプランと呼ばれております。この担当は厚生労働省、警察庁、内閣府など関係府省庁とのことであります。  

岐阜市議会 2015-03-03 平成27年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

今後、厚生労働省社会保障費の伸びについて、高齢者の増加により平成32年には131億円を超えることを想定しており、──現在は110兆円、平成25年度においては110兆円ですけども、平成32年には131兆円を超えることを想定しており、安倍首相も今国会の所信表明の中で社会保障費の抑制のために聖域なき行政改革や、さらなる規制改革に取り組んでいくと述べられています。  

関市議会 2015-03-03 03月03日-03号

次に、介護報酬の削減、これが、厚生労働省は2月6日に、介護保険制度介護サービス提供事業者に支払う公費である介護報酬の4月からの改定額を決定しました。特別養護老人ホームやデイサービスなどへの報酬を大幅に引き下げるなど、安心できる介護の充実を求める国民の声に、逆行する内容となっています。  介護現場からは、利用者にも事業者にも大きな損失をもたらすという批判の声が上がっております。

岐阜市議会 2015-03-02 平成27年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

平成25年3月に厚生労働省国立社会保障人口問題研究所は、平成22年の国勢調査もとに、日本の地域別将来推計人口を発表いたしました。これによりますと、本岐阜市のゼロ歳から14歳までの、いわゆる子どもの人口は、平成22年に5万6,000人であったものが、30年後には3万4,000人へと約2万2,000人、率にして40%程度減少するというふうに出されております。  

岐阜市議会 2015-03-01 平成27年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

本件契約の一者随意契約理由書には、「岐阜社会福祉事業団は、岐阜圏域 で唯一、厚生労働省職業安定局長から障害者就業生活支援センター事業の業 務委託を受け、就業及びそれに伴う生活上の支援を行っている。また、  事業団運営する「ワークサポートみやこ」は、長年にわたり自主製品の販 売実績も高く福祉ショップにも地理的に近いことから、運営、商品の補充、機 動性の面からも期待できる。

可児市議会 2014-12-22 平成26年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2014-12-22

次に、議案第65号 可児市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について、説明の後質疑に付したところ、放課後児童健全育成事業はキッズクラブ関連のこととの説明であったが、放課後子供総合プランもこの事業に含まれるのかとの質疑に対して、放課後子供総合プランは、厚生労働省放課後児童クラブと、文部科学省放課後子供教室を、各市町村で一体的に行うプランであるが、今回の条例の中には含

土岐市議会 2014-12-17 12月17日-04号

次に、議第71号 土岐市指定介護予防支援等事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例について、執行部から説明があり、厚生労働省基準を市で条例化するに当たり、今まで2年であった記録整備を5年に変更したということでよいかとの質疑がなされ、執行部から、記録整備以外は、従来の国と同じ基準条例で定めたものである旨の答弁がありました。