273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2019-06-07 令和 元年 6月定例会議-06月07日-03号

吾妻五葉松は、盆栽愛好家からの高い評価のもと、盆栽用苗木や鉢物として生産され、全国の愛好家の需要に応え続けてきたことで、伝統産業として振興してきたものと認識しているところでございます。特に吾妻地区の著名な盆栽生産者におきましては、外国人視察訪問を受けるなど、その芸術性が高く評価されているところでございます。  

川内村議会 2019-05-20 06月11日-01号

今年4年目、もう3年を過ぎたブドウ苗木も存在していますし、去年の秋から少しずつ実をつけている状況であります。当然今年の秋もそれを期待できるのだろうと思います。 今後、実をどうするのかという問題とも直面しますが、実は先ほどお答えしたとおり、委託醸造というようなことも選択肢の一つだと考えております。

福島市議会 2019-03-19 平成31年3月19日経済民生常任委員会−03月19日-01号

次に、7番、ふくしま森林再生事業でございますが、所有者等による整備が停滞しております民有林について、市が森林施業路網整備実施しておりますが、平成30年度は8つの地区、8地区事業実施いたしましたが、そのうち1つの地区植栽する苗木確保に不測の日数を要したため、3,911万9,000円を次年度に繰り越すものでございます。  

二本松市議会 2019-03-19 03月19日-06号

日本さくらの会より、桜の苗木200本をいただいて、植えるのが800万、当初予算に計上されましたが、なぜ1本植えるのに4万かかるんですかとの委員会の質問に、当局は最終的にはこの800万の3分の1ぐらいの予算で植えることができました。 

郡山市議会 2019-03-19 03月19日-09号

次に、委員より、農業振興費に関し、農業改良事業費について、果樹農業6次産業化プロジェクトによる、平成31年度のワイン用ブドウ栽培拡大見込みワイン用ブドウ収穫量見込みをただしたのに対し、当局から、本事業は農家に対し、ワイン用ブドウ栽培に係る苗木資材補助を行うことで、生産面積拡大を図るものであり、平成31年度は約60アールの予算を計上している。

棚倉町議会 2019-03-12 03月12日-04号

次に、モデル地区を選定し、事業を数年間集中させることにつきましては、平成31年度より、ルネサンス棚倉周辺の山林を中心に、遊歩道の整備エドヒガン桜苗木植樹などを予定しております。また、来年度以降も、里山資源を生かした事業や、子供たちが身近な自然や生き物が生息する里山へ興味を深めさせる事業を継続的に展開してまいります。 以上で答弁といたします。 ○議長松本英一) 佐藤喜一議員

泉崎村議会 2019-03-12 03月12日-02号

ですから4年先、あるいは10年先考えて、そういった果物関係苗木補助をするというような事を今からやって中期的な展望を持つという事もやはり普及させるのには大きなやはり我々の配慮だろうというふうに思っていますから。その他、よそと同じものではだめなんだろうと。有機栽培なんかも含めてですけれども。品種なんかもそういった方向を目指さないとなかなか生き残れないだろうという思いもっております。 

相馬市議会 2019-03-08 03月08日-03号

県が計画している平成31年度の復旧内容では、森林であった箇所土取り準備作業に際して仮置きしていた表土を平らに戻し、その後、苗木を植林して造成森林復旧、農地であった箇所は同様に仮置きしていた表土を平らに戻し草地に復旧、さらに、土取りによって生じた斜面は、種子散布等によるのり面緑化を行うこととなっております。 私からの答弁は以上です。 ○議長米山光喜君) 産業部長

郡山市議会 2019-03-08 03月08日-06号

現在、全国的に本市を含め新しいワイナリーが数多く立ち上げられ、ワイン用ブドウ苗木確保に困るほどのワイナリーブームを迎えています。今後の2020東京オリンピック・パラリンピックやその後を見据えてどのような販路拡大観光誘客につなげていくのかお伺いします。 また、郡山ワイン郡山の新たな食文化として根づかせるためにも、それに合わせた新たな食の取り組みが必要と思われますが、見解をお伺いします。 

いわき市議会 2019-02-27 02月27日-04号

報道の内容は、花粉量が通常の1%以下に低減される少花粉スギについて、県は2022年度に県内向け苗木として10万本の供給を目指す。県内で年間に植栽されるスギの約1割に当たり、利用期を迎えたスギ伐採跡地などに順次植えられる見通し。スギ花粉症は、日本人の4人に1人が発症する国民病とされ、国が少花粉スギ生産や植えかえなど発生源対策を推進している。 

平田村議会 2018-12-11 12月11日-02号

これらは、造成苗木の移植と同様に、将来、平田村に大きな花を咲かせるために行うものであり、苗を植え、愛情を込めて維持管理を行い、厳しい冬を乗り越え、それを繰り返すことで大きな花を咲かせることができるものと思っています。トイレ等設置も、公園設置管理者として、利用する全てのお客様にいつでも安心して利用いただくための責務であります。

南相馬市議会 2018-09-13 09月13日-05号

さらには、公園緑地面積確保のために、既存の樹木等をいかしながら緑の空間を確保するために、サザンカ、ソメイヨシノ、キンモクセイ、ツツジなど19種類2,725株、さらには138本の苗木植栽などを行いまして、お墓参りにくる方のみならず、地元の方々の公園利用などの促進を図っていくものでございます。 ○議長細田廣君) 13番、渡部一夫君。 ◆13番(渡部一夫君) 今、部長から答弁ございました。

南相馬市議会 2018-09-10 09月10日-02号

◆9番(中川庄一君) 再質問したいと思いますが、共同開催の中で本市はこれまで同様の植樹方法により広葉樹苗木植樹するということは承知をいたしましたが、これまでの本市が実施してきた南相馬鎮魂復興市民植樹祭と今回開催ふくしま植樹祭開催の理念において相違がないのかお伺いをしておきたいと思います。 ○議長細田廣君) 市民生活部長

棚倉町議会 2018-06-14 06月14日-02号

次に、いこいの村に桜の植樹をしたが、今後の対応につきましては、山本いこいの村につきましては、平成27年度から平成29年度までの3年間、一般社団法人霞会館及び三春町の方から寄贈していただいた桜の苗木植樹実施してまいりました。今後は、この桜を生かした魅力ある観光地とするために、平成31年度より実施をする辺地対策事業によりさらなる整備をし、観光誘客につなげていけるよう検討してまいります。 

須賀川市議会 2018-06-13 平成30年  6月 定例会-06月13日-04号

県内では、既に苗木を購入し、産地化に取り組んだ地域もあるようであります。逢瀬ワイナリー担当者の話によると、母畑パイロット事業実施エリアは、地質が山梨県のぶどう産地と同様に水はけがよく、類似する地域として、ぶどう栽培には適した地域のようであります。当該地域は中山間地域ではありますが、山形県南陽市のぶどう産地のように傾斜角度がきつくないことも作業効率に優れた地域のようであります。  

南相馬市議会 2018-06-13 06月13日-01号

陛下にはお手植え、お手播きを賜るとともに、招待者皆様には、クロマツなど約2万本の苗木海岸防災林植樹していただきました。また、多くの市民皆様には、沿道での両陛下のお出迎え、お見送りに御参加いただいたほか、南相馬市民文化会館及び鹿島生涯学習センターに設けたサテライト会場では、中継映像をごらんいただくことができました。