1454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

聴力に関する検査については、各ライフステージに応じて実施されておりますが、主に高齢者対象とした検査は実施されておりません。本市において新たに高齢者向け聴力検査を実施する予定はありませんが、加齢に伴う難聴は生活上の困難だけでなく、日常活動人間関係社会参加にまで影響し、日常生活の質を大きく左右するものと認識をしております。

中津川市議会 2020-12-09 12月09日-03号

このような事態も想定し、また昨今の働き方改革にのっとった職員の皆さんのワークライフバランスの実現に寄与するテレワークの導入、今まで何人かほかの議員が質問されておりますけれども、改めてこのデジタル化ということの観点からも、市役所検討状況はどうなっているかお聞かせください。 ○議長(岡崎隆彦君) 市長公室長・高木 均君。

多治見市議会 2020-09-29 09月29日-05号

また、生涯スポーツ普及活動費地域に根差した生涯スポーツ普及について質疑があり、地域に根差したスポーツ活動については、ライフプランやライフスタイルに合ったスポーツを継続してもらうことが大事だと思っている。多治見市生涯スポーツ推進プランに基づき、スポーツ協会等とも協力をしながらスポーツ普及のための講座大会等を行っていきたいとの答弁がありました。 

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

推進計画の目指す取組は、子どもから高齢者までが生涯にわたり豊かなスポーツライフを送るなど、裾野の広い底辺を築くとともに、世界大会全国大会などトップで活躍する市民の輩出を通じて、高い頂の形成に取り組むとの方針推進がされてまいりました。 そこで、今回の質問は、本年令和2年度からスタートいたしました今後5年間の後期計画についてです。

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

この「えなえーる」の主な目的は、女性活躍推進に関する取組として、女性ライフステージに合わせた情報発信、相談、交流場づくりなど、総合的な支援を行うこと、女性活躍の拠点となること、それから食に関する取組を通して、食文化発信をしていく、こんなことを一つの主目的としております。  

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

◎次長兼総務課長永井聡君) 10節教育費雑入収入済額3240万414円は、各ライフデザインセンターにおける講座受講料グリーンスタジアム利用料、少年自然の家の活動費などでございます。  以上が歳入でございます。 ◎商工振興課長進藤達彦君) 続きまして、歳出でございます。  

高山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

テレワークリモートワークは、これからの働き方の重要な取組の1つとして、職員ワークライフバランスを追求するものであると言われております。 今回、様々なオンライン化による行政サービスを取り上げましたが、これまで、ICTは、行政事務あるいは行政住民とのコミュニケーションの効率化を通じて、業務サービスを変えてきた技術と言えます。

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

具体的には、高齢者の方が、終末期だけでなく、もう少し長いスパンでこれからやりたいことや行きたい場所、あるいは今後どのような人生を過ごしていきたいかなどを考えることができるライフプランニングノートを考案しているところでございます。現在、その素案について、市民の方から御意見などをいただいているところであり、来年度の配布に向けた準備を進めているところでございます。  そして、3点目でございます。  

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

先ほど答弁しましたとおり、前期におきましては登校機会が限られており、特に1回生においては、入学式部活動の勧誘など、キャンパスライフのスタートを彩る行事が見送られ、先輩や同級生との交流も十分にできなかったものと考えます。学生生活が本来の姿に少しでも近づけれるよう、10月5日から始まる後期授業においては、感染防止対策を十分講じた上で対面授業を実施する予定でございます。  

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

幾つかの大学では、後期授業オンラインで行う方針を発表していますが、学生からは、入学したのに同級生の顔さえ知らない、大学に行って授業を受けたい、普通のキャンパスライフを楽しみたいなど、現状への不満が声に出始めています。  一日も早く大学が再開され、キャンパスライフを楽しめる日が来ることを願ってやみません。

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

男性の育児休業など、部下の子育てに対して理解のある上司や経営者がいると、社員にとって非常に働きやすく、ワークライフバランスを実現しやすくなるのです。  平成28年7月に、岐阜県の自治体では初めて山県市でイクボス宣言が行われました。続いて、平成28年10月に岐阜県の古田知事イクボス宣言をし、平成29年4月に美濃加茂市の管理職などが宣言を行いました。

可児市議会 2020-09-03 令和2年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-09-03

デジタル・ガバメント実行計画では、地方公共団体が優先的にオンライン化に取り組むべき手続として、1.処理件数が多く住民等利便性の向上や業務効率化効果が高いと考えられる手続、図書館の図書貸出し予約等の22手続、2.住民ライフイベントに際し、多数存在する手続ワンストップで行うために必要と考えられる手続児童手当等受給者資格及び児童手当額についての認定請求等子育て関係の15手続、要介護・要支援認定

岐阜市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

具体的には、出生や婚姻、転入転出といった7つのライフイベントに応じて、現行の市民課業務種類41項目に、国民健康保険や福祉、子ども手続などを加えた全39種類91項目手続を扱うとともに、証明発行事務は、住民票の写しや戸籍の証明40種類税関係証明を加えた全49種類証明を扱うこととしております。