281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

また、台風の大型化や近年の異常気象により、街路樹道路交通に支障を来すことが多くなってまいりました。今後は、道路規模や隣接する土地の利用状況を踏まえ、伐採や植え替えを検討する時期であると考えます。  カーボンニュートラルを念頭に置きながらも、まずは市民道路を利用される方の安心・安全を第一に考え業務を行ってまいりますので、御理解のほどお願いしたいと思います。

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

2018年、平成30年1月に、国土交通省は下水道への紙おむつ受入れ実現に向けた検討会を設置しました。高齢化で急増している大人用紙おむつを洗浄して処理するルールなどをガイドラインとして策定をし、今年度中に示すとしております。専用の処理装置でおむつの汚物と水分を分離して下水道に流し、ごみの減量、またリサイクルの促進につなげるようです。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

条文では、その目的は県民の自転車利用利用者等の責務並びに市町村及び交通安全関係団体の役割を明確にし、自転車による交通事故の防止、被害者の軽減及び被害者保護を図る目的とされ、基本理念では市町村自転車利用者保護者学校事業者及び交通安全関係団体が相互に連携して促進に取り組むと示されております。  

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

歳出で御説明しました生活保護システム整備事業道路維持事業交通安全施設整備事業学校給食センター改修事業の計4件につきまして、次年度へ繰り越すものです。  6ページを御覧ください。  第3表 債務負担行為補正です。  多文化共生センターについて、令和5年度から令和9年度までの指定管理を行うものです。  7ページを御覧ください。  第4表 地方債補正です。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

施設については、2000年には交通バリアフリー法とか、2006年にはハートビル法を総合して新バリアフリー法、2018年、2020年にはそれを改正して、駅の規模に応じたエレベーターの大型化など、出かけやすい社会をつくっていこうというふうに、特に施設についてはこのように義務づけを国としてはしてきたわけであります。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

県においては、デジタル化による利便性向上と働き方改革の推進、行政サービス向上及び地元企業の支援、超高速交通網の自動運転ネットワークの導入によりまして、新たな人の流れ創出事業というのが提唱されています。我が可児市議会先輩議員皆さんによって、議会改革に向かい様々な挑戦をして、取組もしてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症によりまして改革がまだ半ばであります。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

まず、この時期において、地方交通というものを自治体トップである市長にも、それから自治体マネジメントを日々行っておられる職員の方々、そして議員先輩、また市民皆さん方に、地方交通、公共交通を御自分事として一度捉えていただきたい、今後10年先を見据えて今考えていただきたいと、このように考えたからであります。  

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

わが家のハザードマップ作成防災リーダー養成講座実施などによる地域防災力向上通学路交通安全プログラム策定などの交通安全対策の強化などにも力を入れてまいりました。  また、学校地区センター屋根貸しなどによる太陽光発電設備整備事業や、ささゆりクリーンパーク長寿命化事業など、環境保全関連事業にも積極的に取り組んでまいりました。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

可児地域公共交通網形成計画の方針に基づき、鉄道や路線バス等の連携を強化し、公共交通利便性を高める運行計画の見直しや関係機関との協議を進め、市民利便性向上のため、公共交通網の構築を目指していきます。  児童・生徒の通学時の安全対策としては、千葉県の事故を受け実施した通学路合同点検の結果により、通学路対策工事実施いたします。

可児市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-12-03

国土交通省の事業評価事業評価実施要領には、補助事業等、国庫からの補助、出資または貸付けに関わる事業を対象としておりまして、しかし、国は3兆円もの有利な貸付けを行ったにもかかわらず、また深刻な環境破壊被害が既に発生をしている。こうした事態を真摯に受け止め、真剣に受け止めて、事業の再評価実施すべきだと思います。しかし、まだそうしたことはやられておりません。

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

学校等教育現場交通安全講習は行われておりますが、交通事故を起こしてしまったときの対処方法などはどのように教えているのでしょうか。  また、保護者に対しても子供への指導をお願いするなどは、どのように行っているでしょうか。  2つ目の質問であります。  交通事故に遭った人の8割が、何らかのルール違反をしているというデータがあります。

可児市議会 2021-11-26 令和3年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-11-26

また、11月22日には、美濃加茂市長坂祝町長とともに、国道21号の交通渋滞の緩和や安全性向上について、国会議員関係省庁への要望活動を行ったところでございます。  新型コロナウイルス感染症につきましては、10月28日以降市内では患者は発生しておらず、市民並びに事業者皆さんには、感染予防対策の徹底に御理解、御協力をいただき深く感謝申し上げます。  

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

リニア中央新幹線では一旦立ち止まって、超大型公共交通リニア中央新幹線の在り方を根底から問い直しするべきであります。コロナ禍の時代にエネルギーの浪費の問題、運行採算性も極めて心配されています。岐阜、長野県においては過去土石流跡の谷間にトンネル掘削残土を100万立方メートルを超えるような規模で積み上げるという巨大盛土問題など、安心して見守っておれる状況ではありません。

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

道路法及び道路構造令改正に伴い改正するもので、改正内容は、第32条において、交通安全施設自動運行補助施設を追加するもの、第43条において、新たに歩行者利便増進道路に必要な施設及び基準を規定するもの、そのほか道路構造令条項にずれが生じたことに伴い、引用条項を改めるものでございます。  施行日は、公布の日でございます。  

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

田上部長におかれましては、都市計画課長のときに、私、大変公共交通に関していろんな御意見を申し上げた経緯がございますけれども、それについて、福祉バスから大きく転換されて大きな取組をされたと、そういうふうに拝察しておりますのと、あと災害に対しても、この10年、思い入れ、それから御尽力は大きかったと思います。今後も可児市の発展のために、ぜひその御経験、能力を生かしてくださりますよう祈念申し上げます。  

可児市議会 2021-03-10 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-03-10

その他、公共交通運営事業運動公園整備事業美濃金山城等整備事業については、令和3年度も引き続き予算設置をしておりますが、事業内容を見直し、計画を延伸しております。  一方、令和2年度完成予定となっておりました土田渡目的広場整備事業可児前線街路事業などは、事業計画遅れ等から令和3年度に予算措置をしております。  

可児市議会 2020-12-22 令和2年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2020-12-22

今回の事案につきましては、交通事故に係る事案であるとの解釈から、地方自治法第180条第1項の市長専決処分事項として処理すべきものとして11月30日付で専決処分を行い、12月4日に支払いを行いました。  しかしながら、改めて事案内容を精査した結果、交通事故に係る事案ではないということが判明したため、地方自治法第180条第1項の市長専決処分事項として処理することは適当でないと判断をいたしました。