6120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

次に、総務費地域公共交通対策関係費について、新型コロナウイルス感染症影響路線バス乗客数が減っているという話だが、どのような状況かとの質疑があり、一番影響の大きかったホワイトタウンバス路線で、新型コロナウイルス感染症の前には、年間30万人ほどの乗客が利用していたが、令和3年度の乗客数は20万人を少し切るぐらいで、3割ぐらいの乗客が減っているとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

私の経験からすると、地下街や地下鉄などは無線通信補助設備といって、特殊な装置を使って地下でも無線が交信できるようになっているんですけども、そういったところ以外で、交通救助に行ったようなところでアンダーパスのところなんかだと無線が入りにくかったり、例えばビルの谷間になると無線が入らなかったりということがありましたが、こうした不感地帯が現在の多治見市にもあるのでしょうか、教えてください。

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

1つ目に、関市地域公共交通計画についてです。  関市の公共交通活性化協議会の傍聴を何度かさせていただきました。私自身、資料等も読んで、なかなか理解できない部分もありますので、それに関しての質問を少しさせていただきます。  初めに、今年の3月末に開催されました第4回関市公共交通活性化協議会で承認され、4月1日に公表されました、関市地域公共交通計画についてお尋ねをします。  

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

公共交通機関等を利用する職員ということで御質問いただいたんですけれども、まず、職員公共交通機関利用者は、本庁舎では15.4%、駅北庁舎では29.1%、それに、さらに加えて徒歩等徒歩自転車です。本庁舎が21.3%、駅北庁舎が18.4%、これらを足しますと、本庁舎で36.7%、駅北庁舎では47.5%の職員が、自動車以外の方法で通勤をしております。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

初めに、1番の河川空間オープン化についてですが、国土交通省では、豊かな自然などの観光資源等を有する河川敷地において、治水上や河川環境上の支障が生じないように配慮しつつ、快適でにぎわいのある水辺空間の創出を推進しております。河川空間を積極的に活用したいという要望の高まりを受けまして、近年は水害対策だけではなく、水辺の美しいまちづくりを目指して、規制緩和が進められております。  

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

次に、4番、公共交通について質問いたします。  令和3年度のアンケート調査、せきのまちづくり通信簿では、施策の満足度重要度の欄には、要改善重要度は高いが満足度は低い)欄に公共交通が上位に挙がっております。これは令和2年のアンケートと同じです。  このように公共交通は、関市にとって重要な大きな問題です。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

しかしながら、交通事情や市内産業構造消費者のニーズなど、社会情勢とともに卸商業センターに求められる機能も大きく変化してきた結果、機能改善を含め、センター内の事業者もさま変わりしています。 このように変化をし続ける中、卸売市場学校給食センター整備1つの起点として、問屋町全体の活性化につなげようとする動きも考えられます。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

一方、自転車道路交通法上、軽車両と位置づけられており、車道通行が原則になっているところでありますが、自転車関連事故もあるなど、危険が多く伴っております。 全国の自転車事故発生状況では、令和3年度では6万7,673件と前年度より減少傾向でありますが、全交通事故件数に占める割合は21.9%と、過去10年で最も高くなっている状況であります。 

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

まずは、交通結節点としての連携と関連する施設整備の方針をまとめることではないか。そのためには、市中心部交通体系にも言及し、中心部駐車場との連携を視野に入れた計画連動が不可欠であり、幅広い見地からすれば中橋周辺トランジットモール化など、車の抑制を住民の生活の向上事業者の利益につなげる交通政策との連動が必要と考えられるがどうかということを問いかけております。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

まず、この時期において、地方交通というものを自治体トップである市長にも、それから自治体マネジメントを日々行っておられる職員の方々、そして議員諸先輩、また市民皆さん方に、地方交通、公共交通を御自分事として一度捉えていただきたい、今後10年先を見据えて今考えていただきたいと、このように考えたからであります。  

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

わが家のハザードマップ作成防災リーダー養成講座の実施などによる地域防災力向上通学路交通安全プログラムの策定などの交通安全対策の強化などにも力を入れてまいりました。  また、学校地区センター屋根貸しなどによる太陽光発電設備整備事業や、ささゆりクリーンパーク長寿命化事業など、環境保全関連事業にも積極的に取り組んでまいりました。  

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

市長古川雅典君) まず1点目の借地料と新立体駐車場お金公共交通利便性拡大に、御意見として十分承っておきます。ただ、東京を中心とした大都市のような形の交通ネットワーク多治見市で構築するというのは極めて困難です。 どこまでそれに近づくことが、今より利便性を高めていくのか、それプラス費用対効果をしっかり検証してまいります。 2点目、デラックスじゃなくていいよ、御意見として承っておきます。

多治見市議会 2022-05-26 05月26日-01号

多治見市は、都市機能を集積した中心市街地と各地域交通ネットワークで結ぶネットワーク型コンパクトシティの形成を推進しています。市庁舎は核となる都市機能です。まちの顔である市街地活性化交通ネットワークの充実により市全体の魅力の向上を図ります。 市議会も市民の近いところで議論をされる、政策の決定、こういったことが非常に近い場所で見ることができます。 3番、お金は大丈夫ですか。 

瑞浪市議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第7号 3月23日)

次に、議第18号 令和3年度瑞浪駐車場事業特別会計補正予算(第3号)について、主な質疑では、歳出の駅北駐車場及び浪花駐車場施設改修事業について、それぞれの駐車場における交通系ICカード利用機器導入事業費の確定による補正減は、工事に違いがあるのかとの問いに対し、駅北駐車場は2台、浪花駐車場は1台の精算機を設置し、また、浪花駐車場はトイレの改修をしたため補正減額に差異が生じているとの答弁がありました

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

今後はより一層の注意義務を持って、パトロール等により、施設維持管理交通事故の防止の徹底、指導に努めてまいりますので、よろしくお願いを申し上げます。  続きまして、5,000万円以上の工事請負契約につきまして御報告をさせていただきます。  これは令和3年12月10日から令和4年3月10日までの契約分でございます。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

舗装の耐用年数については、財務省令で10年から15年とされておりますが、交通量の多い幹線道路である1級市道と、市街地内の2級市道では、交通車両が違うため、耐用年数も変わってくると思います。  予防保全の観点から計画的に修繕を実施することで、耐用年数長期化を図り、40年ほど耐用年数を伸ばすことができると思います。