1675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 1996-03-18 03月18日-03号

また、第4は「デザイン重視まちづくり」でございますが、いわゆる機能、効率を重視した都市から、感性を重視した都市づくりへと移行していく必要がございます。そのためには、暮らしのライフデザイン、歴史と伝統を生かしたデザイン、商業デザインあるいは都市景観のための環境デザイン重視した都市づくりを進めてまいります。

土岐市議会 1996-03-08 03月08日-02号

次に、ハイテク・ハイタッチ産業育成資金につきましては、ハイテク分野研究開発企業化及びハイタッチ分野デザイン、委託開発イベント参加、スポーツ、レジャー施設整備等を行う中小企業及び組合ということでございます。なお、土岐市において、ベンチャー企業はあるのかということに対しまして、現在では1組合サイドでの電磁調理器食器開発等を手がけてみえる組合がございますが、そんなふうに受けとめております。 

多治見市議会 1996-03-06 03月06日-02号

におきましても今「織部プロジェクト」というのを梶原知事が提唱されまして、今計画策定委員会に私も名前を連ねておるわけでございますが、今までの流れを変えて、全く新しい見方でこうした創造的な分野での活動をつくっていきたいというのが「織部プロジェクト」の趣旨でございますが、それと同じようにですね、今までのこの美濃焼現状の中から物事を発想するということではなくて、今回の場合は、外にいる、しかも全く陶磁器デザイン

多治見市議会 1995-12-26 12月26日-05号

製品開発は、抗菌性のタイルや陶磁器機能だけでない他の機能も持っているような陶磁器製品デザイン開発をしようと思う旨の答弁がありました。 また、このような取り組みは国際陶磁器フェスティバルブース等で生かすことが必要だと思うが、どうか質問があり、これに対して、そのような異業種ものはコストの問題があるので、その課題をさらに研究して指摘されたことを行いたい旨の答弁がありました。 

多治見市議会 1995-12-22 12月22日-04号

まず第1点は、その目的目標は達成されたのかということで、6月の時点では、経済部長は、地域づくりの核として産業デザイン振興文化国際交流国際化促進、当地域のイメージアップやPR等目的として、具体的には8万人の入場、前売り券の販売、シルバー料金の設定、ポケットショップへの自由出入り観光バスの誘致等々、幾つかの目標を挙げられました。

多治見市議会 1995-12-21 12月21日-03号

3、多治見市が市が公共として建設をする建物デザイン、色、こういったものはぜひ総合化あるいは統一化をするべきだと考えます。こういった窓口、あるいは組織が今までございませんが、どのようにお考えか、その方向をお聞かせください。 近年になりまして、都市デザイン化、あるいはカラー化ということが行われておりますが、それぞれの部署が、県が行う工事は県でそれだけ一生懸命頑張ります。

土岐市議会 1995-12-13 12月13日-02号

セラテクノ土岐セラトピア土岐陶磁器産業振興拠点といたしまして、陶磁器産業技術力デザイン力、情報収集力人材育成後継者育成等に努めていくこと。第2に、高度化事業を進めるための工場適地確保及び協業化、共同化支援、または先端技術産業等との異業種交流促進。次に、陶磁器卸売業近代的商社への転換として、流通拠点用地確保、効率的な商品流通体制の構築。

大垣市議会 1995-12-12 平成7年第4回定例会(第2日) 本文 1995-12-12

これらの住宅、下水、公園、福祉、生活環境整備などに対しては、国も生活大国から安心できる暮らしという新経済計画が提起をされ、いよいよ人に優しい人間都市復権に大きな弾みがついたわけでありますから、市政におきましても、国との整合性を図り、人間都市復権へのデザインを期待するものであります。

多治見市議会 1995-12-08 12月08日-02号

それから、二つ目の先ほどの大型プロジェクト以外でというお話ですが、今、考えられますことを二、三挙げますと、市長が前から一部申し上げておりますビジターズ産業としての地域でのまちづくり企画、あるいはこれは以前からありますが、デザイン情報センターについての企画推進、それからさらには国際陶磁器フェステバルが今年度開催されたわけですが、フェステバル開催開催の間に何か一つ事業が展開できないかといった、そんなようなことを

岐阜市議会 1995-12-07 平成7年第5回定例会(第5日目) 本文 開催日:1995-12-07

とりわけ人材育成などにつきましては、先般国際会議場において開催いたしましたミラ・ショーンコレクション会場岐阜三田高校を初めとしたデザインを学んでいる高校生並びに専門学校生を招待し、さらには各校の代表者ミラ・ショーン女史との交流会開催しました。出席した若い人たちファッションに対する熱意が感じられ、岐阜アパレルのあすを担う若者の育成に大きく寄与したものと考えているところであります。

岐阜市議会 1995-12-05 平成7年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1995-12-05

一方、都市景観条例では、それぞれの地区の景観にふさわしい意匠やデザイン、色彩など、きめ細かな指導と誘導を行うものであります。そこで、両者をリンクさせ、景観条例による誘導合意の形成を図り、その後、屋外広告物条例合意内容に合った規制をきめ細かく行う等の手順が考えられます。  

岐阜市議会 1995-09-22 平成7年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日:1995-09-22

次に、ごみ収集車カラーデザイン募集についてお尋ねいたします。  近年のごみ量の増大とごみ質の変化、多様化に対応するために、施設整備拡充を図ることはもとより、ごみ資源化減量化対策にも広報、啓発活動を通じて積極的に取り組まれていることは、十分承知しています。そうした活動の一環として、現在、市内を回っているごみ収集車デザインを一新されてはどうでしょう。    

多治見市議会 1995-09-22 09月22日-04号

廃棄物処理施設というのは、お説のように、地域住民の方の大きな理解のもとに立っておりますので、その点で公害の対策とか、あるいは建物自体環境といったものを重点に、周りを植栽をするとか、あるいは建物デザインに配慮して建設を進めてまいりたいと、こういうふうに考えております。 なお、この焼却場につきましても、地元の皆様方の御理解をいただいて同意を得ておるわけでございます。